竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

またまた、襟巻き3本ゲッチゅ~~~。

2023年08月06日 06時05分29秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
蝦夷梅雨・・・雨の朝の札幌です。
今朝起きる前に自然に手が伸び
布団かぶって うつらうつらした おいぼれポンコツ
少ない頭髪の中のボケてる脳みそが、寒いと・・・
やっと・・・北海道の夏っぽく・・・なってきたと思う
おいぼれポンコツでした。

昨晩 「元議員殿」と一杯やってきました。
うちの近くの居酒屋さんに行きました。
「元議員殿」は、ある資格を取って
その資格で、お仕事を始めると
そのお祝いで、行きました。
元々お酒が飲めないので、居酒屋より食堂でも良いよって
言ってたんですけど・・・
ヤッパリ 居酒屋が良いと。
めずらしく・・・私のおごりなので・・・
和風レストランに行くより安くて 助かりました。

お題ですが
以前もおば宅の整理をしてて
襟巻きFoxをゲットして フライを巻きましたが
4日の金曜日に またおば宅に行って
おじおばの服を整理してたら
襟巻き付きのコートを3着発見
ボタン留めだったので ボタンをはずして
3色の襟巻き(たぶんFox)をもらってきました。



早速 アンダーファーを切って 水にさらすと
ポッカリ浮きました 良し良し エェ~~~どエェ~~~ど
でも 水の中で握りつぶして 丸めてもみもみしたら
当然 沈みますが、すぐにテッシュで水気を取ると 復活。
ヒグマニアですけど・・・
ただで手に入ったこのブツを使って
また 巻き巻きします。

ワン&ハーフ 竹フェルール ななはんのよん
昨日トップ部分の仕上げ削りを
2組12本分ですが
昨日の投稿で、12本削るのに 1回も刃研ぎなしでやりたいと
書きましたが、見事に有言実行(なんて大袈裟な)
なるべく プレーニングフォームに触れないで削って
最後の最後になってプレーニングフォームに触る
あぁ・・・荒削り用のかんなの方ですよ
最後の最後は、仕上げ削り用の重い大きいカンナでは
プレーニングフォーム ゴシゴシになりましたけど・・・
60インチの長さの ワン&ハーフで
トップ部分の一番後ろで竹片を固定する
三方クランプのせいで、約50インチくらいまでしか
削ることが出来ないので
今日の朝一で、プレーニングフォームを逆向きにして
残った10インチくらいを削りますが・・・
奥様が、奥ママに会いに行きたいと・・・
本当は、友人たちと登山に行く予定が、雨なので中止に
で、いきなり・・・なんてわがままな・・・(ナイショですよ)
まぁなんか旨いもんでも 食べてきたいと思います。
美味しいお蕎麦屋さんもあるし
港に行けば 海鮮も食べられるし
まぁドライブを楽しんできますね
のジャンジャン。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿