♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトロンボーン「カーティス・フラー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトロンボーン「カーティス・フラー」のレコード紹介です。♪~♪
まさしく、コシのある「蒲鉾」を噛み切った歯応え!
太く・重い音を「タンキング」で切りまくる!
3管のブ厚い音、軽やかに・走り飛ばす!
③『ザ・カーティス・フラー・ジャズ・テット』(58)
《The Curtis Fuller Jazztet With Benny Golson》
カーティス・フラー(tb)、ベニー・ゴルソン(ts)、
カーティス・フラー(tb)、ベニー・ゴルソン(ts)、
リー・モーガン(tp)、ウイントン・ケリー(p)、
ポール・チェンバース(b)、チャーリー・パーシップ(ds)。
《Curtis Fuller Blog紹介》
①『New Trombone』(57.5) №1 NY上京後の1発録音《カーティス・フラー(tb)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
②『The Opener』(57.6) №2 でかい朝顔&タンキング!秘訣の音《カーティス・フラー(tb)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
アップテンポのA#1「It's All Right With Me」。
ドラムが「今から始る」感を盛上げ、軽快にスタート。
テーマの3管はブ厚い音だが、軽やかに・リズミカルに。
フラーが切れ&乗りの良さで、一発目のアドリヴを粋に飛ばす。
この「タンキング」がフットワークを軽快に。
この「タンキング」がフットワークを軽快に。
まさしく、コシのある「蒲鉾」を噛み切った感じか。
テーマがドンドンと身体を引っ張っていく。
小刻みなリズムが身体を前のめりに突っ込ませる。
聴き応えの1曲である。
NY上京後約1年、フラーも余裕が出てきたか。
ウオームトーンの中に、割れた音をたまに1発かます。
メリハリのフレーズがボントロ特有のダラ~と感を与えない。
聴き応えの1曲である。
NY上京後約1年、フラーも余裕が出てきたか。
ウオームトーンの中に、割れた音をたまに1発かます。
メリハリのフレーズがボントロ特有のダラ~と感を与えない。
タイトルにフラーの名が入ってる。
リーダでもないのにフラーが勝手に自分の名を入れた。
そんな「いわくつき」で、フラーが仲間外れに。
と言われる。
この頃に3管編成のジャズテットが流行る。
1人のアドリブのバックを2管で演奏する。
1人のアドリブのバックを2管で演奏する。
ゴルソンのアレンジが最も輝く時だ。
ただ、ここではアドリヴのバックを2管が行ってない。
2管バックで演奏するのは少し先になる。
♪~♪ 3管の重厚な音が軽快でリズミカル。お楽しみ下さい。