♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズベース「オスカー・ペティフォード」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズベース「オスカー・ペティフォード」のレコード紹介です。♪~♪
間の抜けた・淡々ちぐはぐ、テナー&ラッパ!
優しいベース&ヴァイブの絡み、新鮮だが!
優しいベース&ヴァイブの絡み、新鮮だが!
弦を弾く力強さが・・、期待外れで・・・
一句
“ 優しさの ベースとヴァイブ 溶け合うて ”
①『ブルー・ブラザース』(59,60)
《Blue Brothers/Oscar Pettiford》
オスカー・ペティフォード(b)、アラン・ボチンスキー(tp)、
《Blue Brothers/Oscar Pettiford》
オスカー・ペティフォード(b)、アラン・ボチンスキー(tp)、
エリク・ノードストローム(ts)、ルイ・ユルマンド(vib)、
ジャン・ジョンソン(p)、ヨルン・エルニフ(ds)。
《ベースのアルバム Blog紹介》
④『Paul Chambers』(57) №4 青信号!GO・誰が?《ポール・チェンバース(b)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
ペティフォード(US)のリーダでデンマークでの演奏。
珍しいのは59年に現地デンマーク・メンバとの共演。
今後、名を成す珍しい方がづら~と連なる。
テナーとラッパのアドリブはどっか間が抜けている。
淡々としていながらチグハグで乗りがない。
「面白もんだなぁ~」と興味津々ではある。
B#2,#3の曲はペティフォード&ヴァイブのデュオ。
ベースの見せ所だとは思うが、良さが分からない。
一句
“ 優しさの ベースとヴァイブ 溶け合うて ”
元来、私のベースの好みは弦を弾く力強さに期待。
優しくメロディーを弾くベースはヴァイブとの絡みが新鮮だが、
ただ良さはちょっと・・・。
優しくメロディーを弾くベースはヴァイブとの絡みが新鮮だが、
ただ良さはちょっと・・・。
♪~♪ テナーとラッパのアドリブはどっか間が抜けてるような・・・。