★スーパーマーケット/PARKSON(パークソン)の4階にある<シティマート>
海外へ行ったら絶対寄るのが、現地のスーパーマーケット
前回、国営百貨店の中にあるスーパーでお買いものしたのですが、
いろいろ買えたけど人が多くて大変でした。
今回は、ホテル近くのパークソンの中にあるスーパーへ行ってきました

パークソンの4階(だったと思います)にある“シティマート”
お土産になりそうなものは一通り揃っているし、何よりすいてて買いやすいです

入口のところに、荷物用のロッカーがあります。
お買いものの一部をご紹介
やっぱりフォーははずせない!

私はガー(チキン)が好きなので、スープもこちらで↓

このアイスティーは、粉になっててお水に溶かしてつくります

お土産用としてサッポロビールのベトナム版

パッションフルーツ味、ライチ味のジュース

ライチだけいただきましたが、味は確かにライチ
でもちょっと甘い
あたし、ちゃんとつくるのか?と思いつつ買った、ライスペーパー

買ったからには、つくりたいと思っています…
そして調味料は、ノーマルの塩コショウと塩コショウ+ライムの2パターン

宿泊したカラベルホテルからも近いし、すいてて買いやすいので、
国営百貨店もいいけど、次もココを利用しようと思っています
★おまけ★
なんと、マークス&スペンサー(英国)のベトナム1号店としてビンコムセンターに
オープンするようです

M&Sが大好きで、あると必ず寄ってしまいます(笑)
香港に行ったら絶対行きますし、シンガポール、マレーシア、パリでもしっかり寄って、
お気に入りのお菓子を買っちゃいました

海外へ行ったら絶対寄るのが、現地のスーパーマーケット

前回、国営百貨店の中にあるスーパーでお買いものしたのですが、
いろいろ買えたけど人が多くて大変でした。
今回は、ホテル近くのパークソンの中にあるスーパーへ行ってきました


パークソンの4階(だったと思います)にある“シティマート”
お土産になりそうなものは一通り揃っているし、何よりすいてて買いやすいです


入口のところに、荷物用のロッカーがあります。
お買いものの一部をご紹介

やっぱりフォーははずせない!

私はガー(チキン)が好きなので、スープもこちらで↓

このアイスティーは、粉になっててお水に溶かしてつくります


お土産用としてサッポロビールのベトナム版


パッションフルーツ味、ライチ味のジュース


ライチだけいただきましたが、味は確かにライチ


あたし、ちゃんとつくるのか?と思いつつ買った、ライスペーパー


買ったからには、つくりたいと思っています…

そして調味料は、ノーマルの塩コショウと塩コショウ+ライムの2パターン

宿泊したカラベルホテルからも近いし、すいてて買いやすいので、
国営百貨店もいいけど、次もココを利用しようと思っています

★おまけ★
なんと、マークス&スペンサー(英国)のベトナム1号店としてビンコムセンターに
オープンするようです


M&Sが大好きで、あると必ず寄ってしまいます(笑)
香港に行ったら絶対行きますし、シンガポール、マレーシア、パリでもしっかり寄って、
お気に入りのお菓子を買っちゃいました


場所最高に良いですし。
国営デパートの位置に地下鉄駅が出来るのなら空港からの移動が便利になるでしょうね。
そうだったんですか!!
確かに工事で道がふさがれていて、入り口どこ?っていう
状態でした。
まさか、休業状態だったとは知らず(笑)
偶然、パークソンの方へ行ったんですが、
正解!だったわけですね。
あそこに地下鉄の駅ができたら、ホントにものすご~く楽ですよね!
できるのが楽しみです♪
(何年くらいかかるのかな?)
こんにちは♪
ホントにスーパーめぐりは楽しいのでやめられません(笑)
いろんな情報があふれてて、どこにでもあるような商品もありますが
それでもちゃんとその国らしさがでてたりするので、それはそれで
楽しかったりします♪
確かに世界から秘境は消えていくような気はしますね・・・
でもワタシにはまだまだ知らないことが多すぎます☆