イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

雨の日の過ごし方

2018-03-23 15:59:02 | 今日の出来事

3月21日(水曜日)   

 

 

 

シトシトシトシトシトシトシトシト... 雨だねぇ、嫌んなっちゃうね~

 

 

先週までの穏やかな天気はどこへやら、月曜から3日連続の下り空... 洗濯物溜まっちゃって困っちゃう~

 

 

せっかく咲き始めた桜もうなだれちゃってるし...

 

私の好きな木蓮の花も雨に濡れてシオシオ...

 

 

 

 

散歩連れてってやぁ~

 

若い2頭は訴えますが、そういってもねぇ...

 

 

年長組はよぅく分かってるので、部屋でまったり

 

 

オトンもヒマだわ~!

 

 

胡瓜をカリカリ齧ってるナマズ眺めてるのも好きだけどさ~ なんか頭に刺激与えないとカビ生えちゃうよ~

 

 

 

てことで、なにか手を動かしましょう!

 

 

こないだ生地屋さんで見つけた畳縁、これ使ってチョーカー作ります。

 

 

 

畳縁チョーカーといえば、香川のビン睦家! 昨年、リミテッドオフ会で販売してたチョーカーをルージュ&チムチム用に購入したのですが、これが丈夫で凄く良い♪

ジャスパー用も欲しいな~と思ってたのですが、千葉に越してから手に入れる機会が無くなったので、自分で作ってみることにしました。

ビン睦さん、パクらせていただきます

 

 

4cm幅のチョーカーを作りたかったのですが、幅7.5cmの畳縁では巻くとサイズが足らず、同じ長さに切って縫い合わせねばならなかったり、生地の性質上裁断したところがほどけてくるのでその始末をしたり、重ね合わせるとナイロン生地より厚くなるためデニム用の針でも生地に負けてミシンが止ったり... とにかく苦労しながら

 

 

とりあえずでけた~♪♪♪

 

 

とっても丈夫そうなチョーカーが出来上がりました!

 

 

 

手間取ってる間に、みんなスヤスヤ~

 

 

 

こちらも寝てたジャスパーをムリヤリ起こして試着

ええやん、ええやん

 

 

 

これ着けて早く散歩行きたいね~

 

 

あ~早く雨止んでくれ!(そして洗濯させてくれ


わ~がままぁ~!

2018-03-22 10:08:32 | 今日の出来事

手術から1週間経ち、バケットの経過は順調... なんだけど

 

 

入院前後でどうしても甘やかしてチヤホヤしたせいなのか不明だが、帰ってきてからのいたずらや我侭がとにかく酷い

 

 

ご飯をあげたら気に入らないものを足で掻きだしたり、かまってあげないとごみ箱を足で倒したり、目を離したスキにどうやってるのか分からないがカラーを自力で外したり...

 

なかでも酷いのが食べ物漁り

いままで手が届かなかったテーブルなどによじ登って人間の食べ物食べちゃったり、目を離したらゴミ箱ひっくり返して食べ物漁り...

酷い時には飼い主の目の前で堂々と食べちゃう

オヤツのスイートポテト、一番おいしい所をゴッソリ持っていかれた

 

 

 

コラ~ッッッ

 

 

って怒ったら、以前はお腹出して降参ポーズで許しを請うてたのに...

 

 

 

最近はジト目で睨み返してきよる... アカン!厳しく怒らな

 

 

 

 

で、厳しく怒られて少しはシュンとなったかな?

 

 

 

オトンとオカンはご飯食べるから大人しく寝ときなさい!

 

 

 

と、テーブルで食事始めると...

 

 

全然反省してないやん!!!!!

 

 

 

この工房、しばらく続きそうです


なんでだろ~?

2018-03-20 08:42:09 | 今日の出来事

3月19日(月曜日)  

 

 

 

朝、掃除機をかけるときは部屋から追い出されるワンコたち

 

 

ウッドデッキに放り出された2頭が「入れてくれ~」と懇願の目つき... もう終わるから待ちなさい!!

 

ちなみにほかのワンズは自分の部屋で今も爆睡ちう  

おバアで社交性のないソラはワンコ部屋だといろいろ不便、術後のバケもワチャワチャしてるより落ち着いた環境が良いと考え、現在この2頭だけリビング生活

そしてバケの様子が心配な人間も同じくリビングで寝てる(苦笑)

ソファと地べたで寝ているが、寝室のベッドより安眠できてるような気がするのは気のせい?

なんだか寝にくいんだよね~寝室...

 

 

 

それは置いといて...

 

 

 

先週末から3連休だった嫁の休みも本日で最終日、お買い物と行きたい場所があったので木更津方面へ車を走らせてみた

木更津ってあんまり行ったことないんだよね~

 

 

 

 

まずは木更津プレミアムアウトレットへやって来た!

 

お供はツルツル1号&2号(別名:ジャスパー&ルージュ

療養中のバケとソラおバア、絶賛ヒートちうのココとチムはお留守番

 

 

連れだって歩いていると気になることが...

 

 

すれ違う子供連れのお母さんから『見てごらん、なんでだろ~だよ』って言われるのなんでだろ~?

 

オカンの買い物待ちしているときに『テツ&トモだ!』って言われるのなんでだろ~?

 

たまたま出会ったワンコに...

 

『またエンタの神様とか出ぇへんの?』ってささやかれてる気がするのはなんでだろ~?

 

そして何故かクスクス笑われるのはなんでだろ~?

 

 

Q:なんでだろ~? なんでだろ~?

 

A:それは赤青ジャージ着てるから(爆)

 

 

 

言い訳じゃないけど狙って赤青にしたワケじゃないよ~

正直、クスクス笑われてから気が付いた位やし~

 

 

買い物でフラフラ~っとお店に入っていく嫁のおかげで、外でクスクス笑われて赤面してうつむくのは私...

 

正直、ここで私が入った店はココくらいや(笑)

嫁に「見てくるから(預けてる私の)財布貸して~」って言ったら、「ふざけんなボケ言われた

これ以上増やすなということらしい

 

 

地面のタイルが地図になってるんや~!

 

 

ボケ~っと買い物待ちしてたらアイス食うのが妙に似合う女の登場

また買い食い~

 

俺もくれ~

 

お買い物もできたし、お腹空いたから次行こか~

 

 

 

少し走って今度はイタ友さんがよく紹介しているお店でランチ♪

分かりにくい場所にあったそのお店は...

 

 

神門村 喫茶ZiZiさん

 

アメリカンな雰囲気漂うこのお店、ドッグカフェではございません

テラス席はワンコOK!

 

そして喫茶店らしからぬ超広大なお庭

ワンコ散歩に使っても大丈夫とのこと、あとで行こうね♪

 

 

まずはお食事させて~

メニューもめっちゃ豊富! なに食べようかな~?

ちなみにこのお店、セルフ率が高いです

フォークやナイフ、お水やセットのスープなどは自分で取りに行きましょう

 

 

 気温は低くないが風が強かったので少し肌寒い... 暖かい紅茶で癒され~♪

 

 

 

 

お待ちかね~のご飯登場、私はグリルチキンと蝉合わせセットのカルボナーラ、嫁はカレーグラタン!

どれも美味しそうだ~

 

オトン味見したろか?

はいサクッと無視無視

 

 

入るまでは「私そんなお腹空いてないわ~」とのたまっていたクセに、来るなり嬉しそうな顔でがっつく嫁

シェアしながら食べたが、どっちもウマ~

 

 

持ってきてくれたマスターにも、『この子らなんでだろ~?だねって... なんかだんだんジャスパーの顔がテツに見えてきた(爆)

 

 

 

ふ~ お腹いっぱい満足♪

腹ごなしに散歩しよか~

 

雰囲気は愛媛のドッグランぱるに似ているな~(無論、ココハドッグランではないのですが)

リード離しても良いとの事でしたが、広大すぎるので今回はつないだまま散策

 

 

そこらかしこに春の息吹... いつのまにやらだね~

 

う~寒い... もう帰ろうや~

 

そうしましょっか~

 

 

レオンベルガーかな? 駐車場の脇に看板犬が顔をのぞかせてくれてた♪

大福と月餅って名前書いてたけど、この子たちの名前でいいのかな?(奥にまだワンちゃんいたので...)

 

 

まだまだ行けてない場所もいっぱい、また遊びに行きたいわ~

 

 

 

帰宅後、嫁がこっそり買ったモノを渡してくれた...

 

チョコレート???

 

ホワイトデーにくれるつもりだったそうだが買う暇なかったんで今くれたらしい!

あ、アリガトございます

 

素直に感謝だが、「ホワイトデー過ぎたから割引しててん」と自慢げに言わなきゃ感動が薄れることないのに~


帰って来たよ!(※閲覧注意)

2018-03-18 19:36:29 | 病気

※※縫合跡の写真があります、閲覧ご注意ください※※

 

 

3月17日(土曜日)  

 

 

 

 

帰ったよ!

 

 

 

術後、順調すぎるほど順調な回復だったようで、当初の退院予定の1日前に急遽退院することができた!

 

 

再発のため、周辺の皮膚組織までガッサリ切られているのでかなり広い縫い口... 帰ったとはいえ当分は安静に

 

 

「できれば傷口を何かで覆ってカラーつけてあげてください」とのことだが、我が家には適当なものがない... ココのスヌードでも巻くか?

と思いつつ、カラーを購入するついでに元の主治医のいる近所の病院で先生に話すと...

 

 

大きめの弾性包帯(たぶん骨折の時に使うやつかな?)をスッポリ被せてくれた♪

ちょうどエエやん!

 

エリカラは何かと不便そうなので、今回もドーナツカラー

前は病院で借りたが、今後他の子も使う可能性があるかもなんで購入することに!できればもう使いたくないんだけど、こればっかりはね~

 

 

やはり久々に帰ってくるといろいろチェックされるもんで、代わる代わるやってきてバケのニオイチェック... 首にヘンなもの巻いてるからよけいだな

 

響きにまでチェックされてたもんなぁ

 

 

 

とりあえず薬2種類(抗生剤と胃薬)が1週間分処方、切れる頃に再診予定

病理の結果もタイミングが合えばその時に聞けるかな?

とはいえ、ほぼ甲状腺癌でキマリだろうが... 転移の可能性の有無や今後の治療方針なども結果次第で変わってくるため、まだまだ一息つくには早いのだろうが、それでも難しい手術を乗り越えてまた家に戻ってきてくれたことに気が緩まないかといえばウソになる

イチバン帰ってきて安心してるのはバケ自身だろうけど...

 

 

家に戻ったとはいえ、手術や入院のストレスに体の痛み(あれだけ切られて痛くないハズないよね)で少しシンドそう... 体も少し暑いし

 

 

 

 

 

ご飯はしっかり食べたので、今日はゆっくり休むんやで~


雨の日の昼下がり

2018-03-17 09:54:27 | 今日の出来事

3月16日(金曜日)   

 

 

 

夜中に降った雨は朝方にいったん止み、じとじと湿った空気を作り出す

 

 

 

 

あ~あ、今日は洗濯するの諦めなきゃだね...

 

 

 

 

 

そんなことをぼんやり考えてたら

 

 

雨降って来ましたよ~

 

 

 

 

ありゃホント  こりゃあ散歩もムリだねぇ...

 

 

この後の惨状が目に浮かぶわ

 

 

 

 

散歩に行けない= 約2頭が部屋で大運動会

 

 

 

 

リビングのワンコ用マット、普段は毛布を被せているが慌てて回収!

 

 

 

体力を持て余してる2頭が外出られない分、ここで暴れまわるのだ

毛布はあっという間にクシャクシャになるに決まってる... ジャスパーたちの憩いの場も、この2頭にかかればルール無用のプロレスリング

 

 

かくして追い出されたほかのワンズはソファでオトンとの場所取りとなるのであるが...

場所取り... そ~いやバケはデカいガタイを丸めてソファで眠るのが大好きだったな~

今日はお見舞い行けないけど、元気してるかなぁ

 

 

元気に暴れまわる子たち見ると、このまますこやかであれと願わずにはいられません!

元気すぎるのも困りモンだけどね

 

 

プロレス姉妹に巻き込まれてはかなわん とばかりにテーブルへ避難の響、さすがわかってるね

 

 

 

 

最近はお仕事(家事)終わるともっぱら読書(ラノベだけどね)かボケ~っと水槽眺めるのが私の楽しみ♪

アロワナ水槽で数年ぶりに熱帯魚熱に火がついてしまい...

 

 

気付けば水槽が増えてた(爆)

 

 

カメオ水槽も新調! まだまだチビだけど、拾った時よりは大きくなった!

カメオ水槽の右側は...

 

水草華やかな今どきアクアリウムなどではなく地味地味水槽

 

ナマズ好きな私の趣味でメインはコリドラスという小型ナマズ

地面の砂利を掘りながら餌を探すので水草や置き物は邪魔! なるだけシンプルなレイアウトにしました。

 

 

可愛いわぁ

 

鼻先をモゾモゾしながらちょこちょこ地面をほじくって動き回る姿はずっと見てて飽きない、お気に入りです♪

 

 

とはいえ上モノが居ない水槽は寂しいのでベタを入れてみたのですが...

 

ベタって流木とか入れると隠れるのね... 大半は物陰に隠れてしまい魅力半減

 

 

 

とっても魅力的な柄なのに勿体ない... 部屋を暗くして、この踊り子眺めるのも好き!

 

 

目下、この水槽内での番長はこのラミレジィかな?

完全にジャ〇アン状態です

 

 

この水槽、地味ながら植物も配置、流木にホームセンターで買ってきたガジュマルとアヌビアスナナを絡ませてみた!

ガジュマルは水を浄化する植物なんだって~ あくまで水に強い植物なだけであって水中植物ではないので葉の部分は水槽の上で根本だけ水中へ

 

ガジュマルは別名「絞め殺しの木」と呼ばれるほど、どんな環境にも根を下ろすタフな植物

 

根を切りそろえて早々に投入してから2週間、早くも伸びた根が底砂に到達してる!

流木に絡みつくのも時間の問題かな?

 

 

 

下の水槽はもっと地味(笑)

 

 

コチラは流木にベアタンク仕様、なんせ

 

 

コチラのメインは流木ガジガジお食事されるプレコさま、あっという間に削りカスと大量の糞で水槽汚してしまいますから~

 

↑↑のはオレンジロイヤルで

 

 

コヤツはグリーンロイヤル

 

2匹は健康サイズ差があるので最初、小さいほういじめられるかな~?って思ってたんだけど、意外に仲良くやっております♪

大好物はキュウリ! 入れると仲良くガジガジ... 朝入れて夕方には無くなるほどの大好物!!!!

でも水汚すからあんまり入れたくない... 人工飼料にも早く慣れて~

 

 

ここも上物居ないと寂しいからと大型のコンゴテトラ入れてみました!

水槽内でもうまくいけば繁殖可能だそうなので、できればチャレンジしてみたい所

 

 

 

オトンこれ大きくなったら食えるの?

 

 

ヤメテ~ オトンの癒しを破壊しないで~

 

 

ココの食害から守るために、もっと水槽の監視(?)をしなければ!!

 

 

 

 

もちろんバン吉(だっさい名前やわぁ)も元気です!

 

餌もモリモリ食べて水質も安定、現在22cmまで成長

 

 

柄はグリーンシルバーがベースでイエローとレッドが当初より強く出てきました。

 

 

まだまだ成長期待しているよキミ♪

 

 

 

雨降りの引きこもりもなかなか楽しな我が家なのだ