こんばんは、安井ふみです。
大阪住まいです。
私のシリーズ物『猫だけ旅気分』。
今回の第9弾は『静岡』!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/dfe4c95d005e2c226e06e51d5b9e0475.jpg?1679811929)
少し前に遠くのペットショップの店頭で見かけてはいたものの、価格が表示されていないので手を出さず仕舞い。
先日ホームセンターでやっと見つけての紹介です。
大阪の桜は咲き始めているので、私的にはいい頃合いでの紹介記事日です。
ようやくこのシリーズに春が来ましたよ。
ただですね、今回購入の中身がカリカリ食は箱入りなので、
去年の『京都』バージョンのような、桜の華麗なイメージをさらに晴れやかにするキラキラパッケージではなく寂しい感じなっています。
そしてパッケージデザインは、
『桜の花をバックに富士山』
うーん…?『富士山をバックに桜の花』ではないのですね。
『桜の木々の向うに遠景の富士山でも良かったのに』と思ったりも。
どうもイメージ図って感じが強いです。
富士山に頼り過ぎです。
でも今回は静岡県バージョンということで、
静岡県から見た富士山の、中腹の凹んだところ『宝永火口の窪み』が見える写真になっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/f1d954026967aed6556adac91728ff61.jpg?1679812236)
単に富士山と言うだけでなく、ここがポイント、ここがこだわりですね。
…いえいえこだわりはそこでなく、
そう、味は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/1d5e38a2af4821a9ada1c97ce6829867.jpg?1679811994)
三つのうちの一つが『静岡県産さば味』だそうです。
意外にも猫食の中には『さば』味ってないので、猫にとって新鮮かもしれませんね。
好きかどうかは大阪のオバちゃん定型句の『知らんけど』がつきますがね。
引きこもりがちの私が、いつものように無い引き出しを開ける全国の情報ですけど、『静岡』には兄家族が住んでいるだけですね。
行ったことないので、話はここまでですね…。
LINEすれば返信は遅いながらも短文で来ますけどね、どう意味なの?といった分かりにくい内容の時もあり、かと言って会話のように続かないのでね…。
そんな感じです…。
兄が静岡にいることだけでも一応静岡つながりなので、紹介のつもりで書くものの、いつものような一人盛り上がる要素がないので特にこれと言って無しです。
子供の頃の記憶はたくさんありますが。
と言うことで今日はここまでです。
やはり、今回も柏原芳恵の『春なのに』が流れてきます。
『♪君の話はなんだったの?~』と聞かれそうな今回の私のブログ記事でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ウチの猫ですか?相変わらずよく寝ています。
幸せそうです。何よりです。