ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

ルイヴィトンのベルト リバーシブル修理 よくある分断です。

2024-07-11 07:25:15 | ルイヴィトン修理

軸が折れてバックルとベルトが分断したルイヴィトン、もう何本同じ症状を直したことか。


折れた軸ですね。
ピポットボルトになっているのですが、ネジと軸の境目で折れます。
強度不足ですね。
材質問題か径の問題か加工精度の問題なのか、いずれかでしょう。


バネも折れちゃってますね。
ピポッドボルト、バネともに鉄なので、ベルトは汗の影響を受けるので酸化ということも考えられますね。


交換して修理完了です。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイヴィトンのベルトカット(初めてみるタイプ、仕様が変わった?)

2024-06-28 07:25:10 | ルイヴィトン修理

ルイヴィトンのベルトカット依頼です。
まずは裏ブタを開けます。


先端の形が違うのです。


いつも見ているルイヴィトンはこうなっていますが、めっちゃ三角になってます。


同じような形にしておきました。
なにか理由があるのかどうかは謎です。


裏ブタをして作業完了です。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LVベルト 裏ギボシ修理

2024-06-24 07:33:51 | ルイヴィトン修理

ルイヴィトンのベルトですが、バックル裏のギボシが抜け落ちてます。
これではベルトが留まりません。


ネジ穴になっているようなので、ネジ径を確認します。
JISネジで合わせられるようですので、このネジ径のギボシを製作して取り付けます。


ギボシを製作して取り付けました。


あとはベルトを取り付けて修理完了です。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Louis Vuittonリバーシブルベルト修理

2024-03-28 07:27:12 | ルイヴィトン修理

ルイヴィトンのリバーシブルベルトです。
修理依頼が多いので、よく壊れるやつという認識です。


みな同じように、軸が折れます。
ピポッドボルトを使っているのですが、径が細いようです。


材質を変えていますし、径も太くしています。
今のところ、再び折れたという連絡は来ておりません。


回転も問題ありません。


修理完了です。


もう一本同じものの修理です。
短期間に同じもの2本が同じ修理に来れば、それはもうよく壊れるとしか言いようがありません。


これも同じ折れ方です。
折れる場所は決まっています。


折れた反対側。



修理しました。もちろん回転も問題ありません。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイヴィトン ベルト交換3本

2024-02-19 07:06:58 | ルイヴィトン修理

ルイヴィトンのベルト交換1本目です。
似た感じの型押しの革で作っています。


こちらもベルト交換になります。


こちらのベルトも似た感じのシボ感のある革で作り直しです。
かなり長かったようで適正な長さで作っています。


3本目、1本目と同じ型押しの革です。


こちらのお客様は2度目のご依頼でこのベルト自体まだ傷みも少ないのですが、ご商売柄、常にきちんとした格好をしていたいのだと思います。
傷が気になるということですので、傷の目立ち難いこちらの革をお勧めしました。

修理依頼はお電話ではなく、LINEかメールで実物の画像をお送りください。
お電話では状態が見えませんので受付できかねます。
持込もいきなりの持ち込みは、多忙につきお断りしています。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする