竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

これは濡れると、沈みます。

2024年01月16日 07時05分59秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
4日連続の朝の雪かきでした。
予報通り 30㎝かなぁ~~~
見事に当ててくれましたよ。
昨日と違って 車道と歩道の除雪車が
たんまり 残して行って・・・
車で、全部踏みつけてやりました。
昨日から細かい雪がずぅ~~~と降り続いて
車道の除雪車は、真夜中にきて やってくれますが
まだまだ降ってるので
除雪したのに また同じくらい積もってます。



我が家のかわいそぉ~~~な 灯油タンクです。
雪まみれになってます。
4時50分くらいからやって
終わったのが、6時前くらい
4日続いていますからね
もぉ~~~クタクタです。
今日の作業もダラダラユルユル確定ですね。
この雪は、いつやむのか・・・
今日何回やればいいのか・・・
大いに疲れる おいぼれポンコツです。

1個だけ巻いてみました。





ヒグマのゴールデンチップのテールと
ゴールデンチップを切った残りのアンダーファーを
ネジネジしてボディーに
ウイングは、ヒグマのアンダーファーだらけの
ライトゴールドを 指でネジネジして
引っ張って 二つ折りにしたのをつけました。
ヒグマのお毛毛は、濡れてもすぐ乾燥するから
良いブツとさんざん言ってましたが
このフライは、特にウイングのライトゴールドは
水は吸わないけど ウイング全体に水が溜まるようになるので
フロータント無しでは、沈みますので
巻いた時に 防水スプレーのアメダスを噴射させて
釣り場では、ジェル状のフロータントを
私はつけて 使います。
久しぶりのヒグマのゴールデンチップを
使ったんですけど
相変わらずに 何回トントンしても
毛先がそろわないので
トントンのお尻つけてて はずれていた
真鍮の丸棒を再び つけました。



オレンジ丸部分が真鍮の丸棒です。
音がうるさくなりますが
重いので、なんぼかはトントンの回数が
減ると信じて、使います。

また だんだん身体が冷えて来て
体中が、痛くなってきてます。
今日これからの雪かきの体力を温存します
のジャンジャン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿