菊池渓谷
2011-11-30 | 菊池
ちょっと遅い紅葉狩りに来てみました。赤や黄色が時折目を楽しませてくれます。
2時間程遊歩道を歩き、帰りに、なめこだんご汁定食、地鶏の炭火焼きをいただきました。
トレッキングの秋、食欲の秋、今年もたくさん楽しみましたね。
ちょっと遅い紅葉狩りに来てみました。赤や黄色が時折目を楽しませてくれます。
2時間程遊歩道を歩き、帰りに、なめこだんご汁定食、地鶏の炭火焼きをいただきました。
トレッキングの秋、食欲の秋、今年もたくさん楽しみましたね。
天気は雨です。それでも歩いて登ってきました。
ピチピチチャプチャプランランラン
とはいかないですね。テンションさがり気味です。
登山道の途中にあった切り株の矢印です。おしゃれですね
天山~古くから肥前の名山として知られる山。周囲に高山がなく展望は360度の雄大さだ。
金山~脊振山地の尾根上のピラミッド状の山。ミツバツツジの咲くころから紅葉のころが最適
お天気のよい日にまた登ってみましょう
長者原出発(7:30)~坊がつる(10:00)~大船山山頂(12:18)~大船山出発(12:55)~長者原着(17:00)
往復歩行距離約15,2km
朝日が昇ってきました。早朝5時30分に家をでましたので、車の中で日の出を見ます。今日は大船山に登ります。
晩秋の森の中を雨ヶ池めざして歩きます。
かさかさ
落ち葉の音がいいです。
雨ヶ池の木道です。曇ってきましたね~時々雲の切れ間から光がさしこみます。
坊がつるに着きました。ここからが大船山の取り付きです。お天気大丈夫かな~
登山道から望む坊がつるもかすんでいますね。長者原から5時間山頂着です。あいにく展望は、望めませんでしたが、しっかり歩くことができて満足の山行きでした。