竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

半年ぶりの今季初巻き。

2021年03月07日 12時54分48秒 | フライ・タイイング
今日もマイナス気温だけど、晴れてて寒さは一段落って感じに
今日は、日曜日でユルユルだらだら過ごしてます。
散歩行って、買い出しに行って
クラシックデーラーズのビデオ2本見ました。
車の事はよくわからないですけど
タイヤ交換とウォッシャー液の継ぎ足ししか出来ませんが
分解して組み立てる所が好きで
毎週ビデオに撮って見てます。

昨日の夕方 急に・・・
フライを巻こうって気になり
さて・・・何を・・・
これだけで、30分・・・
そしてまた急に 思い出して
へんてこなフックあったよなぁ~~~と思いだして
捜したら出てきた
「C14ーBV」
たしか1回釣れたけど 刺さりどこが良くなく
口から刺さって目のところに針先が出て来て
こんな恐ろしいフックは、ダメだと思い
目の届かない所に置いときましたが
急に思い出して 巻いてみました。





パラシュートフライで、マラードの羽つけて
お熊さんをパラショートの下に巻き巻き
テールは、エルクをエクスなんだかボディー
半沈フライでしょうかねぇ~~~。
あぁ得意のコックデレオンを巻くのを忘れてました。
1個で もぉ~あきてしまいました。
恐ろしいフックですから・・・
使わないですね きっと
のジャンジャン。




今度は、カエルって「奥様が」・・・。

2021年03月06日 15時33分54秒 | 竹竿師ヨシボ
昨日のプラス10℃から一転
今朝は、マイナス5℃で強めの吹雪・・・
寒さは、そんなに感じませんでしたが
朝起きた時点で、5㎝位の雪で
一回雪かきして、10時ごろまた約5㎝の雪
それが、昼をはさんで2時ごろには晴れてとけてきて
アスファルトが見えて来てます。
2回目の雪かきしないで、ヨカチタ・ヨカチタぁ~~~。

今コーティングしてるブツを
「奥様」は、「鮫」だべさと・・・
今回のは、「カエル」だねって・・・
なして・・・わかってくんないのかぁ~~~
ぶん殴ってやるぅ~~~

今回のイメージは・・・
お魚さんが、フライを食べよぉ~としてる が コンセプト
カタカナが苦手な私・・・コンセプトとは・・・
今朝から もぉ~ひと工夫出来ないかなぁ~と考えて
磁石を口の先に埋め込んで フックの溝つけて
お魚さんがフライを食った・・・のに変更しました。



「ガメラ」か・・・
のジャンジャン。

次作も鮫かぁ~~~。

2021年03月04日 11時54分35秒 | 竹竿師ヨシボ
今日の散歩中の公園の温度計は、0℃。
晴れてはいるけど風が少し強かったですが
途中から 薄いダウン脱いでポロシャツで歩きました。
でも下は・・・ももひき2枚と防寒ズボン・・・
上半身は、若い気分で
下半身は、おいぼれポンコツです。
今日はプラス6℃ 明日12℃
明後日は、またマイナス気温
でも春近し。

今日午後から お魚さんのブローチのコーティングしますが
次なる図画工作は・・・と言うと・・・
ない頭が、グルグル回って
頭の中で、いろいろな事が出て来てはは消えての繰り返しで
簡単に、お金かけないで、作業場にある材料でと
またまた 青い材料で・・・
巻いたフライのヘッドセメントを乾かす置き台を作ろうと
ヘッドセメントなんかすぐ乾くのにぇ~~~
わざわざ・・・
フライの店内デスプレイ台・・・
下手くそなフライを飾るんかい おいぼれポンコツはのくせに・・・
って 突っ込まないで下さな





朝からの構想で、30分くらいでこの形に
下の板みたく見えるのは、以前もらった
太いたぶん真竹か孟宗竹 孟宗竹でしょうか???
知識がないので、わかりません。

フライをくわえようとする お魚んさんがイメージです。
イメージイメージイメージ・・・

またパテ塗って 得意な塗り絵で・・・
こりない・・・おいぼれポンコツですねぇ~~~
のジャンジャン。

なんで・・・缶詰の缶を・・・。

2021年03月03日 14時37分37秒 | 竹竿師ヨシボ
ヤッパリ 30㎝降ったんだってぇ~~~
今朝も雪かきから 朝がスタートしました。
昨晩 3回の雪かきで、風呂入って酔っぱげて
8時に寝て朝4時に起きて 全身筋肉痛・・・
でも5時から雪かきをしました。
が・・・車道と歩道の両方の除雪車が
歩道も除雪車がはいるんですよぉ~~~
硬い雪を残して行ったので
手で雪をかくのをあきらめて
ふちだけ手で雪かいて
家の前の駐車場から歩道 
歩道から1車線分の車道まで
車で踏んづけて 雪をつぶした除雪を・・・
でもやわらかい雪と除雪車の残した硬い雪で
グチャグチャな雪かき・・・
まぁいいべさ いちおう平らになったからさっ・・・

昨日のブログで、ぶつに穴をあけたヒミツの秘密を
昔から欲しかったブツ
でも、たいして弾かないから買う事もないべと
でもいいなぁ~~~いいなぁ~~~と思ってたブツを
穴あけて、ふたして・・・作っちゃいました おバカは・・・
これです・・・



F-サウンドホール付きのギター・・・
これを昔からずぅ~~~と欲しかったんです
けど「茶木ギター」なら15万円越え
ギブソンなら30万?
ケチンボは、買う事が出来ないので
穴あけました。
けどぉ~~~
真ん中のもともとのサウンドホールのふたするのに
なんで、缶詰の缶をつけたのか
自分でも・・・思いつきなんだけど・・・
まったく おバカの考えることは 自分でもわからん
ギターの神様に怒られますね。
まぁ人前で、弾くこともないので・・・
まぁいいべ
あぁ・・・
海坊主さんとヒデさんとの
フライフィッシング前夜祭の宴会で
7月かなぁ~~~
披露しますかねぇ~~~ 私の歌付きで・・・
お熊さんもビビって でてこないべ
のジャンジャン。



3回目で腰にきた・・・。

2021年03月02日 16時13分32秒 | 竹竿師ヨシボ
いやぁ~~~良く降るは まったく
朝一で約10㎝の雪かきして
その時も細かい雪が降ってたけど
AM11時ごろも約10㎝の雪かきして
全然降りやまず
今、3回目を・・・
さすがに腰にきました。
今日はもぉ~雪かきも作業もやめます のジャンジャン。

じゃ~なくて・・・
このところの作業は、あの「噂の」・・・
誰も噂してませんが・・・
昨日のFBつながりのお客様が、ご来店して
最近なぜか、週一でお客様が・・・
不思議な現象が続いてます。
だから今日・・・大雪の冬の嵐が・・・
で、あの「噂の」お魚さんを見せろと・・・
塗り絵が下手くそだから・・・見せられないと
それにまだコーティング中だから さわれないと
と言って、拒否を・・・
雪とけてたら、お釣りに行きましょうねぇ~~~ 
とお約束して 帰られました。

今日午後から やった回数を忘れたコーティングを
コーティング剤は、ヒミツの秘密・・・
ヒントは、竹竿製作に普通に使うブツで
本来はコーティング剤じゃ~あぁ~~~りません。
それをコーティング剤に
恥ずかしいから・・・言えません です。



明日さわると まだ指紋がつくので 明後日までぶん投げ
これと並行して・・・またおバカな事をしてます。
これも恥ずかしいから・・・
ヒミツの秘密で・・・
ブツに穴をあけました のジャンジャン。