竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

だんだんなくなってきた、コックデレオンで・・・。

2024年10月08日 06時20分21秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
朝起きた時に ものすごい 雨音。
小降りになった音がしてましたが
1時間後の今も
また ものすごい雨音
んんん 急にやんだ・・・音が静かに。
今日は、雨予報だったかなぁ~~~
晴れっぽい 予報だったようなと 思ったが・・・
一昨日は、紅葉温泉で 散歩なし
昨日は、けしからん大谷TVで 散歩なし
今日は この不順そうな天気で
しかも けしからん大谷TVないので
あのおばさん宅に行くつもりだから
またまた 散歩なしディーに・・・
ブクブク太る 老害おいぼれポンコツです。

今のところの作業は
山ちゃんの竹竿2組の コーティングだけ
コーティング作業は、作業部屋の奥で3本。
プレーニングフォーム置いてある作業台で、2本。
ですから いろいろやる場所がない状態。
ワン&ハーフの糸巻きも 長いトップ部分で
ロッドモーターにぶつけたらッて思ったら
怖くて 出来ない
なんか ひらめきもない・・・
木の木片眺めても・・・
形が見えてこないので・・・
まぁ もともとの才能がないので・・・
で、作業部屋で グタグタ グタグタ だらけ状態
フライでも・・・巻くかぁ~~~が 気分が乗らない
んんん そぉ~言えば
スッパイだぁ~~~用のサドルのコックデレオンが
そろそろ底をつく
値段が、高くて ケチンボには買えません。
たとえ買っても 老い先短いフライ人生には
使えきれないと思うので・・・さびしいぃ~~~
んじゃ~ コックデレオンのケープ?ネック?ハックルを代用
これも この大中小で最後です。
あと何個巻けるでしょうかねぇ~~~。
ハックルの長さが、長いし
ほかに使い道がないので
むしり取って 大中小に分けて
下のポヤポヤ部分をまた むしり取って
右側のハックルもむしり取って
すぐ巻けるように してたら 巻く気になった
老害おいぼれポンコツです。



小の方のコックデレオンです。

まぁ実験的に #12のポストだけ多数巻いてあるブツに
小さい方のコックデレオンのハックル巻いたら 
いつものスッパイだぁ~~~になるか的にと思って
でぇ~~~も短かった???
これで良いような気も???
まぁいいべ・・・





テールは、ムースメーン
後ろボディーは、ピッカリー



ポスト下のボディーは、ヒグマのアンダーファー
しばらくぶりに巻いたので
巻き糸にアンダーファーをつけるのに 忘れてて
全然巻き糸に つけられない・・・
あっそうだ 水に濡らさないといけないんだったと思い出し



ベチャベチャに濡らして 巻き糸につけての
二重折にして グルグル
がぁ~~~しかし・・・
太くなりすぎて ボディーが、デブに・・・
ポストに巻いた タイド・マーチブラウン サドルハックルが
上に跳ね上がって しまいました。
下手くそ加減が、見え見えに・・・しょぼいフライに・・・
まぁいいべ・・・
これ1個で、何分かかったか・・・
2個目を巻く気にならないぐらい
またまた集中力がすぐに なくなった 老害おいぼれポンコツ
巻き巻きな冬を前に
巻くことしか出来ない冬に
こんな事ではと・・・
反省出来ない 老害おいぼれポンコツでした
のジャンジャン。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿