昨日帰ってくるとき ずぅ~~~と雨雨雨
夜になって 道路が濡れて光って 白線も見えずらかった
夜10時に帰って来て 超疲れた
往復約800㌔ 今年何回目だべか・・・5回目???
やっと やっと やっと釣れた
一昨年以来の大物・・・
隔年で大物を釣るジンクス健在なりぃ~~~
一昨年の動画です。
しつこいイヤぁ~~~な性格です。
いつもだったら 行きの運転の疲れや
前の晩の車中泊宴会の二日酔いで 朝は釣れない私・・・
なぜか・・・昨日は朝から全開
まずは40㎝のニジマス
次に禁断のお魚さん 走る走る 重い重い スレだった
場所替えして 2ゕ所目で、ドドぉ~~~んとデッカいのが
今回の動画です。
最初に竿を出した私にいきなりでした
推定約50㎝のニジマス。
この急流では、ドライフライでは歯が立たず
ましてや、流心を流すと 手前側に反転してくる複雑な流れ
アウトリガー釣法で、金玉ニンフにガン玉2個つけて
底の流れが緩やかなところを転がす・・・
超難しいんですよ ラッキーでしか私はダメです。
またまた、ニンフがお魚さんの目の前を通過したから
こんなが釣れたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/54072575caa1589c90f8b8294dcb41c4.jpg)
「ななきゅ~ふぁいぶ」プラス自分用が、気持ちよく曲がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/fe6e055eda4577dff81295b016736b17.jpg)
自分じゃ~取り込めないので、山ちゃんに撮ってもらいました。
一度やりたかった 外人さんが良くやるポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/f671890f638f1bf5d9ba77512b5fdc0e.jpg)
これは私が釣ったじゃ~なく 相方が釣ったのを
私がすくって・・・
さも・・・私が釣ったように・・・インチキ写真です。
お昼過ぎから 雨でどこも濁って行き場所がないので
思い切って お熊さんがいそうな山岳渓流へ
出るわ出るわ 釣れるわ釣れるわで、楽し楽しの山岳渓流
大きさは、20㎝チョッとかなぁ~~~
ドライフライで20㎝のオショロコマと
ピン子のヤマベがうるさいくらいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/ba8d2824c7495dad5238d2413b98f97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/dc8e34e7a8cb9c726d7a579b73d1c103.jpg)
デカいのを発見・・・
よぉ~~~く見ると
お腹に縦に真っ赤な模様が・・・
サクラマスでした
北海道では、川に上がったサクラマスは、全面禁漁ですから
サクラマスがいるところにはキャストしません
と言うか・・・たぶんフライが目の前を流れても
食うとは、思いません 無視すると思います。
帰る時間を忘れさせるほど 夢中になって釣りました。
オッきぃ~のを一日かけて 1匹釣るより
小さくても イッパイあきるほど釣る方が、私は大好きですね
小物釣り師ですからぁ~~~
3時近くになったので 終了しました
そこから約7時間で、家に帰って来ました のジャンジャン。
夜になって 道路が濡れて光って 白線も見えずらかった
夜10時に帰って来て 超疲れた
往復約800㌔ 今年何回目だべか・・・5回目???
やっと やっと やっと釣れた
一昨年以来の大物・・・
隔年で大物を釣るジンクス健在なりぃ~~~
一昨年の動画です。
しつこいイヤぁ~~~な性格です。
いつもだったら 行きの運転の疲れや
前の晩の車中泊宴会の二日酔いで 朝は釣れない私・・・
なぜか・・・昨日は朝から全開
まずは40㎝のニジマス
次に禁断のお魚さん 走る走る 重い重い スレだった
場所替えして 2ゕ所目で、ドドぉ~~~んとデッカいのが
今回の動画です。
最初に竿を出した私にいきなりでした
推定約50㎝のニジマス。
この急流では、ドライフライでは歯が立たず
ましてや、流心を流すと 手前側に反転してくる複雑な流れ
アウトリガー釣法で、金玉ニンフにガン玉2個つけて
底の流れが緩やかなところを転がす・・・
超難しいんですよ ラッキーでしか私はダメです。
またまた、ニンフがお魚さんの目の前を通過したから
こんなが釣れたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/54072575caa1589c90f8b8294dcb41c4.jpg)
「ななきゅ~ふぁいぶ」プラス自分用が、気持ちよく曲がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/fe6e055eda4577dff81295b016736b17.jpg)
自分じゃ~取り込めないので、山ちゃんに撮ってもらいました。
一度やりたかった 外人さんが良くやるポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/f671890f638f1bf5d9ba77512b5fdc0e.jpg)
これは私が釣ったじゃ~なく 相方が釣ったのを
私がすくって・・・
さも・・・私が釣ったように・・・インチキ写真です。
お昼過ぎから 雨でどこも濁って行き場所がないので
思い切って お熊さんがいそうな山岳渓流へ
出るわ出るわ 釣れるわ釣れるわで、楽し楽しの山岳渓流
大きさは、20㎝チョッとかなぁ~~~
ドライフライで20㎝のオショロコマと
ピン子のヤマベがうるさいくらいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/ba8d2824c7495dad5238d2413b98f97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/dc8e34e7a8cb9c726d7a579b73d1c103.jpg)
デカいのを発見・・・
よぉ~~~く見ると
お腹に縦に真っ赤な模様が・・・
サクラマスでした
北海道では、川に上がったサクラマスは、全面禁漁ですから
サクラマスがいるところにはキャストしません
と言うか・・・たぶんフライが目の前を流れても
食うとは、思いません 無視すると思います。
帰る時間を忘れさせるほど 夢中になって釣りました。
オッきぃ~のを一日かけて 1匹釣るより
小さくても イッパイあきるほど釣る方が、私は大好きですね
小物釣り師ですからぁ~~~
3時近くになったので 終了しました
そこから約7時間で、家に帰って来ました のジャンジャン。
北海道はすごいですね、
こんな狭い川にでかいのがいるんですね。
でも札幌からの距離はハンパないです。
北海道の人の車の走行距離感は
大陸的ですね、4年間いた時に感じました。
コメント、ありがとうございます。
とってもうれしいですよ。
札幌は180万都市で、釣り人も多いので2~3時間の距離では、場が荒れてしまいます。
なるべく釣りがいのあるお魚さんを釣るにはどぉ~しても遠いところになってしまいます。
平日だと札幌さえ出てしまえば、70㌔ぐらいのスピードで行けるので、遠くても割と平気です が、7時間はやはりきついですね。
お店のお客さんの釣り場に一緒に行くので、皆さんに親切してもらって釣ってます。
今後も、よろしくお願いいたします。
のジャンジャン。