1月2日、初詣に出掛けました。
毎年出掛けている市内のお寺弥勒寺です。
姫路市の書写山の奥の院にと呼ばれ
書写山と密接な関係です。
朝、少し早めまだ人出は少ないです。
今年は甘酒の振舞いや、無病の大根炊きなどは
中止され、祈祷された大根が販売していました。
彌勒寺本堂は、国指定の重要文化財、
本堂内の彌勒仏及び両脇侍仏も
国指定の重要文化財になっています。
田舎の山の中のお寺さん
本堂の中に入って彌勒仏の前で
参拝しました。
33年生まれの星まわりは大凶です。
毎年引いていたおみくじを引かずに
もう一度参拝して、無病をお願いしました。
本堂を参拝した後は、暖を取る焚火にあたり
今年も無病になります。