竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ヒグマニア 普通なウイングしか出来ない。

2022年07月25日 05時27分08秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
今朝は、薄曇りの札幌。
我が家から見える 藻岩山には雲がかかってなくて
雲がかかっててなければ 雨の心配がない
60数年間 同じ場所に住んでる 法則???
おいぼれポンコツ天気予報・・・

ごく普通な#8フックでの ヒグマ・カディス
#3竹竿で、ギリギリ投げられる #8フック
中途半端にボディーだけ巻いてて
そのブツに やっとウイングをつけました







なんの技もない・・・普通につけたウイング
まぁヒグマのお毛毛のウイングつけは
ヘッドで折り返しての抜け毛予防もきちんとしてますよ。
ヒグマのゴールドのお毛毛のウイングと
ヒグマの茶色いお毛毛ののボディー
北海道の我々にとっては、#8フックは普通サイズ
山岳渓流釣りが好きな おいぼれポンコツ
#3竹竿と#8フックのヒグマ・カディス
定番中の定番 最高のコンビです。
しかも・・・
#3竹竿は、もちろんインチキ大魔王竹竿
折れたり・・・気にくわない竹竿のバットを短く切って
ワン&ハーフ???
トップは、ワンピース・竹竿
バットはトップの長さの半分しかないブツ 全長約約約7フィート前後
それを竹フェルールにして 使ってます。
全部で、3組を使い分けてます。
軽自動車でもギリギリ そのまま 
後ろの席の椅子と椅子の間にはさんで
先は、バックミラーの上に
積んだまま 林道走行出来ます。

本当は明日 第二のイワタロッド・ホームリバーに
行くつもりで「海坊主さん」と計画していましたが
昨日来られた 修理竹竿のお客様が
たまたま昨日そこにお釣りに行ってて
人の踏み跡が、いっぱいとのご報告
ゲッ・・・そんなに人が入ってるんなら・・・
ガソリン代が、もったいないとケチンボが炸裂・・・
やァ~~~めた 中止になりました。
そのお客様から 意外な一言・・・
そのお客様のご友人が、以前ヒグマ・フライを買いに来たことがありまして
なんだかんだ話してたら
そのご友人が、私の竹竿を持ってると・・・
エェ・・・まさか・・・
私は、実際に店でヒグマ・フライを売って会ってるのに
竹竿を売った記憶がない・・・出たか 健忘症・・・
でも 話聞いたら 中古ショップで売ってるのを買ったと・・・
ショックじゃ~ないけど・・・
以前にも ヤフオクに出てたこともあったけど
同じ市内の中古ショップに 売りに出ることもあるんだぁ~~~と
でもまぁ~~~すぐまた忘れると思うで・・・
忘れますね それで平和になります
のジャンジャン。



ヒグマニア こっちの方がエェ~べ。

2022年07月24日 05時19分16秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
今日も雨上がりの札幌です。
風が強く、窓開けたら寒い風が吹き込んできます。
室温22℃・・・日中と朝晩の温度が、まさに北海道気温???
調子こいて、半そでで寝たら 朝寒くて・・・起きて
布団を探す おいぼれポンコツです。

一昨日の続きで また中途半端になってますが・・・
一昨日巻いた 茶色いお毛毛のヒグマは
「ハックルハウスさん」のHP見ると
「ボディファー 比較的柔らかいヘアの部位です」と書かれてます。
たしかに 黒毛と比較すれば全然やわらかいです。
一昨日、計13個だけのボディー巻いて
ウイングは、手付かず・・・
浮気したのが、私が言う
「ゴールドのお毛毛のヒグマ」
これも「ハックルハウスさん」のHP見たら
「HIGUMA RED HAIR ヒグマ赤毛(金毛) 
赤毛と言われるゴールド系のヘア」となってます。
これを使って #8フックに
クルクルツイスターでクルクルボディーに巻きました。





狙ってた訳ではないのですが・・・
なぁ~~~んか ボディーとウイングが一緒に巻けた・・・
こっちの方が、いいじゃ~~~ん 一石二鳥・・・
これだけで、釣れそぉ~~~
量産確定・・・
ヘッドの方をなんかごまかして・・・
形にすれば、いかべか・・・

昨日の大谷は、途中5回か6回までは
今季最高のピッチングでしたが
私の見てないときに バッターで出てて デットボールをもらい
そのあと2本のホームランを浴びて 10勝目ならず・・・
今日もありますが 町内会の清掃活動と時間がぶつかり
最初だけ見て 結果を後で・・・
トラウトもいないから たぶん今日はDHで出ると思いますが
20号ホームランを期待してます
のジャンジャン。












ヒグマニア 約一月ぶりの巻き巻き。

2022年07月23日 05時19分30秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
小雨模様の札幌の朝。
昨日の服装ですが
朝は、長袖のポロシャツ
おばさんの退院と転院時は、Tシャツ
帰って来てから作業場では、長袖のポロシャツ
3時過ぎからまた 脱いでTシャツに
5時過ぎは、また長袖のポロシャツに
夕食から今朝までは、Tシャツ
暑さに敏感じゃ~なく・・・寒さに敏感???
まぁ どぉ~~~でもいいか・・・おいぼれポンコツなんて・・・

昨日のおばさんの退院時に30分くらい
6月28日以来のご対面でした。
その後 転院先の病院の指示で
我々は、自家用車
おばさんは、迎えに来た介護タクシー
別々な車で来てくれと・・・
今爆発してる コロナのせいで・・・
転院先でタクシー降りて また少し話しましたが
すぐにまた お別れ・・・
面会は、4日前からの予約で
来る3日前からの体温を報告してとの事
超めんどくさいですね。

久々に巻き巻きしました 中途半端ですけど・・・
#8フックの茶色いお毛毛のヒグマのボディーだけですが・・・



1本の糸にワックス塗って お毛毛をつけてから
糸の半分のところを折り曲げて クルクルして
フックに巻きつけました



ボトキンとまち針でお毛毛を引っ張りだしました、5個。



今度は、クルクルツイスターでのクルクルで
フックに巻きつけて ボディーに



指で引っ張り まち針でかき出しました、3個。
上のより ボディーの密が薄いですが・・・
横にはみ出した部分が多いので、
浮き方が、水面にペッタリかなぁ~~~と。
今日 大谷TV見て・・・
午後からウイングをと・・・
一枚目は、普通にウイングつけれますが
2枚目は、なんかボディー兼ウイングみたいな・・・
どぉ~~~すっか 考えますね
のジャンジャン。

利子代わりに・・・。

2022年07月20日 05時29分48秒 | 竹竿師ヨシボ
今朝は、道路が濡れてる 雨上がりの札幌です。
18日のお釣りの筋肉痛がまだ続いてる、おいぼれポンコツです。
年上の「海坊主さん」は、全然平気だと・・・
「海坊主さん」曰く
あんた、散歩行ってるわりに・・・体力ないねと
バカにされてます・・・く・や・しぃ~~~
次回は、決して・・・疲れたを言わないように・・・無理か・・・

18日に一緒にお釣りに行ったゲストさん
17日のお釣りの帰りにご来店
いろいろ くっちゃべってたら ミスを・・・
巷の噂で・・・よく浮くと言う 自転車用のグリスの話が出て
いやぁ~~~俺っ(ゲストさん)買っては、釣り場で使って落とすを
2回やって くやしくてまた2個買ったんだぁ~~~と失言・・・
しかも 店に来た車の中に 2個あると 再びの失言・・・
こりゃ~~~余分な1個は・・・私のブツでしょって
無理やり ゲット
でもぉ~~~ただではと思って ケチンボのフライ販売代金入れから
なんと ¥1.000を拠出・・・
痛い失費に・・・
で、18日はゲストさんの車での釣行
車の中で これって
100均に売ってた 椅子や机の脚用の保護カバーみたいのを
見せてもらい グリスの大きさに切ったと
それを1個もらいました。
そのお釣りの時に 私は財布忘れて
ゲストさんにオニギリ代 ¥1.000万円借金したので
利子代わりに グリス落下防止のための治具を(大袈裟に・・・)

元々真ん中に穴が開いていたので
ドリルで 穴を大きくして
黒いプラ版で補強して



ちょうどいい 金具と留め金???ガあったので
金具の穴を大きくして 入れて



トンカチでたたいて 完成 5分???10分以下でした。



発想までは、ブツ探しで時間かかりましたが・・・
作りだしたら アッという間・・・
たいした作業では・・・ないですけど・・・
これを利子代わりに、プレゼントします。
あぁ元金の¥1.000万円も・・・

今週は 18日がお釣り
今日20日は、おばさんの保険証の事で、東区役所へ
3時からは、連合町内会の青パト巡回
21日は、Nボッ買った中古車屋さんに行って
何回でも無料のオイル交換
昨年10月?(忘れた)に買って 走行距離約10.000㌔
今年7月で、約14.500㌔・・・9ゕ月で4.500㌔しか・・・
ねっ 軽自動車で十分でしょ
でも これから 網走の山ちゃんとことか
音更のJunちゃんとことか 行くから
今度のオイル交換は、短いかもぉ~~~
22日は、おばさんの退院と転院
24日は、町内会の清掃活動
25日は、亡おじさんの小さい位牌を作ったので
それを取りに仏壇屋さんに
あとは今んとこなしかなぁ~~~
26日が奥様の休みで
お釣りに行く チャンス
また雨かなぁ~~~
のジャンジャン。


釣れた釣れたぁ~~~。

2022年07月19日 05時15分40秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
今朝は晴れて、気持ちいい朝を迎えてる札幌。
時系列的に・・・
亡母の妹夫婦のおじさんが亡くなり・・・
こんどは、亡母の亡弟の奥様が亡くなり・・・
また、忙しい日々を過ごしました。
おじさんを亡くしたおばさんの退院が決まり
退院日に直接 病院と施設が合体してるところに
入院?入居?に。
これでなんぼかは・・・落ちつくと思います。

昨日 ゲストと店の常連さんの「海坊主さん」と
イワタロッド・ホームリバーに入渓。
17日に雨が・・・
ダメもとで・・・ゲストさんに渓を教えるつもりだけで行きました。
待ち合わせ場所に先に着いてた「海坊主さん」が
ゲート上に「釣り人」が入って行ったと・・・
でも、中流域を見に行ってた「海坊主さん」が
増水気味だけど 出来るとのご報告を
まずは、中流域を攻めました。
前回行った時も雨あがりで、ウエーダー越しの感覚は
水が「冷たい」と
今回も雨上がりでしたが、水は前回より全然冷たくない
冷たいですけど「うるい」と感じました。

すぐに結んだフライは、日陰の渓では見えなく・・・
すぐ取り換えたブツも見えなく・・・
結局 目印付きのブツで、一日1個で通しました。



#8フックで、ヒグマのハンピー的なフライです。
オーバーボディー用に茶色いお毛毛のヒグマを固定して
ゴールドのお毛毛のヒグマをグルグル巻いて ボディーに
上からオーバーボディーを固定して
あまったお毛毛をサイドウイング的に左右に
また茶色いお毛毛のヒグマをヘッドで折り返して
ウイングに固定して 目印でOK牧場。
釣れて濡れたブツは、ドライフラワーを作る時に使う
青いシリカゲル?でシャカシャカして水分を取って
また使って この繰り返しで 一日中使いました。
ショップでなんでも¥1.000以上するフロータント系を使わず
ケチンボ炸裂の・・・
小袋に入ったシリカゲルとひぐま・フライでOK牧場。
フライボックスに満タンに入ってるのに・・・
めんどくさがり屋は・・・1個だけで・・・

入渓時は、ちゃんとキャストして 釣ってました。
まずは、推定30㎝のアメちゃん



尺近くあるブツの手ごたえは、ヤッパいいもんですね
でもぉ~~~今回は「海坊主さん」がおニジをかなり釣りましたが
20~25㎝のおニジの方が力強くプールを走り回りしジャンプもするので
尺サイズのおニジを釣りたかったなぁ~~~と・・・
前回よりも型が全然良くて
25~30㎝のアメちゃんが、どこからでも釣れる大騒ぎに・・・
一緒に行ったゲストさんも大喜びに
ヨカチタ・ヨカチタァ~~~。
私は入渓後約2時間で、だんだん疲れて来て・・・
尺1匹釣れた満足感で・・・
ちゃんとしたキャストをするのがめんどくさがり屋に
チョンチョンキャストのチョンチョン釣りに・・・
約1.5m先に ほぼリーダーだけ伸ばして・・・
これで釣れるんですよぉ~~~
しかも 昨日の最大長の実測「34㎝」のアメちゃん



思わず「デカいっ」と連発・・・
やりましたよ おいぼれポンコツは・・・
1時過ぎに中流域を脱渓して オニギリ食べて
あぁ おいぼれポンコツは、財布忘れて
ゲストさんに借金して買った オニギリ・・・
朝入られた ゲート上へ
短い区間しかやりませんでしたが
また どこにキャストしても
釣れるは釣れるは
いい釣り日になりました。
朝一で入った人は、どこを釣ったのか・・・と疑問に・・・
こんなに釣れた ホームリバーは久しぶり
みんなハッピーで、ヨカチタ・ヨカチタァ~~~
のジャンジャン。