マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「広島県・生口島の耕三寺」

2019-06-11 10:13:25 | 街の風景
6月10日、曇ったり晴れたり降ったりの1日でした
年に1度行われる、ふれまち協議会の親睦兼研修の旅~サラッと見てください

今年は広島県、生口島の耕三寺と愛媛県、大三島の大山祇神社への訪問です
神戸から300km以上?バスで走ります
神戸を8:00出発、大三島には12:30分 休憩を除いても4時間かかります
尾道からしまなみ海道を渡って~~~先ずは大三島の大山祇(おおやまづみ)神社へ
神社の詳しい説明は抜きます

到着するとガイドさん(ボランティア)の案内で・・・


総ヒノキ造りの総門が見えます


広い境内を歩きます


樹齢2600年と言われる大楠・・・ご神木です




拝殿です


ガイドさんの案内はここまで・・・
バス駐車場のある大きな食事処で海鮮料理を食べ、
午後の訪問地・生口島の耕三寺に向かいます
耕三寺の詳しい説明も抜きます

近くの駐車場から歩くこと5分・・・西の日光と言われる耕三寺です


山門を抜けると五重塔まで階段です


孝養門までまたまた階段です 高齢者には堪えるんです




そして本堂です


救世観音大尊像があります


境内の一角に「未来心の丘」があります
彫刻家・杭谷一東氏の設計・制作した大理石の庭園です






久々のバスの旅でしたが、約700kmくらい走ったのかな?
8時間もバスに座っているのも疲れるものですねぇ
あまり我儘は言えませんが山を歩いている方がラクでした



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さなりんさん・・・ (マック)
2019-06-15 12:23:57
こんにちは~
年に1回の研修旅行で行ってきました
ふれまち協はご婦人が多いのでそちらのご希望で訪問地が決まりました
大山祇神社って行くまで知らなかったのですが
ご神木の大楠はさすがの貫禄でした
樹齢2600年の割には背が低かったので
たぶん、真ん中から上は折れたのでしょうねぇ
日帰りにしては長距離でした
話を聞くと1日で750km以上走る場合は運転手を2名乗務しないといけないそうです
この日はギリギリのとこだと言っていましたから
たぶん、700~750kmに近い距離だと思います
尾道~今治間のしまなみ海道を走りました。
返信する
Unknown (さなりん)
2019-06-14 23:47:23
樹齢2600年の大楠は見事ですね!
圧倒的なパワーを感じます。
堂々とそこに佇み、寄せ付けないような迫力が伝わってきます。素晴らしいです。
実際に見て触って来られて良かったですね。
マックさんパワーみなぎったのではないですか?一日700Kmは確かに疲れますね。
お疲れ様でした。素敵な景色を楽しませて頂きました。
返信する
流浪の民さん・・・ (マック)
2019-06-13 07:30:03
おはようございます
耕三寺の大理石の庭園は20年前に完成したようです
私は2度目の訪問ですが初めのときはまだできてなかったです
いやホントどこでも階段はありますねぇ
バスに長時間乗ることは少ないのでじっと座っているのも腰にきます
ただでさえ~今は腰痛が出るときでしたから・・・
神戸~広島間のバスの日帰りは限界ですねぇ
1日700kmはしんどいでした。
返信する
こんばんは。 (流浪の民)
2019-06-12 17:59:15
大理石の庭園が眩しい~(ノ∇≦)キャッ
神社仏閣は階段や坂道がつきものですからね。
え、バスで座っているより山歩きの方が楽?
頼もしいですが、少数派ですって(笑)
返信する
スマイルNさん・・・ (マック)
2019-06-12 07:36:35
おはようございます
スマイルさんも行かれたことがあるんですね
私も初めてのときはきれいなお寺・・・の印象があったのですが
今回は少々色があせた気がしました
一角にある大理石の庭園の方が見応えありましたねぇ
(初めてのときはここはありませんでしたから)
ここを日帰りするのは疲れますよ
朝8時から帰ったのは晩の8時でしたから
12時間の内、バスの中が8時間?
じっと座っているのも疲れますねぇ
私一人モンクを言っても仕方がないのですがね。
返信する
Unknown (スマイルN)
2019-06-11 17:34:09
こんばんは♪

お山を歩いている方が楽でしたか(笑)
同じ体勢で座っているのも腰に来ますものね。随分前ですが耕山寺訪れたことがあります。
きらびやかなお寺でした。
一角に青空に真っ白な大理石、風景がちょっと変わった雰囲気の所ありましたね。
思い出しました😁

沢山階段も歩かれ長距離の移動おつかれさまでした。
nice⭐
返信する

コメントを投稿