あっついし蝉の声ウルセ~!!!!
そんな土用の午後... 朝来市の生野銀山に行ってきたよ~ん
坑道の中は年中気温13℃らしいから、暑いの苦手なイタグッチーにはもってこいの場所やね(ペットもOKやし
)
家から車で約2時間、やってきました生野まで~♪
明治に入って国の直轄経営になったので、門には菊の御紋が入っとるらしい
オッ!! トロッコ発見
こっちにもあるわ~♪
坑道の入口前に滝があった!!
入口から冷気が... この時点で既に寒い
中は吐く息が白くなるくらい涼しい
作業するマネキン達、モーター駆動でよく出来てるけど、けっこう盛大にモーター音がしてるのが残念
1年中安定した温度を保てるので、日本酒やワインを熟成させるセラーがあった!!
ここで熟成させたお酒は売店で購入できる仕組み... お土産に1本買っちゃった
途中にあった地下水の湧水
“太閤水”というらしい、豊臣秀吉がこの地下水でお茶を立てたのか~
それなら飲めるのかな~? と、横を見ると...
飲まないで下さいの文字
飲めへんのかいッ!!
なかなかの距離を歩いてるけど一向に出口につかない
機械に吊るしてた温度計、ほんとに13℃やわ~
こうして見ると、観光コースは銀山のほんとに表面近くだけなんやな~
発破や発破~
ここら辺が鉱脈です~て書かれてたけど、よ~分からんかった
坑道内の広場で記念撮影
さぁもう出口やで~
大体40分位かな~ 涼しくて楽しかったです!!
ただ...
わんこ連れの方は服を着せて行きましょ~
近くに綺麗な河原があったので、ドロドロわんズを洗濯川遊びさせてやりました。
山からの水はとっても冷たくて気持ち良かったが、イタグレには冷たすぎたようだ
やっぱ陸の方が楽しいのね~♪
ジャスパーはリード離すとどっか行っちゃうでしょ!!
いや、そんなウルウルされてもダメだよ~
綺麗になったし、戻ろか~
お昼食べずに出かけたからお腹すいた~ 晩ごはん何しようかな~?
ガマン出来ず、道の駅で買った大福を食べる嫁... ルージュ狙ってるがな
あ~だ・こ~だ言いながら、晩ごはんは久々に塚口のアングルでカレーを食べてきた!!
私はビーフカレー、嫁はビーフシチュー
『シチュー、シナモンの味するから食べられへん』と言うのでカレーと交換... 辛いと文句を言いながらカレー完食しよった
ちょっと残しとけよな~
日曜日に続く