カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

最近では珍しく

2022-01-17 | お仕事
2022年1月16日(日)

今日の仕事は、ほんと最悪。。。
ヘリスキーの送迎の仕事自体ではなく、お客様が、最近では珍しく
最悪なお人柄でした・・・。

しかも一人のボスみたいな人に従っているみたいで、
誰一人として、いい人がいなかったぁ。

本当に珍しい。ヨーロッパのとある国の人でした。
日本人でもないし、カナダ人でもありません。

女性蔑視ですわぁ・・・。

もうこれ以上書くだけ時間の無駄なので、気分も悪くなるし、
やめておきます。
とにかく、最悪な1日でした。

しかし、景色は、良かったぁ。
それだけが救い。


スキー場に到着後、朝焼け。

そして、休憩のためにお宿へ向かう途中、さらに焼けてきました。


これならスキー場下にあるお宿でも見られるかなぁ、
と思ったところ。
町へ行くと、


霧・・・。
スキー場に向かう時も、濃霧も濃霧。
道路も見えなくなる時も。

お昼近くまで霧でした。

今日の最悪以下のことはないと思い、
明日からは、きっといいことがあるはずと信じて。
ねまぁ~す。



疲れのとれる食べ物

2022-01-16 | 日記
2022年1月15日(土)

最近、普通に仕事しているだけだけど、疲れがとれん・・・。

以前友人と、疲れのとれる食べ物は?っていう話を良くしたけど、
豚肉がいい!ってことに。

最近豚肉食べてないなぁ。

一発で疲れのとれる食べ物って、ないのかなぁ?

と、思う今日この頃。

豪快

2022-01-15 | お仕事
2022年1月14日(金)

今日も、シャトルドライバーのお仕事。

朝7時から夕方5時半ぐらいまで。
その間には、もちろん休憩時間もあります。

1時過ぎの休憩は、スキー場下の街の駐車場で休んでいるんですが、
今日は、その駐車場の雪かきが行われていました。
というか、町のいたるところで、作業されていました。


雪をどっかにもっていくのではなく、駐車場の端っこに寄せるだけぇ。

しかし、大きなブルドーザーで、雪かきしていました。


大きさがあまりわかりづらいですけど、大きなブルドーザー。
どこの車かとみていると、ボルボのブルドーザーでした。

ボルボって、トレーラートラックの頭もあるし、
いろんなもの作ってますねぇ。

なんだかんだと、この雪かきを見ながら休憩が終わりましたぁ。

最近気温がプラスなので、雪がとけて、道路は、水浸しのところが多くなっています。しかも、雪降った時に、砂利と溶剤混ぜたものを道路にまいているので、雪解けると、ドロドロで、車は、茶色になっちゃいます。

スキー場への山道も道路上の雪は、とけて、運転しやすいです。
しかし、山の斜面が道路わきすぐなのですが、
ちっちゃな雪崩が道路に落ちてきています。
すぐに除雪車が出て、雪かいてくれてありがたいですけど、
落ちてくるときに通りたくはないですねぇ。

明日もまた朝早いので、寝よっと。

羽毛布団で咳こむ・・・

2022-01-14 | お仕事
2022年1月13日(木)

今日は、相変わらず平々凡々なシャトルドライバーでしたぁ。
特に、問題もなく、お仕事は終了。

ウィークデーで、学校も始まっているので、
バスに乗る人もそんなに多くなかったなぁ。


お仕事終わりは、ちょい焼けていましたぁ↑。


ボケちゃってますが、ホテルの駐車場↑。

そして、泊まっているホテルのお布団の話。

羽毛布団だったのですよねぇ。
軽くて暖かいけど、私は、それで一晩中咳き込んじゃう・・・。

普段ダウンジャケット着ているけど、それは外で着ているので
大丈夫。
しかし、寝具となると、だめなんですよねぇ・・・。

自分のお部屋でも以前は、羽毛布団を使っていましたが、
ずっと夜中だけせき込んでいたんです。
ルームメイトがいたときにも、ルームメイトに夜中よくせきしているねぇ、
って言われていました。

ずっと気管支が弱いのだとばかり思っていたのですが、
羽毛布団の細かい羽が良くないとわかって、
綿布団に変えたら、全然咳が出なくなったのです!

そして、新しいお宿では、羽毛布団・・・。
先週は、部屋のエアコンを25度設定にして、布団は、腰までしか掛けてませんでした。
しかし、やはり、夜中苦しいときも。

そして、ホテルの人に聞いてみると、羽毛布団じゃないのもあるよ!って。

すぐさま持ってきてもらいました。

今日は、綿布団で寝られます。
咳しなくて済みそうですわぁ。

待ちぼうけぇ

2022-01-13 | お仕事
2022年1月12日(水)

今日は、お仕事。
バンフから、スキー場までの2時間。
しかぁ~~~し、お客様が現れない・・・。

会社に電話して、探してもらうと、
スキー場の予約係の人の日付間違い・・・。
しかも1ヶ月先の予約でした・・・・。

来るわけないですねぇ~。


今日は、この小さめのバン。バンフの病院の前のところで待っていました。
気温は、プラス2℃。
雨降ってましたぁ。。。

そして、もちろんお客様は来ないわけですから、
私は、一人で、スキー場に向かい、明日からのシャトルドライバーで、
新しいお宿にお泊り。


ロビーのクマさんは、
クリスマスの時は、クリスマスセーター着ていましたが、
脱がされてしまいましたぁ。
ポインセチアも片づけられたと思ったのですが、
まだおいてありましたぁ。

そして、部屋に入ると、ベッドメイキングもタオルも変えられておらず、
まずは、お部屋のお掃除から・・・。
リゾートホテルですが、コロナのためにハウスキーピングが入らないのですよねぇ。
なので、数泊して、自分が出るときには、シーツを変えて
タオルを新しいのにするって、決めているのに、
前の人は、変えていなかった・・・。
会社に電話して、一応やってもらうようお願いしました。
すると、ちゃんと伝えたんだけどねぇ・・・って、言っていました。

私は、前回ちゃーーーーんと、きれいにしていったのにぃ。
次回も変えてなかったりしたら、ブチ切れそうだわぁ。

みんな、ちゃんとしようよぉ~。
と、悲しくなったのでありましたぁ。