猛暑日の7月28日(土)、防府市・大平山へ移動しました。
梅雨明け後、初めての土日。家族連れは海へ行くはずという予測のもと、誰も来ない山頂駐車場でのんびりと移動運用を楽しもうという目論見です。
同じことを考えていたのがJA4TOH福間さん。今日の移動をご一緒することになりました。
山頂駐車場は貸切とまでは行きませんでしたが、予想通りがら空き状態。
昼前から夕方まで、ゆっくりと楽しむことができました。
ちなみに、私は7MHzCWで35局、21MHzは1局とQSO。
JA4TOH 福間さんは18/50MHzでONAIRされていましたが、コンディションがイマイチ!で持て余し気味のようでいたね。
最新の画像[もっと見る]
- EUDX Contest 2025 19時間前
- EUDX Contest 2025 19時間前
- EUDX Contest 2025 19時間前
- EUDX Contest 2025 19時間前
- ja4vne.com ドメイン更新 2日前
- LZDX Contest 2024 results 3日前
- LZDX Contest 2024 results 3日前
- 40年連続参加「QSOパーティ」干支ステッカーGet ! 4日前
- 40年連続参加「QSOパーティ」干支ステッカーGet ! 4日前
- 40年連続参加「QSOパーティ」干支ステッカーGet ! 4日前
生駒山とちがって県境ではなく県中央部瀬戸内側にありますが、高さは600mちょっとと、ほぼ一緒。
頂上にテレビ局の送信所(親局)があるのも一緒ですね。
電波もよく飛びます。
宿泊施設や遊園地はありませんけど、山頂はよく整備されてて公園やフィールドアスレチックがあります。
また、市営ロープウェーも昔からありますが、赤字続きで廃止が議会で論議されてるみたいです。
ちなみに、我が家からは車で30分で着きます。
いい迷惑です。ところで大平山にはよく行かれるようですが
電波が飛びやすいのでしょうか?
それにしても山でビーチパラソル中々絵になりますね。