イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

箕面散歩

2011-11-20 22:11:38 | お散歩
『皆さん最近歩いてますか?散歩っていいですよ! さぁ散歩に出かけましょう!!』
(コレの元ネタが分かる人が何人いるだろ...)


さて、天気予報が外れて晴天となった日曜日、紅葉狩りを兼ねて箕面へ散歩に行ってきました!


駅前からでも紅葉に染まった山々が良く見えます。


箕面駅からスタートし、2.8km先の箕面大滝へ向かうのが今回のルート


旅のお供はこの2匹!


いきなりカメラから視線を外すやる気の無さ... やや曇って来たし大丈夫か?



一抹の不安はあるものの、とりあえず出発


ちょうど紅葉が見頃なので、駅前は午前中から人で一杯
駅前に箕面市が誇るゆるキャラ 滝ノ道ゆずるくん がおった!

意外と人気者やん



道の両側には土産物屋さんがいっぱい、ドコのお店でも名物(?)紅葉のてんぷらをせっせと揚げてる。


私も1袋購入!


実は食べるのは初めて、さてお味は...

ゆりさんに聞いてた通り衣の味だけや~  甘い衣でオヤツ感覚やね~(想像してたより固かった




キミらにも試食させてあげよ!





途中にあった箕面焼のお店、目にも鮮やかな赤い陶器にしばし見とれてしまった。



お店をぶらぶらしてると少し天気が良くなってきた





美しく葉の色を朱に染めて、まさに紅葉は今が見頃!

『ねぇ君たち、そう思うだろ?』


前日の雨で足元がびちゃびちゃな為か、2頭共やや気味



観光地に突如現れる銅像“孝養の像”
そうか! 笹川良一って箕面出身だったっけ

それにしても、この場所には不釣り合いな気が...



野立てでお茶を出してたお店前の灯篭に紅葉が1枚、ええ絵やなぁと写真撮ってると...


イタグレちゃんと出会いました♪(感動のあまり抱擁する2頭?

犬の世界の一期一会、また会うことがあるだろうか?



またしばし進むと、龍安寺というお寺さんに到着!


狛犬と記念撮影


石の上にも3年 【意味】「冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。」

キミたちの成功って何?


ここのお寺には弁財天が祀っているそうです。


更に階段をエッチラオッチラ


紅葉に隠れた恥ずかしがり屋の弁天様がいらっしゃいました


こちらが弁天様の社




ここには仏足石なるお釈迦様の足を型どった石がありました。





更に紅葉を愛でながら登る登る

暑いだろうとシャツ1枚で挑んだけど、大正解!
周りの人達も服を脱ぎながら登ってた


途中見つけた猿の警告看板

箕面の猿って有名だもんね~ 何年か前に来た時は駐車場やら滝のあたりやらいっぱい居たけど、今回は1頭も見なかったな~
寄ってこないように対策したのかしら?


滝まであと100mってトコで休憩 暑い・シンドい


露店で胡瓜の浅漬け1本串刺しで売ってたから、物珍しさで購入
感想は、ホンマに浅くて胡瓜の味そのものやった


胡瓜パワーで一気に目的地の滝まで到着!!


いや~絶景〃

滝のしぶきが橋のところまで舞ってくる マイナスイオン浴びまくりやぁ~♪


背中に水しぶき浴びながらイヤイヤ記念撮影...


朝からなんも食ってなくて、もみじ天ぷらと胡瓜1本だけでは流石にお腹が空いた!
なんか食お~


てなわけで...




おでんと鮎の塩焼きを食いました♪


ジャスパーさん、ちょっと近いんですが


別にエエけど、箕面の滝にまで橋下さんのポスターが... ちょっとやりすぎじゃね?


お食事中、お隣の外人観光客の女性が何やら言って来る... どうやらジャスパー達を写真に撮って良いかと聞いてるようだ(インドあたりの方かな?)
身振り手振りで『どうぞ~』とすると喜んでジャスパーと写真に収まってた。

異国の人のアルバムにジャスパーが収まり、その人の記憶にとどまるのか~
出会いと別れ、思わず感慨深くなっちゃったイタグッチーでした。

外人観光客の一段と別れ、元来た道をもどりましょう!


とはいえ、同じ道を戻るのも面白くないので、途中で地獄谷ルートに変更


気軽に考えていたが、こちらは未舗装の上アップダウンが激しく結構シンドい

バケットとソラ連れてこなくて良かったよ~
絶対にバテるはこりゃ!


その上...


こんな恐ろしい看板も

左に寄ろうとするイタグレ2頭を必死に道の真ん中へ誘導... 草むらに潜んでて噛まれたらイチコロやもんな~



更に進むと元のルートにほど近い場所に2つに裂かれた大岩“姫岩”があった。

この岩の由来はやや卑猥なので割愛させてもらおう。


姫岩を抜けて元のルートに戻り1kmほどで箕面駅にもどってきました。
寄り道も入れて往復約6km位かな?

いや~疲れた。でも、良い運動になりました



散歩は 大人の休み時間、一歩踏み出せば冒険が始まる。

皆さんも来週あたりどうですか?



まったね~♪