札幌 昨日の午後は半袖でもいいような 陽気。
プチ改装は、続いていますが 徐々に
とりあえず アトリエ・ギャラリーは終了 という事で・・・。
ミニ・ランディングネットの網編み開始しましたが、
悲劇が。
今回は、小さいので左右下の一番小さい編み棒と定規で
白いたこ糸で すて編みを作ります。
あとでまたやるのが億劫だから たこ糸全部でVを作ります。
今回は16穴用。Vを5個使います。Vは、20個あるので4個分。
定規は、5ミリくらい 老眼鏡の世界です。
このぐらいで 指は、まだまだ痛くなりません。
ネットの底を4×3編んで たこ糸からはずして
糸を替えて ネットの壁側を編み
平面から立ち上がり 立体形に
立体形にするのに 小さな△を編むんです
編む時はいいけど 編んで次に編み棒を通すのに細くて・・・。
繋いでいって めでたく 完成のはずが
ガガガァーーーン
合わない 1コマずれてる 使い物にならない
捨てるしかない ショック
写真も撮れない 指も痛くなった
1年以上も ご無沙汰の網編み あまくみたか
午後から 設計図作って 真剣にやるかぁー。
小網設計施工管理技師免許皆伝返上。
活。
お疲れ様でした
それにしても
ここのところの精力的な動き
あるいは慣れない動き
はたまたらしくない動きで
疲労が出たのでしょうか?
最初からやり直し。。。
大将ならもう復活困難
ふてくされて寝てしまうだろうなぁ
私にも悪魔が。
最後の写真、いっけん見たら完成品。
それで、出来たぁーとブログに載せるつもりでしたが
天使のヨシボが、いけませんと説教。
もうひとつ。
全部で3個あるんです、失敗作。
昨日2個、今日1個。
午後からいったい何個失敗するんだろう。
めげないヨシボは、絶対完成させるんだぁー。
こう ご期待(失敗作に)
それにしても3個はへヴィーな!!
どうなる事やらこうご期待!ですねぇ
へっへぇーんのへぇーんだ、見事に完成1個。
どうだぁー。
1個出来たら何個でも。
もう、こっちのもの。
小網製作鉄人の復活だぁー。
でもー、なんかさびしい気分。
シャンシャン。