おはようございます。
朝の気温が、20度以下になってきてる 札幌
寝る時にも 窓は全開にせずに
だって 朝方寒くて目を覚ますから・・・
今朝も半袖で、寝てて 寒くて目を覚ます
老害おいぼれポンコツです。
めずらしく・・・
前からちょくちょくお店に見てる お客様
何人の方から
あんた 今年はもぉ~お釣りに行くのは無理なんでしょう
来年 足治ったら 行くべと
暖かいお言葉をいただいております。
昨晩も唯一のルアー竹竿を購入予定のお客様が来て
しかも 缶ルービーをご持参してくださり
飲みながらの お釣り談義を
何回も何回も 来年行くぞと
私・・・
歩けるかなぁ~~~
ポイントポイントだけ釣べって・・・
皆さん60代・・・
皆さんも 歩きたくないお年頃・・・
来年は、歩かないお釣りですね・・・
お題ですが
今制作中なのは、山ちゃんの2組で
ともにななきゅうふぁいぶ 2トップ
酷使に酷使に耐えかねて ゆるんできたフェルールを
交換と新規のオイルフィニッシュ竹竿の
2組のフェルール取り付けとなってます。
最近は、竹フェルール竹竿ばかり作っていたので
なぁ~~~んか 久しぶりの作業ですが
フェルール接着後に
まずは、ボール盤で1.2ミリのドリルで穴をあけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/fa47f15c473877ca703ddfbd504a42d2.jpg)
全部で、6本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/cb37853e8787e7bcd349047ad935ac56.jpg)
上三本が、フェルール交換の竹竿
下がオイルフィニッシュ竹竿です。
フェルール交換のななきゅうふぁいぶは
山ちゃんカラーのオホーツクブルー糸を巻いて
今は、エポキシでコーティング中です
今週中に完成になりますね。
オイルフィニッシュのななきゅうふぁいぶは
フェルール接着して 長さを決めて
コルクリング接着して グリップ作りですが
ななきゅうふぁいぶは、アップロック・リールシートなので
グリップに一番下にアップロックの金具が入るので
コルクリングに22ミリの穴をあけます
ブランクに入れるコルクリングの穴は、10ミリ
全部で、14個使いますが
下の方は、10ミリ穴ですが6個目ぐらいから
9.5ミリ穴に 10個目ぐらいからは、9ミリに穴に
テーパーがあるので 穴の大きさも変わります。
私の持ってる最大径のドリルは、16ミリなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/d14518e441c79be986a5fe5a97922747.jpg)
金具の厚みとコルクリングの厚みが同じくらいなので
コルクリング2個を まず接着しておいて
真ん中の10ミリドリルで、穴をあけてから
16ミリドリルで、コルクリング1個分の穴開けて
ブランクに差し込んで 金具の外形を
シャーペンでしるしをつけて
ナイフで、上から小刻みに切れ目を入れて行って
コルクを壊すように・・・穴拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/386120eecef04e3550d0daaf40c54fae.jpg)
本当は・・・22ミリのドリルを買えば・・・
ケチンボは・・・買えません・・・
穴周りにやすりで少しだけキレイにして・・・
誰もこんなとこ 見る人いないべ・・・
どうせ・・・コルクリングにも
小さい穴が、開いてるので・・・
山ちゃんも見ないべ・・・
ってことで、完成
隙間は、完成後パテ塗って・・・
得意のごまかし大魔王作業で・・・
内緒ですよ ナイショナイショナイショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/1b292148df75c421d8dc8ee3800c09b7.jpg)
今日全部のコルクリングをブランクに接着
明日整形してグリップ完成になります。
その後に ガイドの糸巻きになりますね。
昨日 あのおばさん宅へ
今日は、折った足首の3ヵ月検診なので 今日行けないので
散歩がてら 地下鉄で、往復
歩いて 地下鉄 歩いておば宅 帰りも
大型ごみを申し込んでいて
今日取りに来るので
布団は、3枚5組までOK牧場なので
2階にまとめておいた 布団8組中5組を
1階の外まで 転がしてぶん投げて・・・
1組¥200のシール貼って ひと汗かいて終了
お駄賃で・・・
おばさん宅のかたずけした ご褒美で
いつも お蕎麦屋さんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/9b48e40c848e6806ddd2f6b7dfe03608.jpg)
いつもの もり蕎麦「特盛り」を
いやぁ~~~
本当は・・・念願は・・・
銭函にある お蕎麦屋さんの「更科」もり蕎麦の「特盛り」に
チャレンジしたいのですが・・・
わざわざ 用事もないのに・・・銭函まで・・・
「更科蕎麦」が、大好きな私
どぉ~~~しても行きたい
でもケチンボ魂が・・・
ガソリン代が、もったいない・・・
きっときっといつかはいつかは・・・
食べに行くぞぉ~~~
えぇ~~~ケチンボなのにぃ~~~
んんん
おばさん宅かたずけのお駄賃で・・・
お蕎麦代とガソリン代も もらえば・・・
OK牧場OK牧場OK牧場
のジャンジャン。
朝の気温が、20度以下になってきてる 札幌
寝る時にも 窓は全開にせずに
だって 朝方寒くて目を覚ますから・・・
今朝も半袖で、寝てて 寒くて目を覚ます
老害おいぼれポンコツです。
めずらしく・・・
前からちょくちょくお店に見てる お客様
何人の方から
あんた 今年はもぉ~お釣りに行くのは無理なんでしょう
来年 足治ったら 行くべと
暖かいお言葉をいただいております。
昨晩も唯一のルアー竹竿を購入予定のお客様が来て
しかも 缶ルービーをご持参してくださり
飲みながらの お釣り談義を
何回も何回も 来年行くぞと
私・・・
歩けるかなぁ~~~
ポイントポイントだけ釣べって・・・
皆さん60代・・・
皆さんも 歩きたくないお年頃・・・
来年は、歩かないお釣りですね・・・
お題ですが
今制作中なのは、山ちゃんの2組で
ともにななきゅうふぁいぶ 2トップ
酷使に酷使に耐えかねて ゆるんできたフェルールを
交換と新規のオイルフィニッシュ竹竿の
2組のフェルール取り付けとなってます。
最近は、竹フェルール竹竿ばかり作っていたので
なぁ~~~んか 久しぶりの作業ですが
フェルール接着後に
まずは、ボール盤で1.2ミリのドリルで穴をあけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/fa47f15c473877ca703ddfbd504a42d2.jpg)
全部で、6本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/cb37853e8787e7bcd349047ad935ac56.jpg)
上三本が、フェルール交換の竹竿
下がオイルフィニッシュ竹竿です。
フェルール交換のななきゅうふぁいぶは
山ちゃんカラーのオホーツクブルー糸を巻いて
今は、エポキシでコーティング中です
今週中に完成になりますね。
オイルフィニッシュのななきゅうふぁいぶは
フェルール接着して 長さを決めて
コルクリング接着して グリップ作りですが
ななきゅうふぁいぶは、アップロック・リールシートなので
グリップに一番下にアップロックの金具が入るので
コルクリングに22ミリの穴をあけます
ブランクに入れるコルクリングの穴は、10ミリ
全部で、14個使いますが
下の方は、10ミリ穴ですが6個目ぐらいから
9.5ミリ穴に 10個目ぐらいからは、9ミリに穴に
テーパーがあるので 穴の大きさも変わります。
私の持ってる最大径のドリルは、16ミリなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/d14518e441c79be986a5fe5a97922747.jpg)
金具の厚みとコルクリングの厚みが同じくらいなので
コルクリング2個を まず接着しておいて
真ん中の10ミリドリルで、穴をあけてから
16ミリドリルで、コルクリング1個分の穴開けて
ブランクに差し込んで 金具の外形を
シャーペンでしるしをつけて
ナイフで、上から小刻みに切れ目を入れて行って
コルクを壊すように・・・穴拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/386120eecef04e3550d0daaf40c54fae.jpg)
本当は・・・22ミリのドリルを買えば・・・
ケチンボは・・・買えません・・・
穴周りにやすりで少しだけキレイにして・・・
誰もこんなとこ 見る人いないべ・・・
どうせ・・・コルクリングにも
小さい穴が、開いてるので・・・
山ちゃんも見ないべ・・・
ってことで、完成
隙間は、完成後パテ塗って・・・
得意のごまかし大魔王作業で・・・
内緒ですよ ナイショナイショナイショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/1b292148df75c421d8dc8ee3800c09b7.jpg)
今日全部のコルクリングをブランクに接着
明日整形してグリップ完成になります。
その後に ガイドの糸巻きになりますね。
昨日 あのおばさん宅へ
今日は、折った足首の3ヵ月検診なので 今日行けないので
散歩がてら 地下鉄で、往復
歩いて 地下鉄 歩いておば宅 帰りも
大型ごみを申し込んでいて
今日取りに来るので
布団は、3枚5組までOK牧場なので
2階にまとめておいた 布団8組中5組を
1階の外まで 転がしてぶん投げて・・・
1組¥200のシール貼って ひと汗かいて終了
お駄賃で・・・
おばさん宅のかたずけした ご褒美で
いつも お蕎麦屋さんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/9b48e40c848e6806ddd2f6b7dfe03608.jpg)
いつもの もり蕎麦「特盛り」を
いやぁ~~~
本当は・・・念願は・・・
銭函にある お蕎麦屋さんの「更科」もり蕎麦の「特盛り」に
チャレンジしたいのですが・・・
わざわざ 用事もないのに・・・銭函まで・・・
「更科蕎麦」が、大好きな私
どぉ~~~しても行きたい
でもケチンボ魂が・・・
ガソリン代が、もったいない・・・
きっときっといつかはいつかは・・・
食べに行くぞぉ~~~
えぇ~~~ケチンボなのにぃ~~~
んんん
おばさん宅かたずけのお駄賃で・・・
お蕎麦代とガソリン代も もらえば・・・
OK牧場OK牧場OK牧場
のジャンジャン。