地デジ用広帯域4エレ八木の作り方 2012年02月19日 07時40分28秒 | ハムのアンテナ 前記事のデータに基づき、具体的な寸法をマンガにした。 受信用なので、かなりアバウトに設計しています。 ナマクラ八木アンテナになったが、470~570Mhzまでの広帯域を目標にしたので仕方がない。 エレメントの直径は10mmを使用した。 弱電界地域では苦しいかも知れないが、100均を利用すれば500円位で作れるのでお試し感覚かな。 デジタルはアナログと違って、映るか映らないかのどっちかだから、高ゲインアンテナでなくても良い場合もある。 « 広帯域化は八木アンテナの方... | トップ | 秋田県能代市用ハイバンド地... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます