♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズドラム「ルイ・ベルソン」のレコード紹介です。~♪
この時・54歳、大御所白人ドラマー。
ジャズドラム「ルイ・ベルソン」のレコード紹介です。~♪
この時・54歳、大御所白人ドラマー。
何十年経とうが、何も変わりゃしない。
せめて、若きナッシュに刺激を期待し・・。
一句
“変わらぬや ズダダダドラム 大御所は”
③『レインチェック』(78)
《Raincheck/Louis Bellson》
ルイ・ベルソン(ds)、テッド・ナッシュ(as,ts)、
《Raincheck/Louis Bellson》
ルイ・ベルソン(ds)、テッド・ナッシュ(as,ts)、
ブルー・ミッチェル(tp)、ロス・トムプキンス(p)、
ジョエル・ディバートロ(b)。
《Louis Bellson Blog紹介》
②『The Hawk Talks』(55)№2 バシッ!締めの一発《ルイ・ベルソン(ds)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
《Blue Mitchell(tp) Blog紹介》
②『The Thing To Do』(64)№2 ブルージー、失った音は《ブルー・ミッチェル(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
ビッグバンドの大御所白人ドラマー。
この時、54歳となる。
ジャズマンとして年季がくる年頃ではある。
だがベルソンなら、まだまだこれからでしょう。
②『The Hawk Talks』(55)から23年経った当③。
大御所に鎮座するドラマー、ベルソン。
何十年経とうが、何も変わりゃしない。
19歳の若造ナッシュをフューチャしようが、我道真っしぐらだ。
まぁ~、ある意味爽快だ。
インタープレイの絡みも、特にはなく。
お定まりのレガートに、オカズを「バタバタ」。
サックスもラッパもドラムだって、皆でハードバップだ。
刺激感もスリルも、特にはない。
定番ドラムに乗かって「るんるん」乗っていく。
ドラムソロでは、流石に目立ちはする。
とはいっても、ビッグバンドのドラムの乗り。
連打連打にアクセントを噛まし「ズダダダ・・」と。
とはいっても、ビッグバンドのドラムの乗り。
連打連打にアクセントを噛まし「ズダダダ・・」と。
一句
“変わらぬや ズダダダドラム 大御所は”
期待したいのは、若きナッシュのサックス。
フリーキーに、刺激をぶつけてくれれば・・。
とも思うが、そうはならなくて・・。
とも思うが、そうはならなくて・・。
皆さん揃って巧く上手に、可もなく・不可もなく。
そんな感じで、4ビートで楽しませてくれる1枚です。
♪~ 皆さん揃って巧く上手に、速いビートに乗りまくりです。