♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ジョニー・ホッジス」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ジョニー・ホッジス」のレコード紹介です。♪~♪
まるで濃縮・濃厚豚骨らーめん!
過大な節回し、脂っ濃く・胃もたれ!
「かす・かす」吐息、よだれ混じりに!
一句
“ 豚骨を 超えた濃さの ブルースよ ”

②『ブルース・ア・プレンティ』(58)
《Blues-A-Plenty/Johnny Hodges》
ジョニー・ホッジス(as)、ロイ・エルドリッジ(tp)、
《Blues-A-Plenty/Johnny Hodges》
ジョニー・ホッジス(as)、ロイ・エルドリッジ(tp)、
ヴィック・ディッケンソン(tb)、ベン・ウェブスター(ts)、
ビリー・ストレイホーン(p)、ジミー・ウーデ(b)、サム・ウッドヤード(ds)。
《Johnny Hodges Blog紹介》

この②は、ホッジスのソロが多く聴ける。
アルト特有の・ホッジスの色がたっぷり堪能できる。
1曲目から「ぐいぐい」アルトが鳴く。
メロディーの抑揚&強弱の「うねり」は感情のピークに。
1曲目から「ぐいぐい」アルトが鳴く。
メロディーの抑揚&強弱の「うねり」は感情のピークに。
表情豊かなメロディーは他のアルト屋にはない。
まるで濃縮・濃厚豚骨らーめんのように。
まるで濃縮・濃厚豚骨らーめんのように。
オーバーに・超過大な歌い回しは御見事。
押し付けがましく迫る起伏は胃もたれする程しつこい。
この②は全曲ブルースで埋め尽くされている。
くどくどしい脂っこさは、ブルース臭で益々しつこさが増す。
「ねちねち」しつこいブルースがお好きな方には最適。
押し付けがましく迫る起伏は胃もたれする程しつこい。
この②は全曲ブルースで埋め尽くされている。
くどくどしい脂っこさは、ブルース臭で益々しつこさが増す。
「ねちねち」しつこいブルースがお好きな方には最適。
一句
“ 豚骨を 超えた濃さの ブルースよ ”
そんな演奏ばかりの中で、テナーと間違える程の曲。
B#2「Satindoll」、「吐息」のアルトを聴かす。
こんな「カスカス」すれ・よだれのアルトが又、風流です。
こんな「カスカス」すれ・よだれのアルトが又、風流です。
♪~♪ 「ねちねち」と異なる「かすかす」の擦れ音をお楽しみください。