大阪南寄り住まいです。
GWから最初の土曜日でした。
このGW明けの7日(火)に、常にブログネタ切れの私は『終わりましたね』の内容でブログを書こうと思ったものの、GW明けには深刻な五月病になる人もおられるようで辞めました。
ただ来年は私にとって、楽しく充実した理想のようなGWを過ごして、浮かれた気分のままでそんな『終わりましたね』なんてブログを来年のGW明けに書いている私がいるかもしれないので、その時はどうか大目に見ていただきたいです(皆さんの懐の深さ頼みにする質の悪いブロガー....)。
今日はお天気アプリでも大阪も真夏日らしく、家にいると気分が落ち込みがちになるので、
いっそう人混みに紛れ込もうと書店を中心に『天王寺』駅周辺をうろついていました。私を知っている人から見れば「何やってんだか」ですね。
この天窓は、天王寺公園“てんしば”の地下の入口付近です。前にも撮ったことがありましたが、今日用に撮りました。
もったいないことにこの天窓、ただの通過点にある光景で、しかし天王寺のレトロモダンの威信を賭けているような作りで大好きな場所です。
その下がこんな感じです。影が重なる綺麗に時間があるのかなと考えたりもします。
『レトロモダン』などと私はオシャレぶって言っていますが、多分バブル期絶頂の頃の建造物(?)だと思います。
あと、写真を撮ったのは“あべのHOOP”からの風景。
人が居なく撮れたのがラッキーでした。
こんな風に右隣りの途中までの阿倍野ハルカスが撮れました。
その下の風景。
写真を撮った地点。
こう見ると皆さん、「人混みにまみれてないじゃないか!」と思われるかもしれません。
そうここに載せている所は、これらの場面に人がいないか少なかったのです。
以上、簡単な今日の私の様子です。
やはり暑さと目的もなくウロウロしたので疲れ果て、夕方より前の帰路、帰りの電車は確実に座れるように次の電車を待ちましたわ。
しかし繁華街の鉄道の割に私の乗りたい電車は来ず、だいぶ時間帯的に人が少なくて駅のホームのベンチで寝ていましたが。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。