昔、カヌーにこっていた時、25年前? カナディアンですが
支笏湖でカヌーに乗ってライトトローリングしていた時
釣れたのは雨鱒ばかり最高で40センチぐらいだったか。
Cabela`sの通販で25センチくらいのドジャーを買って
赤いたこベイトの頭を切ってカグラをつけて
丸せいごの針2本つけてやなぎ虫をつけて
その後小さいルアーやマドラーミノーに変えたけど。
やはり、釣れるのは雨鱒ばかり
それでもたまぁーに虹鱒も釣りました。
虹鱒で覚えているのは60センチくらいだったと思います。
オカ釣りでなく、カヌー釣りなら少し情けない大きさか。
今と違って赤い斑点のあるマスがいなかった時代。
海アメもまだまだやってない時代。
私の記憶の雨鱒は支笏湖。
北大の水産の知り合いに頼まれ
札幌祭りあとから7月上旬まで釣れるチビアメを
一日で100匹釣った雨鱒(学術研究の為)
今も私の記憶の雨鱒は支笏湖にいるのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます