ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

即戦力といわれても

2006年01月18日 | Weblog
 内田樹(うちだ・たつる)先生のブログです。内田先生は、神戸女学院大学教授で『先生はえらい』(ちくまプリマー新書、2005年1月25日発行)を出版されています。
http://blog.tatsuru.com/archives/001500.php

 (追記)
 ボッシュで営業や人事関係の仕事をされ、定年退職された方に、「どんな人材が欲しいですか?」と尋ねたことがあります。
 その方は、「抽象的な概念を理解できる方が欲しい。」とおっしゃっていました。

中国・胡主席が大型人事 軍掌握へ本格始動

2006年01月17日 | 政治
 中国での真実の最高権力者は、党中央軍事委員会主席です。04年9月に軍事委員会主席に就任した胡錦濤国家主席が、どれだけ軍を掌握できるかどうかですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000009-san-int

 (追記)
 小平は平党員でありながら、党中央軍事委員会主席でしたし、江沢民は、なかなかこのポストを胡錦濤には譲りませんでした。
 この軍事委員会が統率する人民解放軍はベールに包まれていて、内部の事情が分からないそうです。これが分からない限り、今後の中国の予測は困難だと思います。
 

中国人の米大陸「発見」説裏付け?

2006年01月17日 | 歴史
 中国の航海家・鄭和が、マゼランよりも早く世界一周したという証拠になるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-04195778-jijp-int.view-001

 アメリカ大陸は、ネティブ・アメリカンが、コロンブスよりも早く“発見”しているわけですが、ネティブ・アメリカンよりもっと早くアメリカ大陸に住み着いた民族がいるのです。それは、現在のアイヌ人に近い人たちだと言われています。これは、あまり知られていませんが、NHKの教育テレビの番組で知リました。

なんとなく体の関係になり、なんとなくつきあって、自然消滅・・・

2006年01月16日 | セックス
 最近の男性は、女性に「付き合ってくれ」とは言わないそうです。それから、「仕事が忙しい」という言葉が出れば、赤信号らしいですよ。
http://www.sunmarie.com/cgi-bin/renai/asahi_renai.cgi?no=480


 (追記)
 管理人が学生の時、教授が、「男は、チ○ポが真っ赤かに腫れるぐらい、やらんとあかん」とおっしゃっていました(笑)。「オイオイ、女子学生もいてるのに、そんなこと言うていいかんか」と思ったしだいです。
 若い男性のみなさん、真っ赤に腫れるぐらい、やったことありますか?(笑)

「会社法施行後の会社の目的における具体性の審査の在り方」に関する意見募集について

2006年01月16日 | 商法、会社法
 法務省は、5月施行予定の会社法による類似商号規制(現行商法19条、現行商業登記法27条)の廃止に伴い、商業登記申請における会社の目的の具体性の要件を外すことを検討しています。
 そのため、この件について2月5日まで意見を募集しています。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI65/pub_minji65.html