イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

1年

2018-03-15 23:48:07 | 今日の出来事

3月15日(木曜日)   

 

 

気が付けば、千葉へ引っ越してから1年が過ぎてた。

 

 

玄関の窓から見える梅の花も去年の今頃と同じだ。

 

 

正直言って、千葉へ引っ越してからの1年間は別れや災いばかりだった気がする。

 

 

厄年男に相応しい1年だったということだろうか

 

 

神様へのお願いはいつも「どうか1日災いがありませんように」だったような気がする...

 

 

 

今日も「1日何もありませんように、バケットの癌が再発しませんように」だった。

どうも前向きになれない神頼み... 

 

困った時だけ神頼み... ではご利益薄いかな?

 

 

 

でも、いまは神様にもすがりたいバケの回復祈願... 明日もお願いしよう!

 

 

 

 

 

さて、ここ2日ほどはこの時期では考えられないほどポカポカ

天気も良く風の通りは良い我が家のウッドデッキで朝からワンコの寝床干し~

冬の間はウッドデッキに出ようとしなかった虚弱イタグレたち...

 

これだけ暖かかったら話は別や! と言わんばかりに自主的に干してるベッドへ

アンタがた入ったら干してる意味ないがな

 

 

 

いつもはダラダラやっている家事ですが、今日は朝から(自分なりに)テキパキ

午後からバケのお見舞いに行くからね!

 

 

我が家から病院のある足立区までだいたい30km弱... ただ一般道にしろ高速にしろ、車の移動は渋滞の連続

先日、一般道で行ったらナント!3時間もかかる始末

高速でも1時間半... バケを連れてなら仕方がないが、正直人間だけなら公共交通機関使った方が早いしラク

 

 

てなワケで、今回は電車でGO!

 

 

病院の最寄り駅までのルートは確認してたものの、そっから病院も出近いだろうと勝手に思い込んで駅からの道順は調べてなかったのだが...

ナント駅から病院までは3km弱離れてるじゃないか!!!!

なんかバス乗って行けるらしいが調べてもどのバス乗って良いかよくわからず... タクシーは... なんか貧乏性出てしまい(笑)

 

 

ええ、ええ歩きましたとも

ええ運動や

 

 

途中、道路脇のソメイヨシノを見上げるともうはち切れそうな蕾

朝ニュースで関東も来週には開花宣言出そうって言ってたっけ

 

 

などとキョロキョロしながら歩いてると時間を忘れて気が付けば病院前!

正直言うと、病院着くずいぶん前から運動不足で脇腹イタかったのだが...

 

 

余裕持って出たつもりだったが、歩き時間は想定外で面会終了20分前

看護師さんはギリギリで面会する面倒な家族に嫌な顔ひとつせず対応してくれました

アリガタヤ~・アリガタヤ~

 

 

手術後1日経過したバケ、昨日の麻酔明けのようなボ~っとした感じはなく、こっちに気付いて尻尾ブンブン!

凄く元気そうで安心♪

 

看護師さん曰く

 

「めっちゃ順調」

「ごはんも入院時から出したら即完食」

「すごく元気」

 

なにやら太鼓判状態

 

面会に行った時間がちょうどご飯時だったようで、私に会えた喜びよりも看護師さんが用意しているごはんに気が行ってるようで、看護師さんを目で追いかけ、袋の音がしたらソワソワ... おい!寂しさとか会えてうれしいとかよ

 

 

かなり術後の状態も良いようで、本来の予定より早く退院できそうとのお話

良かった~!!

 

明日にははっきりした退院日を連絡いただけるとのことでした。

 

 

食欲の権化と化したバケとお別れして、仕事終わりの嫁と合流するまでどっかで時間つぶし

そ~いや、芝公園に夜撮行きたかったんだよな~

 

電車で芝公園まで移動し、サ店で暗くなるまで時間つぶし

 

 

 

改めて日もすっかり落ちた芝公園界隈をカメラ片手にブ~ラブラ

 

いろんな角度から東京タワー撮影

 

 

早咲きの種類なのかな? 既に満開

 

 

 

 

もっといろんな角度から撮影したかったのだが、わりかし早く仕事終えた嫁から早よ来いコール入ったため撤収

 

 

 

待ち合わせは嫁の職場の近所、有楽町駅

早よ来いと言いつつ来たらまだ嫁の姿ナシ

 

 

それならばと、青果店でパイナップルを買って頬張ろうと... したタイミングを嫁にバッチリ見られ

 

パイナップルは嫁のお腹に消えていきました

 

 

合流したから何ってワケでもないんやけどね~ せっかくやからご飯たべてく?

リクエストが肉やったんで、前から食べたかった焼肉屋 有楽苑 へ

ここいっつも前を通るたびに日と並んでて諦めてたんだけど、この日は丁度お客の入れ替え時間にハマッたようですんなり入店♪

中はサラリーマンだらけ~ そら場所柄そうなるわな~

 

 

最近は関東での美味しい焼肉屋の制球眼が養われてきたようでハズレなしな我が家

ここもしっかりハズさずどれもウマウマ~♪

 

食べログ評価がイマイチなんはきっと店が狭くてややボロい(失礼)からやな

どれもこれもウマウマで満足!

 

関東生活2年目迎えた我が家の明日は明るい... のか?

とりあえず色々気分の良い1日ではあったので、前向きに考えながら明日も乗り越えよ~


手術終了!(※閲覧注意)

2018-03-14 22:45:47 | 病気

※※摘出した組織の写真を掲載していますので閲覧ご注意ください※※

 

 

 

3月14日(水曜日)

 

 

 

無事にバケットの甲状腺癌の手術が終了しました!

当初、午後2時頃には手術が終了すると聞いていたのですが、連絡があったのは午後3時過ぎ

どうやら予定より手間取ったようです。

 

 

さっそく病院で麻酔から覚めたバケットと面会

 

 

麻酔から覚めてそれほど時間経っていない為か最初はボ~っとしていたバケット、それでも飼い主とわかったようで不安げにキュンキュン...

ヨシヨシ、よく頑張った!

 

 

すぐ次の手術に入らないといけない主治医の先生から、撮影していた手術の写真見ながら経過の説明

 

 

まず腫瘍自体は膜に包まれていてCT画像と同じであったがやはり再発ということで多少他の組織に癒着していたので少し広範囲に切除を行い、前回の縫合部の皮膚も転移を警戒して切り取ったとのこと。

当初、前回切除した甲状腺と別の部分に新たにできた癌の可能性を考えたが、癒着していたことも考えると前回取りきれていなかった甲状腺癌の再発ではないかと考える。(但し、確定診断は今回切除した組織を病理に回してその結果次第であるとのこと=2週間程度かかる)

今回出来うる限り丁寧に周りの切除できる部分まで広めに切除を行ったが、再発したことを考えると再々発の可能性も否定できないとのこと。

 

術後については、数日様子を見て特に問題なければ日曜日(18日)には退院できるとのこと

 

 

 

摘出した組織も見せてもらいました。

 

 

サイズは約6~7cmというところでしょうか

右側の少し出ている部分はリンパ節だそうです。

 

腫瘍ってもっと肉の塊って感じなのかと思っていましたが、こうしてみると血管が通っていたりと何というか内臓そのものみたい...

嫁曰く「癌組織といっても血管も通っていたり臓器みたいなものなんだよ、甲状腺は血流も多い所だし、だから血管を通して体に癌が転移したりして怖いんだよ」と教えてもらい、納得と旋律と改めてコレ見て冷静な嫁の変人ぶりに感嘆(笑)

 

なにより切除したのを見たいと言い出してのは嫁だし...

 

 

 

ともかく難しい手術を無事に乗り越えて、まだ共に歩めることができそうで安心。

皮膚も切除している分、前回より傷口が塞がるのに時間がかかるかも(嫁談)らしいので、しばらくは病院で、退院後は家でも安静にして、早くいつもの生活に戻れるようにガンバロウ!

 

 

帰る時もキュンキュンキュン... さみしいね

 

 

もう暫く我慢! また会いに来るからね~

 

 

 

 

 

沢山の応援で生かされたバケット、恩返しは長生きすること!

飼い主も頑張るのでまた応援よろしくお願いします♪

そしてまた遊んであげてくださいね。

 

復活までしばしお待ちください


波乱の誕生日

2018-03-13 23:11:32 | 病気

3月8日(木曜日)  

 

 

バケット9歳のお誕生日は朝からシトシト降り続く雨であんまりなお天気...

 

 

そのお誕生日の主役も

 

 

朝から病院で憂鬱な時間を過ごしていました。

 

 

これから麻酔をかけて検査です。

 

 

 

 

インスタをフォローしていただいているお友達は既にご存知だと思いますが、2週間ほど前より昨年手術した右頸部にしこりを感じたため手術してもらった近医へ行ったところ、甲状腺がん再発の疑いがあり紹介された足立区の日本動物高度医療センターへ紹介され検査を受けることに...

紹介元の先生は再発のため自身での治療に消極的で、紹介先での検査及び治療となるようです。

 

 

紹介される前にも紹介された先での問診でも、再発の場合は大事な組織へ癒着している場合が多く、手術ができない可能性もあると聞かされていたので憂鬱な顔に... それを見つめるバケもやはり不安そう... ダメ飼い主やなぁ↴↴↴

 

 

5時間以上の検査を終えてバケと再会したのは夕方、右脚にテーピングされてスンスン鳴く姿が痛々しい... ごめんよぉ

 

 

改めて対面した先生から撮影したCT画像と血液データを見せられながら説明

 

 

「まず血液検査のデータ上、健康そのもので特に異常所見は見受けられませんでした」

「次に頸部の血流エコーはかなり血流が早く甲状腺に異常のある子特有な感じです」

「で、撮影したCTなのですが...」

 

 

「画像の首の部分、お饅頭のような楕円形のものがしこりの原因のものです。状態と以前に前医での治療経過を考えて、右甲状腺癌再発と考えられます。」

 

やはり... 一番聞きたくなかった言葉... 受け入れなければいけない現実...

 

 

 

ただ

 

 

 

「甲状腺癌の再発の場合、大体が癒着していることが多く画像上もっと他の組織との境界が不明瞭に写るのですが、バケットちゃんの場合しっかり輪郭が見えていて血管や神経を巻き込んでいないように見えます。実際に開いてみたらやはり癒着している場合もあるので何とも言えませんが、この状態なら手術して取ってあげることができるのではないかと考えます。」

 

すこし... いやだいぶ希望が出てきた! 少なくとも手術できないような状態ではないことに...

 

 

念のため、放射線や抗がん剤治療についても聞いてみたが、どちらもこのサイズの腫瘍を無くすのは難しいとのこと。

手術に同意し、週ごとに大きくなってきているためできる限り早めに行ってほしいとの希望を伝えると、丁度1週間先、14日の木曜日に予定されていた別の子の手術がキャンセルになったとのことでソコへ入れてもらうことになりました。

 

手術1日前に入院し、術後数日様子見て問題なければ退院、およそ1週間の入院生活になる予定

 

 

朝早くから頑張ったバケにはなによりの誕生日プレゼントかも

そして暗かった私たちにも明るい話題となった!

検査後、先にで結果を伝えてウキウキになった嫁を職場まで迎えに行き、息苦しくも慌ただしかった1日の業務はほぼ終了!

 

 

最後のミッションを残して...

 

 

 

それは誕生日なのに検査のため前日から絶飲食だったバケへせめて美味しいご飯を作ってやること!

前の日に下準備していたものをチャチャっと

 

 

本日のスペシャルごはん♪

 

はやく食べたくて仕方がいのに写真のためマテ! 鬼飼い主やわ

 

お腹空いたし怖いし痛いしと散々な1日、ごはんでささやかなねぎらい

 

 

 

あとは手術ガンバロな!

 

 

 

ウチにやってきてからず~~~~~~~~~~~~っと、手作りご飯だったバケ

入院中はもちろんドライフードなワケで、入院前に慣れさせておかなければと思い立ち...

 

 

数年ぶりにドライフード購入!

今後のことも考え(旅行や万が一の災害時の食糧確保)、全員に少しづつ慣れてってもらおう。

 

とはいえ当面は生肉等と半分ずつ

 

以前、ドライフード少し与えたときは全員がお腹ユルユルになったのでそれ以来与えていなかったので少し不安だったが、半分だったこともあってか誰も下す子は現れず一安心!

今後はフード量をもう少し増やしてみよう。

 

 

 

 

手術できるとはいえ重要な血管や神経が張り巡らされた頸部への手術、通常の手術より難易度が高いと説明受けてたので不安いっぱい...

そんな中でもインスタやLINEなどから暖かな声援を沢山頂き、本当に助けられました。

 

そんなこんなな誕生日から6日後の本日(3月13日)、いよいよ入院の日の朝にある書留が... 中をのぞくと

 

ナント、バケの為にとお守りが!!

おまけに膝を痛めている嫁のお守りまで... タイミングが良すぎてバケにぎゅってさせて泣いちゃいましたよ~

ホンマにタイミングよすぎるわぁ

 

 

お守りしっかり入院の時に着けるチョーカーにゆわいつけておきましたよ~

 

 

みんなの祈りをもらって、イザ尋常に癌と勝負に参りまする!

きっと打ち取って帰ってくるからね~


さようなら尼テク

2018-03-12 15:12:23 | 今日の出来事

尼テクの営業が3月で終わり...

 

懐かしの場所がまた一つ無くなるという話を聞いたので、無くなる前に遊びに帰って来ました。

 

 

お供の2頭

今回は弾丸ツアーやから夕方には帰るで!

 

 

南芦屋浜も久しぶり~ よく散歩したな~

 

 

関東ってあんま野良猫見かけない...

 

だから、ついつい見つけるとテンション上がって撮りまくるわ

 

 

朝ごはん代わりのオヤツに群がるの図(笑)

 

 

さ~尼テク行きましょか!

 

 

ランの張り紙... ホンマに終わっちゃうんや...

 

 

チムはココで育ったようなもんやもんな~  いっぱい走りや~

 

 

 

イキナリ帰って来たにもかかわらず、まぴーる家とライクレ家が付き合ってくれた

いっつも突然でゴメン

 

 

マリアもうチムとサイズ変わらんや~ん!

大きくなったな~

 

そんな2頭、きょうはめっちゃ遊んでくれた♪

あったかかったから裸んぽでもアッチッチ!

 

さすけ~!!!!

丁度、まぴーる家でお泊りやったんで会えた

 

枯れ枝見つけてテンションアゲアゲ~ なマリアちゃん

 

 

 

いつのまにやらお友達いっぱい!

これも尼テクならではやったな~

 

 

ああ~ さみしいな...

何時の日か、また復活してほしいな~

 

 

遊んでくれた皆さん、有難うございました!

 

 

 

ホンマにこれだけのためにやって来たような我が家(笑)

さて、8時間かけて帰るぞ!