JG2AAEのてんやわんや3

トホホ人生を送るJG2AAEのてんやわんやぶりやトホホぶりを綴りますtake3ですw

宇宙大作戦

2010-03-17 22:44:01 | 無線・パソコン日記
小学生の頃夕方5時から宇宙大作戦という番組を観るのが大好きでした。
STARTREKのTSOのことです。
USSエンタープライズのあのデザインに物凄い衝撃を感じたのを今でも覚えています。
宇宙船というと、宇宙戦艦ヤマトとか思い浮かべていた子供でしたから、
あのデザインは日本人ではできない!と子供心に思った物でした。

カーク船長、ミスタースポック、ドクターマッコイみんな好きでしたね・・・。
カークは船長でTNGのピカ-ドは艦長なんですよね、細かいことですが・・・。
どちらも大好きです。
実はTSOのシリーズが大好きだったので、TNGはずっと食わず嫌いでした。
ところが一度観たら直ぐにはまってしまいましたね。
やはりSTARTREKシリーズは面白いです。

TSOのコミュニケーターも、優れたデザインでしたね。
あの時代で二つ折りの携帯と同じデザインでしたからね。
フェーザーのデザインも大好きでした。
当時ノートの端っこに暇さえあれば、エンタープライズの落書きしてましたね。
フェーザーとかも。

SF専門雑誌も刊行されて、(名前忘れてしまいましたが)買ってました。
エンタープライズのブループリントとか欲しくて、でも買えなくて・・・。
あのコミュニケーター型の携帯作って欲しいなあ・・・。

転送装置とか、度肝を抜かれるメカやエイリアンが一杯出てきて、
でも、所謂ドンパチばかりとかメカばかりとかじゃなくて、
ストーリーが人間ドラマとして面白くて、観ていて飽きなかったですね・・・。

2台目はTOYOTAカリーナ

2010-03-17 20:36:16 | 車・ドライブ・バイク・ツーリング
バネットはあまりに燃費が悪かったので、維持費が大変でした。
もともと、父が商売の電器屋で使っていた物でしたから・・・。
量販店に勝てず店をたたんだので、そのまま車をもらったという感じです。
あまりに燃費が悪いと、父にこぼすと、しばらくして車を買い換えてくれることになりました。
それがTOYOTAのカリーナ、マイロードというモデルでした。
当時は結構CMもやっていて人気があったと思いますが、
学生が乗るにはちょっと・・・という感じでしたね。
CMも若い夫婦が乗る車というイメージで作られていましたから。

まあ、でも初めての新車ですから、自分には十分すぎましたね。
シルバーのメタリックでした。

前の彼女からぼろくそに言われたバネットからカリーナに乗り換えて、
しばらくして別の女の子とつきあうようになりました。
その子が結構遠くから大学に通っていたので、週に2回ぐらい家まで送っていくのが、
デート代わりでしたね。
同じ部活の子だったので、他の連中から銀色のタクシーという意味で、
銀タクと呼ばれていました。

今はどうか知りませんが、昔は車にぬいぐるみを載せるのが流行っていました。
というか、そう思い込んでいました。
その子とはバネットの時からのつきあいだったので、車に対して文句言わないので、
それだけで良い子だなあ、なんて思い込んでいました。

で、カリーナにしたら、ぬいぐるみを載せろと言い出したのです。
その子が言うには、男で車にぬいぐるみを載せているやつは、
彼女が居るという証拠、だというのです。

それを聞いたとき、少なからず女って怖いなあと思ったのを今でも覚えています。
今だったら、ぬいぐるみの中に盗聴器でも仕込まれそうですが・・・。

せっかく新車に乗り換えて燃費も良くなったのに、走行距離が伸びたので、
結局貧乏学生でしたね・・。
若かったなあ・・・。

炊飯器でケーキが焼けます。

2010-03-17 20:31:20 | 無線・パソコン日記
バレンタインデーの時に、長女がガトーショコラを作りたいというので、
ネットでレシピを探していたら、なんと炊飯器でガトーショコラが焼けるというレシピに遭遇しました。
半信半疑でやってみたところ、これがまた、簡単に綺麗に焼けました。
クックパッドというサイトに載っています。
で、最近は友チョコのお返しをホワイトデーにもするらしいので、
先日もまた長女が作っていました。
材料混ぜて炊飯スイッチを押すだけなんです。
釜の形に焼けるので、綺麗な曲線が描けます。

結構本格的なので皆さんも試されては如何でしょうか。
しかし、炊飯器でケーキを焼くという発想を思いついた最初の人って凄いですね。

弁当のおかず

2010-03-17 20:22:51 | カメラ・写真・音楽・食べ物・映画
給食が終わって、長女だけ弁当を持って行く日でした。
すっかり、朝寝坊してしまい、おかずは半分ぐらい冷凍食品になってしまいました。
まあ、いつも1/3は冷凍食品なんですが・・・。

冷凍食品は絶対に使わないというお母さんもいらっしゃるようで、凄いなあと、
感心してしまいます。
冷凍食品でなくても、買ってきた総菜を入れてしまっているので、
調理するのは卵焼きとウィンナーでタコさんやカニさんを作るぐらいです。
今日はそれもできなかったので・・・・。

ついでに自分の分も詰めたのですが、残り物のオンパレードでしたね。
お弁当は手を抜こうと思えばいくらでも抜けますが、しっかりと作ろうと思うと、
大変ですね。
高校時代、冷凍庫にぎっしりつまったミンチカツを見て、
しばらくミンチカツが食べられなくなってしまったのを思い出しました。

揚げ物が面倒なので、どうしても炒め物が中心になってしまいます。
煮物も買ってきて済ませてしまうことが多いですね。
もっと料理を勉強しようと思います。

デジピータが・・・・

2010-03-17 19:55:14 | 無線・パソコン日記
仕事から帰ってくるとき、自宅のデジピータからの応答が無くなっていました。
朝方、電源を入れて再起動して、朝はしっかりと動いていたのですが・・・。

受信はしているようです。シグナルメータが9まで行きます。
無線機のボリュームを上げてみたら、なんのことはない、
近所の違法局が144.66のチャンネルを使っていたのです。

こういう場合どういう風に対処して良いのか判らなかったのですが、
どうしたら良かったのでしょうか。
違法局と交信するのも違法行為になるので、注意するのも違法になるのかと、
躊躇ってしまい結局、通信が終わるのをじっと待っていました。

144.66はバンドプランではデータ通信用なので、そこで音声通信するのも、
バンドプランに違反することになります。
つまり、注意することも違反になってしまうのかとも考えられます。
また、結果的に違法局と交信することになることも違法行為なので、
まさに手も足も出ないという状態になってしまいました。

こんなことでAPRSが簡単に機能しなくなってしまいます。
静岡でさえ、このような状態です。
東京あたりではどんな状況なのか想像もできないですね・・・。

ルールを守る。ということは個人のモラルに寄るところが大きいので、
難しいですね。無線の世界でもようやく取り締まりが、
行われ始めましたが、違法局がまだまだ野放しになっているような状況ですね。

資格を取ると言うこと、資格を取った上で運用もしっかりとルールを守る。
この2つができない方が多いようです。
大変残念なことですが、資格をお持ちの方でもルールを守られない方がいらっしゃいます。

だから逆に規制が強化されてしまうこともあるんですよね。
無線の世界も規制が緩くなってきた部分もありますが、
こんな状態では規制が強化され、ちゃんと運用している人にも影響が出ないか
心配になります。