10月5日(土)から6日(日)にかけて、宮城県蔵王自然の家で『10月家族のつどい』が開催されました。
というか、今、まさに開催中です。
「蔵王の自然の中で、親子が体験活動に親しむことをとおして、ふれあいを大切ににしながら絆を深める。」という趣旨のもと行われている『10月家族のつどい』、このイベントの1日目の午後のプログラムの一つに、我々JASAファームのポニーたちが参戦しました!
ちなみに蔵王自然の家は、我々が今夏に『夏休み蔵王JASAファームキャンプ』を実施したところでもあります。
約1ヵ月半ぶりの蔵王、楽しみにして行ってみると…

て、天気が悪い
夏の悪夢がよみがえってきますな(夏のキャンプは雨にたたられたのです
)。
あれ…、ボクらのせい?
などと思っていたのですが、最初だけ少し霧雨が降っただけで、あとはなんとか雨に降られずに済みました。
よかった~!!
ボクらのせいではないですね
とりあえず霧雨の中、みんなで事前の乗り運動をしています。
ちなみにこの日もおなじみのサクライさん夫妻がお手伝いに来てくれました。
いつもいつもありがとうございます!
さぁ、というわけで、乗馬体験タイム!
この日の参加者は30家族100人でした。

まずはあたろうからポニーについてのお話。
顔を見ていると、みんなからのワクワクが伝わってきます。

初めてポニーに乗るという人もたくさんいました。
「とっても楽しみにしてた!」という話をたくさん聞けたことが、何よりもうれしいです!

乗る時は出来るだけ自分の力で飛び乗ってもらいました。
子どもはもちろん、大人にもがんばってもらいます。
子どもがどんなことにチャレンジしているかを、肌で感じてもらいました。
簡単じゃないでしょ?
ちなみに写真は蔵王自然の家の職員である佐藤先生です。



手放し、速歩(はやあし)、ポニーのお尻からの飛び降りなど、短い時間でしたがいろんなことにチャレンジしてもらいました。
乗る前は不安そうな表情の子もいましたが、コースを2周回ってくると、たくさんの笑顔を見ることが出来ました。
少し難しいこと、少し怖いことに挑戦し、達成できた時の喜びというものを、ポニーを通じて体験してもらうこと。
我々JASAファームが大切にしていることの一つです。

保護者の方々にも、子どもたちと同じことをしてもらいました。
見るのと自分でやるのとは大違い。
「簡単そうにやってたけど、子どもはこんなことしてたんだ。すごいな。」
あるお父さんがつぶやいたひと言です。
子どもと体験を共有し、そしてそのことについて話をしてもらえたらなぁと思っています。
まぁ、子どもよりも大はしゃぎしている親御さんもたくさんいましたが

ポニースクールに参加してくれたこともあるゆうとくん一家も参加していました。
なんと右腕骨折中(!)にもかかわらず、速歩もお尻からの飛び降りも難なくクリア!
やるじゃん!!

お父さんもこの笑顔
(写真が暗くてゴメンナサイ)
子どもたちに、そしてみんなに笑顔を届けるため、これからもJASAファームはポニーをいろんな所に連れて行きますよ!!!
PON
というか、今、まさに開催中です。
「蔵王の自然の中で、親子が体験活動に親しむことをとおして、ふれあいを大切ににしながら絆を深める。」という趣旨のもと行われている『10月家族のつどい』、このイベントの1日目の午後のプログラムの一つに、我々JASAファームのポニーたちが参戦しました!
ちなみに蔵王自然の家は、我々が今夏に『夏休み蔵王JASAファームキャンプ』を実施したところでもあります。
約1ヵ月半ぶりの蔵王、楽しみにして行ってみると…

て、天気が悪い

夏の悪夢がよみがえってきますな(夏のキャンプは雨にたたられたのです

あれ…、ボクらのせい?
などと思っていたのですが、最初だけ少し霧雨が降っただけで、あとはなんとか雨に降られずに済みました。
よかった~!!
ボクらのせいではないですね

とりあえず霧雨の中、みんなで事前の乗り運動をしています。
ちなみにこの日もおなじみのサクライさん夫妻がお手伝いに来てくれました。
いつもいつもありがとうございます!
さぁ、というわけで、乗馬体験タイム!
この日の参加者は30家族100人でした。

まずはあたろうからポニーについてのお話。
顔を見ていると、みんなからのワクワクが伝わってきます。

初めてポニーに乗るという人もたくさんいました。
「とっても楽しみにしてた!」という話をたくさん聞けたことが、何よりもうれしいです!

乗る時は出来るだけ自分の力で飛び乗ってもらいました。
子どもはもちろん、大人にもがんばってもらいます。
子どもがどんなことにチャレンジしているかを、肌で感じてもらいました。
簡単じゃないでしょ?

ちなみに写真は蔵王自然の家の職員である佐藤先生です。



手放し、速歩(はやあし)、ポニーのお尻からの飛び降りなど、短い時間でしたがいろんなことにチャレンジしてもらいました。
乗る前は不安そうな表情の子もいましたが、コースを2周回ってくると、たくさんの笑顔を見ることが出来ました。
少し難しいこと、少し怖いことに挑戦し、達成できた時の喜びというものを、ポニーを通じて体験してもらうこと。
我々JASAファームが大切にしていることの一つです。

保護者の方々にも、子どもたちと同じことをしてもらいました。
見るのと自分でやるのとは大違い。
「簡単そうにやってたけど、子どもはこんなことしてたんだ。すごいな。」
あるお父さんがつぶやいたひと言です。
子どもと体験を共有し、そしてそのことについて話をしてもらえたらなぁと思っています。
まぁ、子どもよりも大はしゃぎしている親御さんもたくさんいましたが


ポニースクールに参加してくれたこともあるゆうとくん一家も参加していました。
なんと右腕骨折中(!)にもかかわらず、速歩もお尻からの飛び降りも難なくクリア!
やるじゃん!!

お父さんもこの笑顔

(写真が暗くてゴメンナサイ)
子どもたちに、そしてみんなに笑顔を届けるため、これからもJASAファームはポニーをいろんな所に連れて行きますよ!!!
PON