本日は、天候もよさそうなので、瀬の本高原に来ました。きっと見晴らしもいいでしょう
九重森林公園スキー場から一目山に登ってみましょう。
スキー場に着いたあたりからまさか曇ってきました家を出るときは、こんなに曇ってくるなんて
思いもしませんでした。一目山には30分で到着。みそこぶし山まで1時間かかるけどどうしようかな?
と思っていたら、八丁原発電所から青空がじゃー行ってみましょう
ところが、20分程歩いていくとめざす、みそこぶし山は雨雲に覆われ暗くなってきました
雨もポツポツ降り出して、寒い、さむ~いせっかく山頂でお弁当食べようと思ったのに
でもまた驚いたことに風が吹いてさぁ~と青空が見えてきました湧蓋山もきれいな姿を見せてくれました。
お弁当です ホソバノヤマハハコ
秋の空は変わりやすいのです。気温の変化も十分用心しなくてはと思いました。明日はお彼岸です。
帰りには、遠くに阿蘇五岳の涅槃像を望むことができました。お釈迦様に見守っていただいた様な山行きでした。
最新の画像[もっと見る]
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
燕岳~常念岳(北アルプス) 10年前
-
熊野古道 11年前
-
熊野古道 11年前
-
熊野古道 11年前
ずいぶんいっていませんが、前に夢大橋に行って怖かったのを覚えています。
天気が崩れる前だったようで、よかったですね^^