
評価:★★
エコサンデーキャンペーン企画で500円で鑑賞!
他の映画もワンコインにしたらもっと観に行くことができるのに(笑)
予告編だと「デイ・アフター・トゥモロー」に勝るとも劣らずというような感じだったのですが、チョット違っていましたね(笑)
アル・ゴア米国元副大統領の地球温暖化阻止に対する講演をスクリーンを通して延々と聞かされている感じだった。最新ニュース映像をもとに各データ資料を使って解説しているだけです。
内容は彼の各地での講演の模様をカメラは追っている。講演会場に移動する合間の素顔などを織り交ぜ、彼自身がナレーションしている。
で、“不都合”な部分は何処で出てくるんだろう・・・
ここをもっと見せて欲しかったのが本音。当たり障りのないところで終わっているのがなんとも残念。
今回、この映画を観て“地球の危機”が、意外にもすぐそこまで迫っていたことに気が付きました。でもな~このくらいならメディアなどで皆さん既に知っていますよ。
後50年で地球は崩壊する?思わず自分の年齢に足し算をして“生きていないから安心か”ということを一瞬思いましたが、口に出したらいけません。
人類を“ぬるま湯のカエル”に例えたのは言い得て妙!非常に面白かったです。
アメリカ大統領が保守派のこの人だったら・・・911テロもなかったかもしれないとか、世界の情勢が今ほど深刻になっていなかったかもしれないということを鑑賞中にいろいろ考えていました。
文部科学省特選作品ということで、まずは1回は観ておいた方がいいですね。
ひとつ気になったのが、アポロが月に行ったのは本当だったのか!?(笑)
--------------------------------------------------------------
監督:デイヴィス・グッゲンハイム
音楽:マイケル・ブルック
出演:アル・ゴア
『不都合な真実』オフィシャル・サイト
http://www.futsugou.jp/
エコサンデーキャンペーン企画で500円で鑑賞!
他の映画もワンコインにしたらもっと観に行くことができるのに(笑)
予告編だと「デイ・アフター・トゥモロー」に勝るとも劣らずというような感じだったのですが、チョット違っていましたね(笑)
アル・ゴア米国元副大統領の地球温暖化阻止に対する講演をスクリーンを通して延々と聞かされている感じだった。最新ニュース映像をもとに各データ資料を使って解説しているだけです。
内容は彼の各地での講演の模様をカメラは追っている。講演会場に移動する合間の素顔などを織り交ぜ、彼自身がナレーションしている。
で、“不都合”な部分は何処で出てくるんだろう・・・
ここをもっと見せて欲しかったのが本音。当たり障りのないところで終わっているのがなんとも残念。
今回、この映画を観て“地球の危機”が、意外にもすぐそこまで迫っていたことに気が付きました。でもな~このくらいならメディアなどで皆さん既に知っていますよ。
後50年で地球は崩壊する?思わず自分の年齢に足し算をして“生きていないから安心か”ということを一瞬思いましたが、口に出したらいけません。
人類を“ぬるま湯のカエル”に例えたのは言い得て妙!非常に面白かったです。
アメリカ大統領が保守派のこの人だったら・・・911テロもなかったかもしれないとか、世界の情勢が今ほど深刻になっていなかったかもしれないということを鑑賞中にいろいろ考えていました。
文部科学省特選作品ということで、まずは1回は観ておいた方がいいですね。
ひとつ気になったのが、アポロが月に行ったのは本当だったのか!?(笑)
--------------------------------------------------------------
監督:デイヴィス・グッゲンハイム
音楽:マイケル・ブルック
出演:アル・ゴア
『不都合な真実』オフィシャル・サイト
http://www.futsugou.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます