ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

トレンチコートのバックル修理 その268

2025-02-06 07:05:53 | トレンチバックル

アクアスキュータムのバックル修理になります。
ネイビーのコートで黒革のバックルです。


バックルは一旦取り外し作業が必要です。
修理後に再取り付けすることになります。
付いたままでは修理できません。


こちらはバーバリーのベージュのコートです。


このようにバックルは取り外して、似寄りの革で修理します。


再取り付けして修理完了です。


こちらの修理依頼は、バックルの修理のみです。
取り外し、再取り付けはご自身で行うそうです。


こちらも似寄りの革で修理します。


修理完了です。
ネックストラップを含む4点です。

修理代ですが、3点、または4点セットの場合
バックル修理 1650円/個
バックルの取り外し、再取り付け 1650円/個 です。

仮に3本で取り外しから取り付けまでのフルコースですと1650円×(修理3+取付3)で9900円です。
ご自身で取り外し、取り付けを行う場合は1650円×3で4950円です。
自分で外すので、取り付けだけというのは無しです。
外した人が作業しないと、どうなっていたのかわかりませんので。
あと、とんでもない外し方をする方が時々いて、再生不可能な場合も過去にありました。
中にはバックルをペンチで切ってしまう方まで。
そもそも取り付け出来なかったら、取り付ける作業を想定して外す作業を行えません。
ですので、取り付け出来ない人は、取り外しもできないとお考え下さい。

1-2個の場合は単価割り増しになります。

連絡は必ずLINEかメールで、画像を添えてご連絡ください。
お電話では受け付けません。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンチコートのバックル修理 その267

2024-12-06 09:21:57 | トレンチバックル

アクアスキュータム4点修理になります。
ウエスト、袖ベルト×2、ネックストラップですね。


出来るだけ似た色合いの革を在庫から選んで修理に使っています。
が、必ずしもぴったりというわけにはいかないことも多いかと思います。


修理できました。


こちらはバーバリーですね。
3点セット修理です。
クリーニングのタンブル乾燥でやられています。


焦げて変色しているので、元の色は想像するしかありません。
ベルトの生地色とのバランスも鑑みてチョイスします。


修理完了です。


ウエストベルトの修理のみです。
革はすべて剥がされています。
ボロボロになったので、いっそ全部剥がしてしまおうとするお客様は結構多いようですが、結局、この見た目だと違和感あり過ぎて修理依頼をいただくことが多いです。


ネイビーのコートの場合、黒革のバックルが多いのですが濃茶との指定でしたので濃茶で修理しました。

今シーズンから修理代値上げしましたのでよろしくお願いします。

3点、または4点セットの場合
バックル修理 1650円/個
バックルの取り外し、再取り付け 1650円/個 です。

仮に3本で取り外しから取り付けまでのフルコースですと1650円×(修理3+取付3)で9900円です。
ご自身で取り外し、取り付けを行う場合は1650円×3で4950円です。
自分で外すので、取り付けだけというのは無しです。
外した人が作業しないと、どうなっていたのかわかりませんので。
あと、とんでもない外し方をする方が時々いて、再生不可能な場合も過去にありました。
中にはバックルをペンチで切ってしまう方まで。
そもそも取り付け出来なかったら、取り付ける作業を想定して外す作業を行えません。
ですので、取り付け出来ない人は、ちゃんと取り外しもできないとお考え下さい。

1-2個の場合は単価割り増しになります。

連絡は必ずLINEかメールで。
お電話では受け付けません。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

修理依頼の受け付けは、年内12月20日15時までとなります。
その後の連絡、返信は1月6日以降です。

例年返信が溜まりますので、年明けても連絡までに数日要することがあります。
またこの期間中、LINEの友達登録はできない設定に変更しています。

年内仕上がりの作業も12月20日到着分までとなります。
以降の到着は翌年の仕上がりです。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンチコートのバックル修理 その266

2024-09-26 07:36:54 | トレンチバックル

クリーニングで焦げて剥けたバックル修理です。
9月に入って依頼が増えてきました。
特に3連休あたりから急増です。


バックルは一旦取り外して修理してから再度取り付けます。


修理完了です。


こちらは取り外し、取り付けはご自身で、弊社ではバックル修理のみです。


修理後の状態です。

今シーズンから修理代値上げしましたのでよろしくお願いします。

3点、または4点セットの場合
バックル修理 1650円/個
バックルの取り外し、再取り付け 1650円/個 です。

仮に3本で取り外しから取り付けのみのフルコースですと、9900円です。
ご自身で取り外し、取り付けを行う場合は4950円です。
自分で外すので、取り付けだけというのは無しです。
外した人が作業しないと、どうなっていたのかわかりませんので。

1-2個の場合は単価割り増しになります。

連絡は必ずLINEかメールで。
お電話では受け付けません。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンチコートバックル修理(大量)古着店様からの依頼

2024-06-07 07:33:00 | トレンチバックル

年に1度か2度ご依頼のあるショップさんからです。
今回は今までで一番多いのではないでしょうか?
修理はすべて同じ色で、凡その色目だけ指定されています。
実際はいつもの茶色で!といったオーダーなのですが。
とはいっても、前回使った革は在庫を切らしてしまったので、似たような色で仕入れてきての修理になりました。


修理にはこうやって予めピンも取りまずします。


ウエスト用と袖用と別けています。
袖用で形が違うものも分別しています。
あとはショップの方で大きさを選別して取り付けます。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルト、バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンチコートのバックル修理 その264

2024-04-26 07:26:15 | トレンチバックル

バーバリートレンチコートのバックル修理です。


似寄りの色の革で修理します。


袖のバックルの芯は加工に耐えられるだけの強度がすでになく、手て簡単に折れてしまうほど劣化していました。
ですので両袖の芯は交換しています。
ただし純正品は手に入れる術を持っていないので、代替品になります。


こちらはお客様ご自身の手で外して送られてきました。


こちらも色合わせして修理します。


出来上がりです。


ウールコート、恐らくアクアスキュータムです。
なかりボロボロですね。


これもわずかに残った手掛かりから色を選びます。


修理後に再取り付けして完成です。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする