札幌 暑い熱い。
連日の30℃越え。
天然クーラー付きの作業場も ダメじゃー
暑くて暑くて 真剣に作業できねぇ~よぉ~~~
14-06だっだったか
もぉ どぉ~でも ええって感じ・・・
ペーパーのせいにした前作を折って
削ってまた作った ヤツもまた 折った・・・。
フェルールつけて ガイドを仮止めして
トップとバットをつけて まっすぐかなぁ~を見て
はずそぉ~と ひっこぬく時に またポキっ・・・
あったま きて ずたずたにしてやったぜ
こぉ~やって 失敗話を書くと 怒られますが・・・
なるべく失敗話は、書かないようにと言われますが・・・
このおバカは・・・
でだ、原因はなんだと
あったまに きて
気温が高く うだってるとはいえ
それはそれ
カルテを吟味してみると
「焼き工程」のずさんさが、明らかに
試作品ということで、短時間で高温度の焼き
竹表面の色だけで、判断して
こんなもんで いいべって やった焼き
これですね 原因は。
いい加減な事やった 罰です。
反省・反省・反省。
反省ついでに
最近のキャスティングが雑すぎる・・・。
「俺スぺ」7’ #3 短し・軽いし・扱いやすいし
もともとないテクニック ないから力まかせ
ゆっくり・ゆっくり振るのが 竹竿
力まかせに バシュバシュ ピシュピシュ
毛鉤もビシュビシュって 飛んでいく
これまた 反省・反省
いい加減な事やって ついにトンキン・ケーンが
店から なくなった
注文しなければ・・・
あぁ そうそう
最近お見えのお客様が ポツリと・・・
お店見に行こうにも 敷居が高くて・・・
なかなか見に来られなかったと・・・
一度来たら 陽気なアホな店主だから 安心して
何回も見に来られる って・・・
しかも 安い・安い キレイな竹竿って
(けっして けっして 作り話じゃなく
私が言ってるんじゃないですからね
お間違いなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
トホホ・・・
さぁ 今日も30℃
今日は、隣の「扇寿司」さんの玄関の床タイルが剥げてるので
それを 10枚くらいか 剥がして貼って
終わったら 竹ないし・・・
毛鉤でも・・・
そぉそぉ 「トモちゃん」が毛鉤制作の道具とマテリアルを
金曜日に買った(半日付き合った)
カディスとパラシュート用
さてさて
私は1回しか教えてないから・・・
自分で巻く事が出来てるでしょうか
ワクワク・ドキドキ
神奈川県から「オッパイ党党首様」が帰札予定
これで お釣りへ いける ヨシヨシっと
ただ 天気が雨模様
恵みの雨と思って
ジャンジャン