見出し画像

思考内リゾート

宝くじの話をもう少し

続投稿です。年末ジャンボの1等当選の確率の計算です。もしご存知の方や興味ない方はこのブログ、スキップして下さい。

前回は、宝くじを買った後の夢見について書きましたが、私、『みずほ銀行』の回し者ではないので、今回はシビアな『年末ジャンボ宝くじ』の一等当選の確率について、書いていこうと思います。

まず『年末ジャンボ』にはこれまでの高額当選の一等7億円と、『ミニ』と呼ばれる一等3000万円のものがあります。(あれ?10億円と5千万円じゃ?と思われた方いますよね、あれは詐欺チックです。1等前後賞を含めて金額です)

ちょっと一等当選確率が、この2つで違うので、先に額の大きい普通の方を見ていきます。

まず宝くじのメインの番号である

100000番から199999番まで、10万通りあります。

ここで番号が一致していれば、とりあえず、『1等の組違い賞』の10万円が確実です。

そこから組番号の一致の確認です。

01組から200組までありまして、単純に一致は200分の一です。(私、ずっと組は100番までだと思っていましたが、増えてましたね)

この組と本番号が一致して初めて、1等7億円です。

その確率を式にすると

100,000(100,000番から199,999番までの数)×200組分=20,000,000枚

20,000,000分の1の確率となります。

「それなら

宝くじ屋さんで配っているチラシには『22本』って書いてあるから、ここから

20,000,000分の22になるの??って」

思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこがちょっと

宝くじ表記マジックなのです。

01組から199組まで(その一組ずつには100000番から190000番までが存在しています)
を1グループとし、それを『1ユニット』が呼び、それがさらに×22の『22ユニット』分あるというのです(チラシにはその辺のこと小さい字で書かれています)。その『22』の数字が、チラシの『22本』の数字になります。その辺のことが、さらっと画像右上に書いてあります。

見かたをSFチックにガラっと変えるなら、パラレルワールドが22こあって、それぞれの世界に一人ずつ、全く同じ組と同じ番号での一等の当選者がいるということです。そんなことがこの現実世界で起こっているようなものです。

なので、この22本、一等7億円が当たるということを分数の中に入れるのなら、

440,000,000の22という言うことで、分母も単純に22倍になりますね。

22/440,000,000(ちなみに“0”が“7”つあります。)

(もしユニット数を28にしたのならば、さらに見た目上(ちらし上)の当選確率は28本になります。)

どれだけ、一等の夢は遠いかお分かりでしょうか...。

これを見て、「無理だ!無駄だ!!やめておこう」と思われるか、
「買わなきゃ当たらない、末等以上でも引っ掛かれば儲けもの」と考えるか、

それは人それぞれの考えた方ですね。ただ依存症には気をつけなければです。

ちなみに、ミニの一等50,000,000円のほうは、ちらし上一等当選本数は『60本』。

こちらは、高額ジャンボの発売ユニット数22ユニットより7少ない15ユニットで、

しかも、組は高額ジャンボの200組より100少ない100組です。あまり売れない事を見込んでいるのでしょう。

100,000(100,000番から199,999番までの数)×100組分=10,000,000枚

ややこし書き方、15ユニットで60本なので、60割る4で、1ユニット辺り一等4本、

10,000,000分の4、

2,500,000分の1

一等30,000,000円の数が1ユニット辺り4本と、高額ジャンボより4倍当たりやすいです。

『4倍当たりやすいです』って書いていて、何か感覚が大変鈍ってきた私がここにいますね。

『宝くじの裏には、そんな天文学的な数字があるとはとてもロマンがある…』と締めくくろうとしましたが、そんなこと書くとそれこそ、始めに書いた『みずほ銀行』の回し者みたいなのでやめます…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「宝くじ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事