先週までのカンカラ照り から一転、今日は朝からザンザン降りの雨
せっかく午後からやすみやのに... チッ!!
空梅雨で、枯れ枯れシオシオになってた近所の紫陽花たちは見事に復活してた! ヨカッタネ
大粒の雨水をたっぷり乗せて、自信たっぷりな姿
しかし雨降ってるしどうしようかな~?
...........
肉が切れかけてるから買いに行きましょ!
アーケードやから連れて行けるし(いいメイワク?)
ってことで...
ひっさびさにやってきました神戸長田にあるマルヨネさん
このマニアックな肉ラインナップ! そしてこの値段!!
これが近所にあったらな~
本日の戦利品
今回、マルヨネで初めてラム肉も買ったんだけど、1kgちょうだいって言ったらスライス用の冷凍を輪切りで ドン! って...
犬連れで 『ワンコにあげるんです~』 って言ってたからな~ でもこれ丸太の輪切りやん
ていうか、なんで私連れて来られたん?
いや、車で待つのもナニかなと... ゴニョゴニョゴニョ
同じくマルヨネで揚げ物と、向かいのおいし~い豆腐屋さんで厚揚げ買って晩御飯の買出しも完了! 今日は手抜きできるゾ~
ココの商店街ホンマええ味出してるわ~ “クローズZERO” のロケ地にもなったんやて~
こ~いう昔ながらの商店街ってなかなかキビシいから、色々な方法でお客さん集めようと頑張ってる!
ホンマ頑張ってほしいな~ 微力ながら買い物して貢献しますので
まりこさんのブログ で以前使ってた 幕末古写真ジェネレーター オモシろそ~だったので我が家もやってみた
こんな写真が...
こんな感じ!
まぁまぁエエやん! でも古い建物バックのほうがシックリくるかな~?
今度はお寺とかバックでやってみよ
お買い物のあとは人間のメシメシ
ワンコは車で待っててね~
こっちも久しぶりの 駅前 で、サーモンいくら丼&天ぷら盛り合わせ 他イロイロ
なんか昼真っからこんなもん食ってて、ダメ人間みたいやわ~
絶品の出し巻き卵! マジで “我が人生でこれ以上にめぐり合ったことない” (おおげさ?)ってくらい大好き!!
なんやかんや食いまくったけど、それでも2千円チョイ... こんな商売でやっていけるの?って心配になっちゃう
食事も済んで、次どこ行こうかな~?
悩みなやんで...
須磨海水浴場に来ました!(雨なのでまたもやワンコは車内待機)
雨降りの中、粛々と海の家を組み立てる職人さんたちがチラホラ... もう夏がスグそこだもんな~
ただ海岸をブラつくためだけに来たのかといえば...
目的はコチラ
須磨海浜水族園が企画・実施している 須磨ドルフィンコースト を見学にやってきたのです!!
そりゃなんぞい? っていうと、須磨水族園で飼育しているイルカを海水浴場の一部をネットで囲み、そこで泳がせようって試みなんです。
ブイのついたネットと、沖の防波堤を繋いだ広いプールが出来上がってました!
会場は海水浴場なので入場無料です。 雨のせいか人も居ない、ラッキー って思っていってみると...
ガ~~~~ン
うそ~!!!! 見れへんの~?
囲いのど真ん中にあるオレンジの生け簀にイルカ達がいるようだけど、当然見えるわけもなく...
ドルフィンウォッチング撃沈
駐車場代400円無駄した~~~!!
って、思ったけどさっさと出たから無料やった! ソンシテナ~イ
うまいこといかへんかったけど、今回イタグッチー勉強してます
最後に海水浴場の近所にあるドッグカフェリサーチしてまんがな!(中川家 礼二風)
そこいって、茶でもシバこかい!(古ッ)
で...
海水浴場の道路向かいにある D.DOGCAFE さんへやってきました。
そしたらナント...
な~んと!!!!
お休みやないか~い
定休日は火曜日って書いてたんやで~!! リサーチってもんちゃんとやったんやで~
お店の前でスネても、閉まってるモンは閉まってる... 雨やしお客来ないから閉めとこってな感じやったンかな~?
はぁ~
スカシ2連チャンや... 帰ろ~
エッ! アソコ行くんちゃうん???
ホンマに何しに連れた来られたか分からず、ただのドライブに成り下がった2頭でした...
スンマソン
突然ですが... 【 イタグッチー家のちょっとどうでもイイ話 】 コーナーをひとつ
ウチの嫁はん...
コレが...
ごくごく最近まで ゼンマイ やと思ってたらしい
いやコレ、 センマイ ですから...
七夕イタグレチャリティオフ会のお知らせ!
いよいよ20日切った七夕 イタグレチャリティーオフ会!
まだ間に合うよ~♪
日 時: 7月7日(日曜日) 10:00 ~ 13:00 ← この時間に変更となりました!
場 所: 片山農園OKドッグラン
詳細および参加表明は じどりこじろうブログ まで!
↑↑ バナーでジャ~ンプ!!
参加表明はこちらまで!
皆さんの支援を厳しい生活を送ってるワンコたちに届けましょう!