B.アービンの脇役はあんまりだ。
ダンプと軽トラを比べるのと一緒。
迫力と「か弱さ」との対比! あんまりだ。
④『エグザルテイション!』(63)
《Exultation!/Booker Ervin(ts)-Franlk Stozier(as)》
ブッカー・アービン(ts)、フランク・ストラジャー(as)、
ホレス・パーラン(p)、ブッチ・ウオ-レン(b)、ウオルター・パーキンス(ds)。
これは、ブッカー・アービンのリーダアルバム。
ホレス・パーラン(p)、ブッチ・ウオ-レン(b)、ウオルター・パーキンス(ds)。
これは、ブッカー・アービンのリーダアルバム。
ストラジャーはレコード③以降、普通の人になるのか?
気になるので、脇役参加だが③の翌年録音のレコードを引っ張り出した。
A#1 2ホーンの力強いテーマからストラジャーのアドリヴへ。
気になるので、脇役参加だが③の翌年録音のレコードを引っ張り出した。
A#1 2ホーンの力強いテーマからストラジャーのアドリヴへ。
一気に「弱さ丸出し」「トギレ、トギレ」「間延びしたトーン」。
B.アービンの迫力が凄まじいから余計に「弱々しさ」が目立つ。
どんな曲であれ、アービン節で吹き荒らし全てをを飲み込んでしまう。
ストロジャー何か「タジタジ」。
B#3 ミディアムテンポの曲。
ストロジャーのアドリブ、まるで「アービン節の物真似」。
B.アービンの迫力が凄まじいから余計に「弱々しさ」が目立つ。
どんな曲であれ、アービン節で吹き荒らし全てをを飲み込んでしまう。
ストロジャー何か「タジタジ」。
B#3 ミディアムテンポの曲。
ストロジャーのアドリブ、まるで「アービン節の物真似」。
「トギレ、トギレ」フレーズがそっくり。
だが、アービンの音は太く・硬く・乱暴に吹き荒れる。
ストロジャーは「か弱い」・思い切りさが無い・線が細い。
ストロジャーは「か弱い」・思い切りさが無い・線が細い。
③から1年後の当④はモード展開のフレーズが臭う。
だが、勢いが無いから場繋ぎ・時間稼ぎ・存在感の無い演奏。
ストラジャーは、結局このままズ~~ト普通のままか?
初リーダ作が蘇るような演奏を聴きたいのだが。