今日もまだ雨模様です☔️ 気温はそれほどでもないけど蒸し暑い。
早くスッキリ晴れてほしいな〜〜。
今日はオイシックスが来る日でしたが、お肉を注文してなかったので、買い物に行きました。
鶏肉(もも)と合い挽き肉を買ってきました。
鶏肉は半分ずつ2種類の味で下味冷凍に。
昨日の下味冷凍の事はこちら
今回は切ってあるもも肉を250gずつ使いました。
1つはネギ塩味
昨日見つけた本に載っていたものです。
調味料は塩(材料の0.6%)、ニンニク(1片)みじん切り、酒(大さじ1)、胡麻油(大さじ1)、胡椒少し
調味料とお肉を混ぜて、その上に長ネギ1本を切って入れます。
2つ目はカレー味
これは適当に自分で味付け😅
調味料は塩(材料の0.6%)、すり下ろしニンニク(小さじ1くらい)、カレー粉(大さじ1)、オリーブオイル(大さじ1)
みじん切りの玉ねぎと一緒にモミモミ。
冷凍庫で保存しておきます。
解凍した時にどんな感じになるか楽しみです。
ひき肉はハンバーグにしようと思ったのですが、なんとオイシックスで間違えてパプリカを3個も頼んでしまっていた!
なので、ひき肉のパプリカ詰めに急遽変更😅
中に詰めるものはハンバーグと同じものです。
最初は詰めてそのまま焼こうかと思ったのですが、パプリカが大きすぎるのでまた計画変更。
輪切りにして焼くことに。
あとはいつもの通り、ヘルシオちゃんのまかせて焼きにおまかせ🤗
なかなかいい感じにできました。
薄味なので、自分の好みで味を調節。
私はケチャップを少しつけて食べました。
家人はソースをかけてました。
残った分は明日チーズをかけて焼いてもいいかも。
そして、またバナナが柔らかくなってきたのと、食パンが余っていたので、こんなものを作りました。
パン2枚をフレンチトーストのように卵+牛乳(余ってた生クリーム少々)につけて染み込ませてお皿に並べる。
バナナ2本を切ってレモン汁をちょっとかけて、パンの間に適当に詰め込む。
シナモンとラム酒を適当にかける。
(全部適当(笑)
ヘルシオちゃんのウォーターオーブン 機能で180℃、20分。
本当は余熱してから焼いたほうがよかったのですが、余熱なしで焼いてしまいましたが、いい感じにできました。
お砂糖を入れてないので、甘みは少ないです。
ちょっと甘くしたい場合は蜂蜜やジャム、シロップをかけたり、アイスクリームと一緒に食べても美味しいと思いました。
この方法は柔らかいバナナ利用の中では一番簡単かも。