こんにちは!
行ってまいりました。
ス・ピ・パ♪
日程の都合で本体の方は覗けず、
でもゲルは見られました。
モンゴルの移動できる住居だそうです。
お目当てのワークショップは、
福井慶子先生とおっしゃる、
帯広からお越しの先生によるもので、
お題は「シェットランドレースで編むアームウォーマー」です。
シェットランドレースは以前、
上田文子先生にも教わりましたけれども、
先生によってとらえ方って違うのね~。
嶋田先生のご本とか、いろいろ接することで、
シェットランドレースが立体的になってまいりました。
細い糸の紡ぎ方も教えて頂きましたけれども、
紡ぎにはまだ手を出しません。
今じゃない。
編み物好きさんたちと共に、ただひたすら編む至福のひととき。
そうして編みかけを一つ増やしてまいりました♪
会場の窓からは、海水が見えました。
海水であって、海ではありません。
私にとっての海はこういうのです。
帰ったら見に行きたいなぁ~♪
・
・
・
コロナが始まってから稽古が軽くなって、
筋肉量が減って、体重が減って、、、
と思っていたのですが、
どうもおかしな減り方をしていて不安になりました。
ネットで色々見てもピンときません。
うーん、と考えた結論は、
草津の湯でも治らないアレ!?
そうか!と思って食べるようにしたら、
すぐに2キロ増えました。
食べることも稽古の内でした。
そうして、稽古は稽古のために。
いつもありがとうございます☆