竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ワン&ハーフ、トップ部分の削り。

2024年05月12日 06時19分54秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
今朝は、薄曇りの札幌です。
このところ何やら もぞもぞ・・・
また、脊椎管狭窄症かぁ~~~
約10年前と約5年前ぐらいと同じように
あぁ10年前は、左足にしびれての麻酔科
5年前は、右足がしびれての麻酔科
今回は左肩で、通院中の麻酔科
ヤバいよ ヤバいよ ヤバいよぉ~~~
予約受診日は、27日
もっとひどくなってくるか
ヤバいよ ヤバいよ ヤバいよぉ~~~
まぁいいべ・・・

昨日けしからん大谷TVが
試合があったにもかかわらず なくて
散歩にも行かなくて
作業がはかどりました。
朝一のオイルフィニッシュを終えて
ワン&ハーフ 竹フェルール ななきゅ~ふぁいぶの
1本のバット部分の仕上げ削りを始めて
まぁ短いですからね
午前中に終了
あぁ 前の日も少しやったんだっけぇ~~~
お昼にニンニク味噌ラーメン2玉作って食って
午後からトップ部分2本 12本分の削りを始めました。
バット部分1本なのに
トップ部分2本・・・
以前のこのブログには、書いてあったんですけど
1本のバット部分は
2ピースのななきゅ~ふぁいぶの
バット部分を切って
もぉ~オイルフィニッシュも終えてあるブツが、
あるので、それを使います。
元々2ピースで、仕上げてたブツなので
ワン&ハーフのバットより若干太いので
同じななきゅ~ふぁいぶでも
少し太めと普通のテーパーになってます。
で、削ってて またふと 急に・・・
長い 62インチのトップ部分を動画に撮ろうと
私のプレーニングフォームは、長いので
ワンピース竿やワン&ハーフを作れる訳ですが
たしか 70インチ???くらいまで削れます
重たいし長いし・・・
めんどくさいプレーニングフォームですが
長尺物を削るには、最高のプレーニングフォームです。



首にカメラぶら下げてるので・・・
上手く撮れてませんが・・・
勘弁してくださいね。

今日は、けしからん大谷TVが、9時半から
しかも聖なる日曜日
グダグダ TV見ながら
トップ部分を少しだけ 削りますか
ホントに大谷TVは、けしからんですね
のジャンジャン。

只今、4.8℃・・・。

2024年05月08日 07時47分16秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
寒い朝ですよ、札幌は。
奥様が起きて来て
ストーブ点けるのかと思ったが
室温は、17℃もあるので
何もせず・・・
TVの情報番組では、只今4.8℃だそぉ~です。
昨日の北の稚内では、雪が降ったとか
さすが、北海道ですね。

先の投稿で
マルチグルーが、垂れて・・・
グチャグチャになって 破壊したフライを
巻きなおしました。



テールは、ヒグマのゴールデンチップ
ボディーにペッカリーをグルグル
胸には、タイドブラックのエゾリスを
ハックルは、ダイド・マーチブラウン
#13です。
このアイには、銀鱗2号が通せますよ。
これを5個巻いて 終了。
このフックが後4個あるので
カディスを巻きたいと思ってます。

山ちゃんから預かった修理竹竿の
巻き糸も発見して
紺色の糸を巻いて
居間の天井近くのカーテンボックスの上に
置いてあった エポキシ
冬の間 凍える作業部屋には置いておけないので・・・
で、作業部屋に持って来て
逆さに倒したら 動かない・・・
A液は、大丈夫ですが
B液は・・・
ヒートガンで、温めて どうにか・・・
で、



回してますが・・・
固まりますかね・・・昨日のお昼から回してますので
これから 作業部屋に行って
確認します。
どうか 硬化してるように 
願 のジャンジャン。

桜前線、最終章。

2024年05月06日 07時02分06秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
小雨の札幌です。
GW中は、まずまずの天気でした。
寒くもなく だいたい晴れてました。
今朝は、5時からの大谷TV。
いきなり第一打席で、ツーランホームラン。
第二打席では、レフト前ヒット。
さてさて第三打席は、大いに期待してる
おいぼれポンコツです。

GW中は、いつも通りに過ごしてます。
よく散歩する中島公園の桜は
ソメイヨシノやエゾヤマザクラが、もぉ~散ってしまい
いつも一番最後に咲く 八重サクラが
いまちょうど、満開に



大谷TVがなかった日には・・・
散歩がてら
南4条の25丁目ぐらいでしょうか
円山桜並木通りとマンション名にかかれてる
中小路に行って来ました。
全部で、7丁ぐらいある通りの歩道側に
桜の木が、いっぱいあります。





こちらも 八重サクラですね
詳しくないので・・・八重サクラって事で
いつもは南11条の23丁目あたりの
緑ヶ丘地区にも見に行くんですが
今年はパスしました。

大谷センター前ヒット
このピッチャーは、良い投手なのに
大谷一人にやられてる感じです。
三打数三安打 打点2.

昨日1個巻いたんですが
#13のフックに
パラシュートポストつけて
ハックルもつけて
テールにヒグマのゴールデンチップを
ボディーにピッカリーを
タイドブラックのエゾリスを胸に巻くのに
マルチグルーを巻き糸につけて
エゾリスをつけて
二つ折りにして巻き出したら
マルチグルーが、あっちゃこっちゃについいてて
それに気が付かずに・・・
巻き始めたら・・・
ポストにもハックルにもついて
グチャグチャになって・・・
破壊しました。
マルチグルーが、垂れて・・・
ホビンの中にまで・・・
さすがの おいぼれポンコツですね。

竹竿製作は、
ワン&ハーフ 竹フェルール オイルフィニッシュ
ななきゅ~ふぁいぶ2組の荒削りが終わって
タコ糸縛りの刑も
でも今日の月曜日は
あのおばさん宅のかたずけ。
午後から出来たら 焼き入れですかね
のジャンジャン。

大谷第四打席は、
ホームラン
バケモンかぁ~~~

これで・・・。

2024年05月02日 06時21分38秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
世の中 GWですね。
我が家は、毎年・・・
普通に暮らしてます。
普通に・・・大谷TVを中心に
TVの時間に合わせて 生活してる
おいぼれポンコツです。
午前2時にTVがあれば 起きて来てみて
午前5時にTVがあれば 見て
午前8時にTVがあれば 見て
午前10時半にTVがあれば 見て
あとは、食事して
チョコッとだけ 作業して
水割り飲んで、寝る。
隠居おいぼれポンコツに
なり下がってますね。
打撃成績は、十分OK牧場なんですが
チャンスに 特に満塁の時が・・・
得点圏打率が・・・
まぁ まだ始まって1ゕ月
夏に爆発する 大谷
今年も爆発を期待してます。

我が家のほんの小さい庭にも春が



いつもより本数が多いような気がする
チューリップが、満開
名前の知らない 小さい青い花も
桜の木は、全滅状態・・・
太い幹から いきなり花が咲く・・・
枝は、もぉ~死んでいるのか・・・
ホントにおかしな 桜の木です。

5月のお釣りも決まりました。
また、山ちゃんと行きますが
今度は、最高顧問も参戦。
私は、ボッのリベンジめがけて
まずは、ウエーディングシューズの底を張り替えて
スッゲェ~~~重たくなった靴底を
まぁ~~~役半分くらい削って 軽くしました。
ケチンボが・・・フライラインも買って



先っちょに輪っこが・・・
フライラインは、
新作竹竿に合わせて買ってましたが
メインで使う #3と#5ラインは
いつ買ったか、記憶が全然ないくらい
その間に進歩してて
先っちょに輪っこが・・・
ぶった切ってやりますね・・・
秘密兵器になるか
100均行って 買ってきました。



ヒミツです・・・
で、1個巻いてみた



#10くらいかなぁ~~~のニンフです。
エゾリスのテール
ピッカリーのボディー
エゾリスとコックデレオンのチカブーを
グルグルして
金玉の後ろにグルグル
これで・・・
靴は、軽くなった
ラインは、新品
見た目 よさげなニンフも巻いた
これで・・・
山ちゃんに負ける要素がなくなった
これで・・・
これで・・・
これで・・・
負けたら・・・
イヤイヤ
勝負するために行くんじゃ~なく
楽しむために行くんだからさっ
せめて ボッ回避のために・・・
だから 負けても・・・
ヤッパ 絶対に勝つ
釣りたいオーラむき出しで
勝つ
勝つと言ったら 絶対に勝つだ おいぼれポンコツ
気合い十分
空回りかぁ~~~
のジャンジャン。