竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

今年のスッパイだーは、これっ。

2021年03月15日 12時09分30秒 | フライ・タイイング
今日は、暑いって言葉が出ました 散歩中に。
予報で、プラス10℃になるとの事なので
ポロシャツに薄いジャンバーの上着
下は・・・ももひきと防寒ズボン・・・
ももひきだけでも脱いで行けば、ヨカチタぁ~~~と。
歩道の日向側ばかり歩きました。
氷がとけているので
日陰側は、まだまだツルツル歩道
夏靴はいて行ったんで・・・
ももひきと日差しで、汗かく一歩手前。
春ですね。

お熊さんのお毛毛ぇ~を手に入れて 巻き巻きを
私がよく使う そしてよく釣れるフライのスッパイだ~~~
今期バァージョンが出来ました。



まぁマシュマロ・パラシュートですが・・・
お熊さんのお毛毛の皮膚からすぐを切って
アンダーファーとガードヘアーを切らないで
そのままアンダーファーの切り口をフックの下側に まず固定して
フックシャンクを隠すようにして
上にあげてから マシュマロボディーを作りました。
めんどくさぁ~~~
で、コックデレオンとクリーハックルをグルグル。
もしボディーが沈んでも パラシュートで浮くはず・・・

次が、エルクヘァーカディス



ボディーはアンダーファーをグルグルねじって巻きつけ
ウイングのエルクの中に
アンダーファーから切り離したガードヘアーを混ぜて
ウイングにしました。
羽の模様に見えてくれれば・・・OK牧場・・・

次は、スタンダードドライっぽく



マラードのウイング
ボディーはアンダーファーグルグル

さてさて お釣りに行くだろう5月はまだまだ先
巻いたのは、#10ばかり
春先は、もっと小さいのがいいんだべなぁ~~~と思うけど
頭が超ガチガチのハゲ頭・・・
巻いても#14かぁ~~~
フックがないから・・・ のジャンジャン。


おッおッお熊さんの毛ぇ~~~。

2021年03月13日 15時17分05秒 | フライ・タイイング
昨日も今日も気温は、7~8℃
昨日はお日様が出て ポッカポカ
今日は午前中は晴れたけど 午後から曇って
うすら寒い でもまだストーブつけてません。

竹の台にスネークヘッドをあきらめて
モンカゲもどきを「モソカゲ・・・」と思って まだ作ってますが
写真をよぉ~~~く見ると 違いが・・・
パテ塗っては壊しての繰り返し中です。

一昨日だったか・・・
パソコンでネット見てて
スッゲェ~~~上手いフライを巻いてる方のブログを大発見。
噂では、お名前を聞いた事はあったんですけど
B’s Fly Worksさん
そのブログで、お熊さんのお毛毛販売をしてたので
早速 通販して 手に入れました。



同じ道内の方なので、
昨日振り込んで、今日到着。
ありがとうございました。
アンダーファーがドライフライのボディーにいいとの事で
下側の根元に生えてるグレー茶系のやわらかいお毛毛
早速 アダムスを



B’s Fly Works さんのブログに載ってたのをマネしました。
続いてカディスも



下手くそですから・・・
B’s Fly Works さんのようには・・・

販売ページに
山岳渓流のポイントを叩きながら釣りのぼるようなドライフライに最適と
私が大好きな山岳渓流 私にピッタリ
お熊さんのお毛毛のフライが、ポッカと浮いて
ガバッと・・・ウキウキワクワクは
5月かなぁ~~~
あと2ゕ月 のジャンジャン。





鮫でもカエルでもヘビでもないぞぉ~~~。

2021年03月11日 19時41分09秒 | フライ・タイイング
わたくし・・・豚肉・牛肉・煮た鶏肉は食べれませんが
はいちゃいます・・・
でも手羽先を焼いたのは、大好きで
今晩も8個喰って、酔っぱらってます。

今日の図画工作・・・
スネークヘッドをやめて・・・
これを



羽は仮止めのつもりが・・・
抜けなくなってしまいました・・・
メタボな・・・モンカゲ・・・
見える人には見えるよぉ~~~んだ
のジャンジャン。

イワトレーで、2個目を・・・。

2021年03月10日 10時26分40秒 | 竹竿師ヨシボ
昨日の投稿で、今日は吹雪予報と書きましたが
雪降らない、北風強風の天気になってる札幌。
家の窓が強風で、ガタガタ音をたててます。

スネークヘッド・・・2個目を今朝から思案中
スネークヘッドは、まだ1個しかないですけど・・・
「奥様」にインパクト・インパクト・インパクトと・・・
1個目の構想には入っていたのですけど
シンプルがいいと思って
磁石ボタンみたいなブツで フライ置き台を
で、2個目は
イワタロッド店内に置いてある
売りもんのフライボックス
籐製フライボックスの「イワトレー」
高くて ¥30.000・・・売れなくて・・・ 
それを値下げして ¥20.000にしても売れないブツ・・・
スネークヘッド+イワトレーのセットで・・・



まだまだ構想だけで・・・
これから また ない頭をグルグル回します
のジャンジャン。


塗り絵したら、今度はヘビと言われた・・・。

2021年03月09日 12時35分44秒 | 竹竿師ヨシボ
雪がドンドンとけてる札幌。
今日は、プラス6℃の最高気温。
明日、吹雪きだとか・・・
でも、木曜日からは連日のプラス気温の予報。
春、近し。

「カエル」と言った奥様が
塗り絵したら、今度は「ヘビ」だな と・・・
ぶん殴ってやりました ウソピよぉ~~~ん



ヘビ顔した・・・ブツの前に
あぁフライ置き台を作ろうとしてたんですが・・・
どぉ~やったら カッチョええ~~~かをない頭で考えたんですが
5段のひな壇を作って 奥様に見せたら 却下・・・
磁石板にごそっとフライを置く のも却下・・・
シンプルにしなさいと・・・
で、一番最初に考えてた
竹の台に磁石を埋め込んで
フックが入る隙間付きの磁石の入ったプラスチックのブツ
これにしました。



あともぉ~1個作るかどうか
塗り絵が下手だから・・・
でもなんとなく・・・インパクトがあると「奥様」が・・・
すぐ調子に乗る わたくし おいぼれポンコツ・・・
ヒマだから・・・竹竿は、4月から作るから・・・

あぁ・・・あの噂のブローチ型のピンつきのお魚さんですが
まだブローチ型のピンをつけてませんが・・・
指で軽く逆に曲げたら・・・バラバラ事件に・・・
例えばフライベストにつけて 何かに当たったら・・・
身に着けると言う事をあきらめて・・・
室内観賞用の何かに・・・



こんな感じに・・・
1個だけブローチ型のピンをつけて それを帽子につけて
耐久テストしますか
のジャンジャン。