ゴールデン・ウィークとコロナ自宅待機で休みが続き、今日が何曜日かカレンダーで確認しないとわからない状態です. STAYHOME でアマチュア無線が大活躍なのは当ブログで何度も記事にしていますが、鉾先を変えると更に色々楽しめるのがこの趣味の奥深さですよね!
当局は最近時々 7MHz SSB に出没しています. SSBではいつもKX2にヘッドセットでQSOしていますが、スタンド・マイクでのんびりとやるのもイイな~と思い、コンデンサー・マイクを購入し本日使ってみました. SONY のPC用ピンマイクです.(家電量 販購入価格は 約2700円) IC-T8用のWIRESアクセス・マイクの上に、小亀のように取り付けました.
取り付け後、7MHz SSBをワッチすると7.116MHz SSB でCQを出している JA7ODY局を発見! 早速コールし、シグナルレポートと一緒に音声レポートも頂きました. OMによると変調に特に問題はなく、クリアにコピーできているとのことでした.
ちなみに、JA7ODY局とは1980年の初QSO以来40回以上QSOしていますが(ハムログデータ)、なんとPhone では1st QSO! あれやこれやと、30分くらいラグチューを楽しみました. 日頃HFはCWしか出ないというOM各局(当局もそうでした・・・)、STAYHOME 中は勇気(?)を出してSSBにもチャレンジしましょう! きっと新たな出会いが待っているはずです!!
△ Elecraft KX2 (7MHz は単体でMax 12W出ます) 今日は、安定したロング・ラグチューをするためリニア・アンプを0Nし200Wでの運用でしたが、夕方のコンディションなら、KX2 単体10W SSBでも7MHzが結構楽しめます.
DE JA4VNE@STAYHOME
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます