♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「ステュー・ウィリアムソン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「ステュー・ウィリアムソン」のレコード紹介です。♪~♪
何年経っても変り映え無し!
毛並みの良さを失わない!
だから、つまら無い・楽しめない!
②『ペッパー・アダムス/5』(57)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/65e13d064a8629d17dd6d077419430fe.jpg)
《Pepper Adams Quintet/Stu Williamson》
ペッパー・アダムス(bs)、ステュ・ウイリアムソン(tp)、カール・パーキンス(p)、
ペッパー・アダムス(bs)、ステュ・ウイリアムソン(tp)、カール・パーキンス(p)、
ルロイ・ヴィネガー(b)、メル・ルイス(ds)。
《Stu Williamson Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/192e55cb6a3d014e5955279915b403ff.jpg)
リーダはペッパー・アダムス(bs)。
重量級戦車が地響きを立てながら爆走するバリトンサックス。
サイドメンでのステューはどんな演奏をするか。
アルバム①『Sapphire』から2年後の録音。
音質、アドリブフレーズに変わりは無い。
中太の腰の効いた、まさしく丸亀うどんの如くの音。
手本になる音質を吹き流す。
巧い、だが無難。①、②どれをとっても変わり映えが無い。
癖があったり、渋さがあったり、噛めば噛むほど味が出てくる。
そんな音が欲しいんだが。
中太の腰の効いた、まさしく丸亀うどんの如くの音。
手本になる音質を吹き流す。
巧い、だが無難。①、②どれをとっても変わり映えが無い。
癖があったり、渋さがあったり、噛めば噛むほど味が出てくる。
そんな音が欲しいんだが。
♪~♪ 重量級戦車のバリトン&「癖」の無いラッパをお楽しみ下さい。