昨日、下味冷凍した豚の生姜焼きの事を書きました。
下味冷凍の結果はここに
なかなかうまくいったので、また色々試したみたいなと思って調べてたら、本も出ていました。
私はYouTubeで知ったのですが、ちゃんと本も出ているんですね。
そして、『定番おかずが、ぜ〜んぶ美味しく冷凍できちゃった』という本が今Amazonプライムの無料ダウンロードサービス中なのを見つけたのでした❗️
まさに今知りたいことだわ!と思って、早速ダウンロードしてみました。
そしたら、色々と載ってました🤗
基本は豚肉、鶏肉、ひき肉、切り身の魚を味付けして、野菜を加えるというものですが、味付けが色々です。
とても参考になると思います。
すごく得した気分です(笑)
それと、ちょっと良いお塩を買いたいと思っていたら、違うところで3種類も買ってしまいました。。。
左から、イタリア、日本(沖縄)、フランス
それぞれの天然塩です
イタリアの塩はザビエルカンパーナという地元のパン屋さんで売っていたもの。
沖縄、粟国の塩は粟国島の海水で作った釜炊きの塩だそうです。
これはアマゾンさんで買いました。
フランスの塩はグランドの塩。ブルターニュ地方で伝統的に作られ続けている天然塩。
グランドの塩は以前からグリーンコープで売っていて、以前も買ったことがあります。
粟国の塩とグランドの塩は真っ白でなはくグレーがかった色。
今の私の料理の基本は塩とオリーブオイルか胡麻油なので、美味しい塩を使いたいなと思っていたのですが、これは買いすぎだな😅
3種類も買っちゃって使い分けられる自信は全くありませんが、違いがあるのかどうか試してみようと思います。
おかげさまで、昨日で経過観察期間も無事終わりました。
検査は2回とも陰性で症状もなかったので、ことなきを得ました。
でも、ワクチンを打っていても十分気をつけなくてはいけないなと思った2週間でした。