♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「ジョー・ニューマン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「ジョー・ニューマン」のレコード紹介です。♪~♪
ニューマン&トミフラ、一触即発バトル!
初もの、ドラム・ソロ&ドラム・4バース!
3者バトル、以前に無かった緊張感が!
一句
“4バース まぐれ当りの プレスティッジ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/1723df3261e3862c9c89c76b36fc4ae7.jpg)
⑥『ジョーズ・ハップニンス』(61)
《Joe's Hap'nin's/Joe Newman》
ジョー・ニューマン(tp)、トミー・フラナガン(p)、
《Joe's Hap'nin's/Joe Newman》
ジョー・ニューマン(tp)、トミー・フラナガン(p)、
ウェンデル・マーシャル(b)、ビリー・イングリッシュ(ds)。
《Joe Newman Blog紹介》
《Joe Newman Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/6eff55b67c1d66f2c87a0d6d9fbd47d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/5837e6727417615ad6d60a64f8415652.jpg)
この⑥ではワンホ-ンのニューマン&トミフラが楽しめる。
プレスティッジ・レーベルが④⑤と続くが、お勧めはこの⑥。
プレスティッジ・レーベルが④⑤と続くが、お勧めはこの⑥。
押しづけがましさが無く、柔・硬ちゃんぽんで楽しめる。
どうしてもミュートラッパが好きになれない。
看板のミュートだからアピールしたいのだろうが。
看板のミュートだからアピールしたいのだろうが。
ミュートの「枯れ」感は「わびさび」というより、
「わびしさ」「みじめさ」を強く感じる。
④で聴かせたオープンホーンの「枯れ」感が堪らなくイイ。
そんな感覚を一気に払拭させるのがB#2「For You」。
ニューマン&トミフラのバトルは聴きもの。
④で聴かせたオープンホーンの「枯れ」感が堪らなくイイ。
そんな感覚を一気に払拭させるのがB#2「For You」。
ニューマン&トミフラのバトルは聴きもの。
ドラムソロで始り、4バース何て以前には無かった。
一句
“ 4バース まぐれ当りの プレスティッジ ”
勢いづく3者のバトル、この曲の緊張感は他に無い。
ただ、ニューマンの中間派フレーズはどうしても臭うが。
ただ、ニューマンの中間派フレーズはどうしても臭うが。
♪~♪ ニューマン&トミフラのバトル、以前に無い緊張感があります。