マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「今日の1枚」・・216

2023-05-28 15:13:18 | 日記
2023年5月28日 (日)  曇り

きょうは「第50回 神戸まつり」が神戸市内フラワーロードで開催される日です
天気は曇りの予想。パレードに参加する方たちにとっては熱中症の心配をせずに済む絶好の日和でした

私は伊丹市の住人、神戸まで行くのは遠慮して朝からテレビ観戦していました

ちょっとだけ~投稿するので見てください
会場はJR三の宮駅から南へ通る市役所前のフラワーロードでのパレードが神戸まつりの人気イベントです

会場は神戸市役所前のフラワーロードです 当然、歩行者天国になります


パレードが始まりました 県知事。神戸市長につづいて、兵庫県警音楽隊の演奏パレードです


パレードはチームで参加、今年は約70チームの参加申し込みがあったようです
パレードは午前10時ごろから始まり、最終はいつもブラジルからやってくるサンバチームがイベントを盛り上げます
今年は何故かテレビの中継が終わってしまったので、残念でした
沿道の市民も大勢来てるようです


実は私もこのパレードに参加したことがあります
22歳の時でしたから、もう63年前の話ですがね
伊丹に来るときに断捨離をしてきましたから、残念ながらその時の写真はもうありません
パレードの先頭を切って、県知事、神戸市長についで3台目を走りました
後ろには、ミスこうべ、準ミスこうべ、それに各区のミス代表が全員で11名が乗っていました
それはそれは人気のある車でした
市民はそれを見るために朝早くから会場に来て、今か今かと待っていたのです
まぁ、私はきれいに飾ったパレード用のトラックシャシーを市内一周します
まぁ、10時~16時くらいをパトカーの先導でゆっくり走りました

これは私の希望ではなく、パレード参加を申し込んだ会社の指令でした
いつまでたっても、良い思い出として残っています
まぁ、市民は後ろのミスこうべたちを見るのが目当てでしたから
沿道で見ていた姉からは夕刊の写真を見て、「この車の運転しているのはあんたか?」
と、電話で問い合わせが来たものでした
まぁ、この「神戸まつり」に参加できたことは忘れることの出来ない1つでしょうねぇ

ホントは朝1番から会場に行って、今年はだれが運転しているのかと、後輩の顔を見たかったのですがね。



「今日の1枚」・・215

2023-05-19 09:14:54 | 日記
2023年5月18日(木)  雨

おはようございます
夕べからの雨がまだ降り続いています
この雨を予想して、わが家では昨日、農園のジャガイモ掘りをしました

2月17日に20株のジャガイモ(キタアカリ)を植えたものが収穫の時期にきたもので
近くにいる若い者(長女)を応援に頼んで芋堀です
きのうは30度を超える天気になりそうとの予報が出ていたので
熱中症対策をして、ペットボトル2本に冷えた麦茶、長袖を着て畑へ
本来なら5月の上旬が収穫時期だったのですが、あと植えるものも無いので
大きくしてみようと収穫時期を遅らせていました

ジャガイモは予想通りの収穫がありました(スマホ撮りです)


今回は残りの10株を掘って、収穫は200個超採れたので、畑の3人(私、家内、娘)は満足といったところでした
1株で20個前後出来ていたことになります
この日は日差しも強く、気温も30度は超えていたようだったので
熱中症を避けるため、このくらいで終りにしようと話は決まり、あっさりと引き上げることに

お隣にある玉ねぎも欲しいと言っていたのですが、次回のお楽しみということになり
これもあっさりと断念しました
収穫間もない玉ねぎは今月末には収穫になるでしょう


その他、そら豆なども収穫して帰りました


わが家は素人農業ですが、収穫日には期待も大きく、それに応じた収穫があると
やっぱり、うれしいものです
ジャガイモの後は何を植えるの? と話題になりますが
畑は連作障害があるので、ジャガイモを植えるわけにはいかないし
素人には迷うところです

収穫した重たいジャガイモを持ち帰り、よく冷えたビールで乾杯
久しぶりのビールの味は、もう格別なものでしたねぇ
ボチボチ・・ビールの美味しいシーズンになりました

次回は山の頂上で良く冷えたビールを味わいたいものです

6月は山歩きをする予定です
頂上まで重たい缶ビールを持って行けるでしょうか?


「今日の1枚」・・214

2023-05-13 11:27:46 | 日記
2023年5月13日(土) 曇り午後雨かな?

こんにちは~
温かくなりましたねぇ 部屋の温度計は25.2度です
長袖は洗濯機へ もう半袖で十分です

山行きを狙っているのですが
このところ、土、日になると雲行きが悪いので恨めしやと、空を見上げています
5月に入るとどこの山も新緑に変わり、若々しい姿で迎えてくれるので
春の山が1番好きです 運が良ければツクシやタラの芽、フキノトウが顔を出し
おまけにワラビでも見つければ最高ですものねぇ
まぁ、これらは山のテッペンでは見つけられないのですが
登山口近くの里山で見つけられれば
もう、きょうは登山を止めて山菜狩りをして帰ろうかと思った日も度々ありました
特に三田市、三木市、吉川町、東条町辺りは気が抜けません
リュックからナイロン袋を取り出して袋がいっぱいになるまで取ったものでした
竹藪ではタケノコ探しもやりました
まぁ、これは持ち主の許しを得ないと勝手に掘って持ち帰るわけにはいきません
違反すると警察に呼ばれますもんね

話は変わりますが~
5月13日と言えば家内が1つ年をとります
きょうで80超えなんですよ いよいよきょうから老々介護の生活になるんです
どんな毎日になるでしょう
わが家は父親が92で、母親が110歳まで喋っていましたから、2人では200歳を超えていました
その点では、85と80ですから、165とまだまだ親たちには追っ付きません
親に近づくためにも体力をつけて頑張らないといけません

そのためにも~
新型コロナで訛っていた身体を回復しないといけません
身体中の筋肉はなくなってしまいました
そこでいつか元の元気が戻るのを期待して筋肉をつけようと、きのうは近くにあるフィットネス‣ジムへ行ってきました
今頃は平日利用でシニアは4500円です
この価格なら利用できると、6月から行くことにしました
1日、2~3時間できればいいかなと思っています
山歩きも兼ねてウオーキングから初めて、フクラハギを1番に戻したい気分です
さぁ、何回続くでしょうねぇ
いやいや~これは続けないと・・・せめて30年前までは戻さないと元気な生活をする保証がもらえません
まぁ、どこまでやれるかは疑問ですが、精一杯やってみますよ
ジムでは若い女性の姿もあったので、ついでに若さももらってこようかと目論んでいます

今までのネガティブな気持ちをポジティブに変えられるチャンスかもしれません
6月の大安、吉日の日から始めましょう

きょうはここまでにします  いい写真があれば探して載せておきますね。

須磨アルプスの写真です
遠くから見ると怖くないが近寄るとちょっと怖いです 全景はこれだけなんです


近くで見ると






これは六甲全山縦走大会の開催日で渋滞気味になってますねぇ


北アルプスのキレットも顔負けする岩場です


私はもう何回渡ったでしょうねぇ


                           ~おしまい~








「今日の1枚」・・213

2023-05-02 07:51:58 | 日記
2023年5月2日(火)  快晴

きょうは本州上空に高気圧があり、日本中はほぼ快晴に恵まれ、気温は20度前後と
安定した天気になりそうと、予報が出ていました

また、きょうは立春から数えて八十八夜です
「八十八夜の 別れ霜」 
と、言われるように この頃から霜が下りなくなり温かい朝が迎えられるとか・・・

朝の散歩をしている方のとってはまさに朗報でしょうねぇ

私もこの朗報を自分のものにしたいものだと思っている一人なんですがね

振り返ってみれば、伊丹市に引っ越しをした2019年暮れごろから
体調を崩し、引っ越し時には何もできないで、ただ見ているだけ・・・
この時に、実は何かが起こっていたのでしょうか?
伊丹市へ引っ越しを境に新型コロナが発生して新聞を独占するようになり始めました
そんとき、伊丹市の高齢者施設から第1号のコロナ感染者が出て
暫くすると、近のマンションの高齢者の夫婦がコロナに感染・・・2人が亡くなるという
ショッキングなニュースまで飛び出して、家庭での篭り生活が始まったのでした

私の体調不良と重なったこの時期、高齢者の感染が死亡に繋がりやすい
また高齢者の中でも基礎疾患(ガンとか糖尿病)を持っている人の死亡率が高いとの報道に
「それは私のことや」・・・と余計に外出を避けるようになりました

それまでは休みとあらば山歩きに出かけていた私ですが、やっぱり無理は避けようと
外出も自重するようになりました
家に篭っていても、テレビでは感染者が全国的には何万人、大都市東京でも1万人を超える発表
嫌な2020年になりました

それでも市からは高齢者への新型コロナのワクチン接種の案内だけは来てましたので
かかりにくい予約電話を2時間も飽きもせずかけたものでした
お陰で早期に接種が出来るようになったものでしたから、次回の3か月以上経った者からの予約もスムーズになり
現在の第5回目のワクチン接種はすでに終わり、次回に予定されている第6回目の政府指定ワクチン接種も
5月8日に予約が完了してやれやれなのですが、その後の体調はまだ回復していません

個の体調不良を何とか回復しようと、さまざまな医療機関を訪問したのですが
現在まで原因は掴めず、それならばと大学病院の人間ドックまで受診をしたのですが
残念ながら、ここでも原因は発見されませんでした

私もこの世に生を受けて以来、今年の誕生日には86歳になります
このような体調不良を経験したのはもちろん初めてですが、気分の良いものではありません
何とか原因を見つけて早期に治療を始めたいと思っています

ここに来てくださる15名の友人には、元気で山を歩いている姿を見ていただきたいのですが
今はそれが出来なくて残念です
気持ち的には晴れる日には、きょうは六甲山を歩こうかとか、いやいや摩耶山にしようとか
いろいろ計画だけは立てるのですが、いざ用意をしようかと思えば・・・
山歩き後の疲労感を思い出して・・・やっぱり無理するのは止めようと出発前に断念してしまいます

15名の友人のみなさん~
今年の末までには何とか体力を回復して、来年は今までに登った山への再挑戦を果たしたいと思っています
ので、今暫く「山歩きの報告」はお待ちいただきたく思っています
自分では「オレはまだ若い・・・まだまだ山は登れる」と思っていますが
「世間では86歳か・・・無理はするなよ」と思っている方の方がおおいでしょうねぇ

最近、少々落ち込んでいて友人に山歩きは止めた?と聞かれると辛くて・・・・・
きょうの日記になってしまいました

いやいや~私はまだまだ元気です 
76歳で富士山にも登りました。北アルプス唐松岳にも登りました
来年春には上高地でテント泊も計画しています
その日まで待っていてください。 必ず行きます
これが私の夢です。 夢は叶えるためにあるものだと信じています

きょうは写真がないので、富士登山のときの写真を並べて終わります
登山日は2014年8月30日です

五合目に到着すると高度差による高山病防止のため約2時間調整待機します


いよいよ出発です


やがて雲が下に見えます


初めての休憩は6合目の花小屋です。 水分補給などします


6合目からは岩場になります








高山病の予防に酸素ボンベを売ってます


鳥居が見えると間もなく・・・上に見えるのは浅間大社・奥宮です


記念に1枚です


頂上のお鉢めぐりは濃霧、視界不良のためガイドさんの指示により中止になりました


山ではガイドさんの指示に従うのが常識です。 仕方なく下山しました


早く元気を取り戻して、再登場しますねぇ。