威勢のイイ曲&力強く、吐き捨てる音。
アドリブは威勢が無い、ギクシャク・腰クダケ。
理屈をこね回したギクシャク理論は10年経っても健在。
②『ジャズ・ケイパー』(78)
《Jazz Caper/Bill Barron(ts)》
ビル・バロン(ts、ss)、ケニー・バロン(p)、ジミー・オーエンス(tp)、
バスター・ウイリアムス(b)、エド・ブラックウエル(ds)。
前回の①は1961年の演奏、「ホガッ・ホガッ・ボカッ・ボカッ」の音。
ギクシャクした、彼なりに理屈を通したであろう、変テコリン・アドリブ。
これが、嫌いで61年から一揆に70年代のレコードを買ってみた。
随分と威勢のいい曲が多いが、アドリブに威勢は無い。
流石に10年以上も経ったら「ホガッ、ホガッ」の音は出していない。
アドリブ理論の方針変更。ってなとこか。
②『ジャズ・ケイパー』(78)
《Jazz Caper/Bill Barron(ts)》
ビル・バロン(ts、ss)、ケニー・バロン(p)、ジミー・オーエンス(tp)、
バスター・ウイリアムス(b)、エド・ブラックウエル(ds)。
前回の①は1961年の演奏、「ホガッ・ホガッ・ボカッ・ボカッ」の音。
ギクシャクした、彼なりに理屈を通したであろう、変テコリン・アドリブ。
これが、嫌いで61年から一揆に70年代のレコードを買ってみた。
随分と威勢のいい曲が多いが、アドリブに威勢は無い。
流石に10年以上も経ったら「ホガッ、ホガッ」の音は出していない。
アドリブ理論の方針変更。ってなとこか。
モードのテーマに引きずられ、アドリブがギクシャク。
聴いてて全くノレない。力強く、吐き捨てる音をブツけるが、腰クダケ。
メロディーはノレ無いし、面白くも無い。これが、バロン流アドリブ理論か。
聴いてて全くノレない。力強く、吐き捨てる音をブツけるが、腰クダケ。
メロディーはノレ無いし、面白くも無い。これが、バロン流アドリブ理論か。
理屈をこね回したギクシャク理論は10年以上経っても健在。ってとこだ。
ところが、ソプラノサックスだけはサマになって、巧くアドリブが流れる。
とても同じ奴が吹いてるとは思えない。
ところが、ソプラノサックスだけはサマになって、巧くアドリブが流れる。
とても同じ奴が吹いてるとは思えない。
ベースソロが何曲もある。一番格好イイのはこのウィリアムス。
周りがヘンテコ・アドリブ野郎だから、粘っこいベースが格好良く目立つ。
周りがヘンテコ・アドリブ野郎だから、粘っこいベースが格好良く目立つ。
♪~♪ 理屈をこね回したギクシャク理論のバロンをお聴き下さい。