札幌 連日暑いです。
今 熱い味噌ラーメン作って食って 汗ダラダラ
どうも 冷やし中華は・・・。ラーメンじゃ・・・。
ラーメンは、味噌だけ。醤油味なら蕎麦という偏屈こだわり。
個人的に、
slowdownさん、それは私のリールです。
大会の時のカップインゲームの時、竹竿についていたヤツです。
これは、数年前オークションで手に入れました。
¥1.000~¥2.000?。箱つき新品。
晒竹・バンブーロッド ようやく削れました。
原因は、焼きすぎですね。
一緒に焼いたBは、また黒くて削れないで、ポイ。
Tは、茶色で午前中仕上げ削りしたら
ふつうに削れる
やっと 削れてひと安心
焼きでも 注意しないと一気に真っ黒 危険な晒竹。
あとは、接着してみて 曲げて 折る実験が待ってます。
これまた 心臓に悪い。
今晩 札幌では、豊平川で1回だけになってしまった
花火大会が、あります。昔は、3回。
中学校のPTAで巡回があり 元不良少年の私がエバッテ
ボンクラどもにニラミを利かせに 行きます。
結構 音 うるさいんだよねぇー。7時から。
ビール飲んでいったら ヤバイ
真面目なおかぁーさん達に睨まれるかなぁー
でも 暑いしぃー 花火大会だしぃー
飲むのが普通ですよね、ふつう。
飲みながらは、さすがに・・・。
これで、PTAは最後の行事。
偉いぞ幹事長も・・・。(世代交代)
ジャンジャン。
大将も日本で最後の方で売られていたマーチン持っています
一時期沈さんが使っていたなぁ
今は#5ライン巻いて部屋に転がっているぅ
存在を忘れていた(*_*;
デザインは少々今風ですわい
和竹もチャクチャク風味ですねぇ
今日、担当が終わり明日はたまった仕事を片付け
明後日は日中に寝て、、、フフフフフ
ヨシボの天気予報が、絶対雨風よぉー吹けぇーです。
なぁーんだ、日中寝るなんて若くないんだ。
寝ないで行ってこそ、釣り道。
今ヨシボラジオで、国道453道路陥没で通行止め。
へへへェーン、行けねーべ。
ジャンジャン。
懐かしいっすね?
中学生の時使ってましたよ!マーチン62・63
今も売ってるんすかね?
よくリアのクリックボタン?が外れて壊れる事が多かった記憶がありますw
音が、うるさいので中のバネいじったらボタンがはずれやすくなり機能不全。
もとに戻して、うるさく使ってます。
10センチしか釣れない私ですから、どんなリールでも
いいんですが、軽さだけの魅力です。
カッコイイのは、値段が高いし重い。
オークションか中古屋ぐらいでしょうか?。
ラインが、収まればいいだけです。
釣れない竹竿師でした。
ジャンジャン。
だから歳をとると早起きになる
だからいつでもたっぷり寝る事ができるのは
若い証拠なんですヨォ(^^♪
寝ないで行つてこそなんて言っているうちは
年寄りということですなぁ
カンラカラカラ
懐かしすぎて感動しましたよ~
中学の頃初めて買ったフライリールです。
な~んかリール1個で、
いろ~んなこと思い出せました♪
ありがとうございます。
寝るって、体力いるんですよね。
若いうちのボンズなんか、ずーと寝てますもの。
それに較べて、私なんか夜明け前から起きてしまいます。
きっと、遠くへ行くんでしょう。
お気をつけて、一杯釣って来て下さいね。
ボのない大将さんだから、きっと満足出来る釣行でしょう。
いろいろ入魂もあるとか。
行けない私の怨念を、ここで発射。
届けーーーー。
ジャンジャン。
今のカッコイイのとは、違った魅力がありますよね。
豊平川スペシャルにしますか。
随分通っていますねぇー。
近いんですか。
苗穂の方では、イトウもいるとか。
豊平川・グランドスラム
ヤマベ・ニジマス・ブラウン・イトウの4種を釣って
金メダルを狙いましょう。
今度、一緒しましょうね。