山とおばさん ~九州山登り~

まだまだ、山頂めざして歩けそうです。

垂玉温泉~草千里

2013-12-05 | 阿蘇

本日のメーンイベントは山でいただくチーズフォンデュです。
ブロッコリーや、パン、じゃがいも、にんじん、ウィンナー
チーズがトロトロです。

 

   

初冬の山行きでは、温かい昼食が、とてもおいしいです。
 
登山口の山口旅館の紅葉はとても素晴らしいです。烏帽子岳までおよそ5kmです。

  

本日は、牧場まで歩きました。烏帽子岳の山肌にはうっすら雪がつもっています。

 


中岳、高岳

2013-10-01 | 阿蘇

立派な木道のおかげで砂千里も歩きやすくなっています。本日をさかいに中岳火口は警戒レベル2になりました。

登山道から、中岳火口のガスはどうかな?と用心しながら歩きます。

根子岳のすばらしい眺めです。


三俣山本峰、西峰、南峰

2012-10-21 | 阿蘇

 10月19日 晴れ
自宅発(6:40)~登山口(8:45)~スガモリ着(9:30)~西峰(10:10)~本峰(11:00)~南峰(12:20)~登山口着(14:05)


紅葉に彩られる大鍋、小鍋
 


南峰より坊がつる、大船山を望む

          

お天気も快晴、紅葉の絶景、清々しい秋の1日でした。


 

 

                                      

   

 

  

  

 


扇ヶ鼻(1698m)

2012-06-11 | 阿蘇

 
明日、あさってと雨の予報。だったら今日しかないということで、ミヤマキリシマを見にきました。牧ノ戸峠の駐車場は満杯道路わきにもずらり並んでいます。
だけど今日はとても運のいい日でちょうど駐車場に着いた途端、横の車が出てくれましてgood タイミング車を止めることができました。
お昼から降水確率30%ですが、午前中はなんとか大丈夫のようです。曇り空ですが、扇ヶ鼻のミヤマキリシマはとてもきれいでした。
 

 


免の石トレッキング(雨にて中止)

2011-12-08 | 阿蘇


きょうは、免の石トレッキングを計画しています。ガイドはキャプテンハウスの柏田さんにお願いしました。

とても楽しみにしていましたので、わくわくして出かけてきましたが、なんとまたあ~あ残念です。

 小雨程でしたが、前回の山行きの反省もあり、山マダム組4名は本日のトレッキングを断念することにしました。

でもT子さん率いる山ガール組2名果敢に挑戦しましたよ

岩場歩きも楽しかったし、柏田さん作、タコスもおいしかったそうです。今度晴れたら絶対行ってみよ~
  
T子さんが、画像送ってくれました。