![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/ef616978243f576851159b8228e23efa.jpg)
評価:★☆【1,5点】
クライム・サスペンス?とんでもない!
完全にキャッチコピーに騙されてしまった!
これって、犯罪がらみのラブコメでいいじゃん(笑)
しかも、脚本がダメダメでどの台詞もセンスがない。
時代遅れの会話に、序盤から睡魔との闘いになったのでした。
◇
ごく平凡な男ヘンリーは、高校時代の悪友に騙され、
知らぬ間に銀行強盗の片棒をかつがされた上、
自分だけが捕まってしまう。
1年後、仮出所したヘンリーは、
捕まった銀行の前で佇んでいて、車にはねられる。
大事には至らず、車を運転していた舞台女優のジュリーと知り合う。
彼女は銀行の隣の劇場でチェーホフの“桜の園”の稽古中。
偶然にも、銀行と劇場が古いトンネルで繋がっていることを知ったヘンリーは、
先払いした刑期を取り返すべく、本当に銀行から金を奪うことを決意する。
さっそく、刑務所で知り合った詐欺師のマックスを仲間に引き入れ、
自分は劇団員となって劇場に紛れ込むと、
周到な計画を練り上げていくのだったが…。
<allcinema>
◇
映像は意図的に粗くしてあるのか?というくらい陰気くさい。
冒頭からの夫婦の会話が妙にぎこちなかったことに
かなりの違和感があり、この夫婦の仲になにかあるのか?と
もしや、不倫がらみの犯罪映画か?
なんてことを勝手に想像していたら、みごとに裏切られた(笑)
そもそも、主人公のキャラがあまりにもつまらない。
一応犯罪映画なんだから、もうちょっと個性がないと
見てて飽きてしまうのです。
キアヌくんがこういうキャラで終始してしまったことが
本作の最大の敗因ですな(笑)
もしも、この主人公を演技力ある俳優が演じてたなら
異色のラブコメ映画としてヒットしたのかもしれない。
あらすじだけ読めば舞台設定だけは面白いのに
シーンごとの繋がりが強引すぎて突拍子ないモノとなっているので
見てる最中、常に意表を突かれて疲れてしまう。
しかしながら、ヒロインのヴェラ・フォーミガのお陰で
なんとか最後まで劇場に留まることができたのがよかった(笑)
っていうか、映画の中盤以後6割は寝てましたから。。。(汗)
例のグッドウィン大尉から、このひとのことが気になってます。
でも、今回の彼女のキャラはあまり好きではない。
ベッドシーンの後の乱れた髪形の異様さに引いてしまった。
で、結局、最後は銀行強盗はどうなったのか未見です(おい)
おまけ)
・スターキャットの映画券が遂に底を突きました。
何処で探しても品不足でありません。
しかもいつもネットショップしてるお店には“品切れ”でなく
取り扱いなしと表示されてますが、これって系列オーナーの陰謀か。
会員費5000円を払えということか。。。ぜったいに嫌だ(爆)
・上映前に金銀劇場に到着する寸前、交差点で初老のパイロットを見た。
しかしながら、その姿はスーツの前ボタンはすべて外れ、帽子もなし。
しかも左手には紺色のエコバッグから長ネギ数本が見えていた。
これって、もしかしたらコスプレ叔父さんだった???
これが余りにも可笑しくて、余韻を引きずったまま劇場チケット買いましたよ(爆)
-------------------------------------------------------------------
監督:マルコム・ヴェンヴィル
脚本:サーシャ・ガヴァシ/デヴィッド・N・ホワイト
撮影:ポール・キャメロン
音楽:ブレイク・レイ(音楽監修)
出演:キアヌ・リーヴス/ヴェラ・ファーミガ/ジェームズ・カーン/
『フェイク・クライム』
クライム・サスペンス?とんでもない!
完全にキャッチコピーに騙されてしまった!
これって、犯罪がらみのラブコメでいいじゃん(笑)
しかも、脚本がダメダメでどの台詞もセンスがない。
時代遅れの会話に、序盤から睡魔との闘いになったのでした。
◇
ごく平凡な男ヘンリーは、高校時代の悪友に騙され、
知らぬ間に銀行強盗の片棒をかつがされた上、
自分だけが捕まってしまう。
1年後、仮出所したヘンリーは、
捕まった銀行の前で佇んでいて、車にはねられる。
大事には至らず、車を運転していた舞台女優のジュリーと知り合う。
彼女は銀行の隣の劇場でチェーホフの“桜の園”の稽古中。
偶然にも、銀行と劇場が古いトンネルで繋がっていることを知ったヘンリーは、
先払いした刑期を取り返すべく、本当に銀行から金を奪うことを決意する。
さっそく、刑務所で知り合った詐欺師のマックスを仲間に引き入れ、
自分は劇団員となって劇場に紛れ込むと、
周到な計画を練り上げていくのだったが…。
<allcinema>
◇
映像は意図的に粗くしてあるのか?というくらい陰気くさい。
冒頭からの夫婦の会話が妙にぎこちなかったことに
かなりの違和感があり、この夫婦の仲になにかあるのか?と
もしや、不倫がらみの犯罪映画か?
なんてことを勝手に想像していたら、みごとに裏切られた(笑)
そもそも、主人公のキャラがあまりにもつまらない。
一応犯罪映画なんだから、もうちょっと個性がないと
見てて飽きてしまうのです。
キアヌくんがこういうキャラで終始してしまったことが
本作の最大の敗因ですな(笑)
もしも、この主人公を演技力ある俳優が演じてたなら
異色のラブコメ映画としてヒットしたのかもしれない。
あらすじだけ読めば舞台設定だけは面白いのに
シーンごとの繋がりが強引すぎて突拍子ないモノとなっているので
見てる最中、常に意表を突かれて疲れてしまう。
しかしながら、ヒロインのヴェラ・フォーミガのお陰で
なんとか最後まで劇場に留まることができたのがよかった(笑)
っていうか、映画の中盤以後6割は寝てましたから。。。(汗)
例のグッドウィン大尉から、このひとのことが気になってます。
でも、今回の彼女のキャラはあまり好きではない。
ベッドシーンの後の乱れた髪形の異様さに引いてしまった。
で、結局、最後は銀行強盗はどうなったのか未見です(おい)
おまけ)
・スターキャットの映画券が遂に底を突きました。
何処で探しても品不足でありません。
しかもいつもネットショップしてるお店には“品切れ”でなく
取り扱いなしと表示されてますが、これって系列オーナーの陰謀か。
会員費5000円を払えということか。。。ぜったいに嫌だ(爆)
・上映前に金銀劇場に到着する寸前、交差点で初老のパイロットを見た。
しかしながら、その姿はスーツの前ボタンはすべて外れ、帽子もなし。
しかも左手には紺色のエコバッグから長ネギ数本が見えていた。
これって、もしかしたらコスプレ叔父さんだった???
これが余りにも可笑しくて、余韻を引きずったまま劇場チケット買いましたよ(爆)
-------------------------------------------------------------------
監督:マルコム・ヴェンヴィル
脚本:サーシャ・ガヴァシ/デヴィッド・N・ホワイト
撮影:ポール・キャメロン
音楽:ブレイク・レイ(音楽監修)
出演:キアヌ・リーヴス/ヴェラ・ファーミガ/ジェームズ・カーン/
『フェイク・クライム』
あーあ、やっぱし、そーなんだ…。
キアヌ、パッとしませんね(泣)
スターキャット、私も今月イッパイで会員終了~もちろん、更新はしません。
で、金銀は、やっぱり2/3で閉館ですって!!
ミリオン&センチュリーの4スクリーンでどれだけ上映するんだろうか、、、暫く様子見ですね。
無料ポイント券は4枚溜まったので、来年にあてるつもり。
こうなるとは知ってたら、前半に数枚使わなかったのに…。
「50/50」と「ラブ・アゲイン」が良かったので、お薦めしようかなぁ~♪
特に「ラブ・アゲイン」は、久々に気に入ったラブコメでした~キャストも脚本も良くてとっても面白かったですよ。
でも109だけなのねぇ~しかも今週で終わりだって(汗)
またどこかであるかな。
本作、てっきり初公開週間にご覧になると思ってたのに。。。(笑)
ワタクシ、鑑賞前から地雷を踏みそうな予感はしてたんですが、まさか本当にそうなるとは(爆)
キアヌくんのキャラは、端からチョット変でしたよ。
さすがのフォーミガさんも、映画の地味さに華を添えることは難しかった^^;
>金銀は、やっぱり2/3で閉館ですって!!
え!えぇ~~~!ほんとうですか!ビックリですよ!
リニュじゃなかったのね。
あんな映画館(←おい)でも淋しいですよ(苦笑)
じゃあ、もうオオタケPに行くこともなくなっちゃうね。
無料ポイント券、そんなに溜まってたんだ!
千円のときにポイント使うのもったいないよぉ~(笑)
>「50/50」と「ラブ・アゲイン」が良かったので、お薦めしようかなぁ~♪
『50/50』は観るつもりだったんだけど、時間がなかなか合わなくて後回し状態ですよ^^;
『ラブ・アゲイン』は予告編観ましたが主役のオっちゃんよりもライアンくんが見たかったです(笑)
いや、オっちゃんがモテ男になっていくのも興味津々だったんですけどね(爆)
>またどこかであるかな。
そうそう!109だけなんですよね!
今週で終わりでしたか~
もしかしたら、スターキャットでフェイント公開したりしてね。
『ミッション8~』も今ごろ公開してるくらいだから^^;